~イベントのご案内~
【宮本中・飯山満中・前原中など近隣公立中】
前期中間テスト対策会(5月・6月)
~夏のキャンペーン実施中~
★特別プログラムのご案内
★夏期講習のご案内
==============================================
【令和5年度合格発表】
★麗澤大学(学校推薦型選抜)
☆船橋東高校 ☆柏高校 ☆松戸国際高校 ☆市立習志野高校 ☆市立船橋高校
☆流山南高校 ☆船橋古和釜高校
☆昭和学院高校(トップグレード) ☆敬愛学園高校(特別進学) ☆二松学舎柏高校(スーパー特進) ☆東京学館浦安高校
☆千葉日本大学第一高校(特進)☆和洋国府台女子高校 ☆東葉高校 ☆千葉経済大学付属高校
==============================================
【生徒の在籍学校】
★飯山満南小学校 ★峰台小学校 ★宮本小学校
★宮本中学校 ★飯山満中学校
★津田沼高校 ★市立松戸高校
==============================================
『個別指導とICT教育』
~城南コベッツ東船橋教室から皆様へのご挨拶~
困難や苦難は乗り越えるごとに強くなれる!城南コベッツ東船橋教室は、2016年6月1日に開校しました。
以来、地域密着の個別指導のスタイルを貫きつつ、2022年4月からは、新しい学びプランの提供として
スタディ・フリープランを開始しております。
講師1名に対して生徒さんは2名までの個別指導と、atama+やデキタス、映像授業、ライブ授業など
を積極導入することで、教室としてはハイブリット型として次の成長を遂げようとしております。
教育のカタチが変わる、改革が進んでいく中で、保護者様と生徒さんとより近い立ち位置で、さらなる
地域貢献をしていきたい!
そんな思いでのラインナップです。
わかりやすい指導、苦手を完全に捉えるAI技術、生徒さんの時間を有効に活用できるプランニング、
それらすべてが、この教室に整っております。
学習面でのご相談や、進路についてのお悩み、定期テストの点数UP!、志望校合格!
検定合格!など、 皆さんが描く目的に応じて、適正な方法で進めていくことが出来るため、
コストや時間の無駄を大きく省くことが出来ます。
どうぞ宜しくお願い致します。
城南コベッツ東船橋教室の内部紹介
受講相談・無料授業はコチラ!
【目次】
【城南コベッツ東船橋教室】どんな塾?
定期テストに向けて
atama+(アタマプラス)とは?
atama+(アタマプラス)のわかりやすい図解説明
城南コベッツ東船橋教室のスタディ・フリープラン 画像入りで解説
実績の裏付けがあるからこそ推進しているatama+(アタマプラス)
弱点の完全克服!圧倒的な成績アップを目指すatama+
atama+(アタマプラス)は急ぐ人ほど有効です!
小学生が中学に入って「勝ち組」になるオススメ学習計画
<感染症対策につきまして>
生徒の皆様に安心してご通塾いただけるよう、感染症拡大防止対応を徹底した上で、対面を含めた指導を行っております。
東船橋駅北口から徒歩5分。市場通り沿いで自転車も置けます!
2022年度後期期末テスト高得点続出!
本当にスゴイ!!atama+の底力!ライバルに差をつけられる仕組みはここで出来上がった!
2022年度 城南コベッツNEWバージョン!!個別指導+スタディ・フリー
学力がぐんぐん上がる!!atama+導入教室です!
無料体験授業 受付中!
曜日・時間帯を選べるため、部活動や習い事との両立が可能です。
5限 | 15:20〜16:40 |
---|---|
6限 | 16:50〜18:10 |
7限 | 18:20〜19:40 |
8限 | 19:50〜21:10 |
1限 | 09:00〜10:20 |
---|---|
2限 | 10:40〜12:00 |
3限 | 12:20〜13:40 |
4限 | 13:50〜15:10 |
5限 | 15:20〜16:40 |
6限 | 16:50〜18:10 |
7限 | 18:20〜19:40 |
8限 | 19:50〜21:10 |
「これからも生徒第一主義」
乳幼児から社会人までの「総合教育企業」を目指す城南進研グループが長年培ってきた教育方法と未来を見据えた教育指針だからこそ一人ひとりに合わせた学習プログラムをご提供可能です。
生徒一人ひとりに合った学習ペースを設定し、授業スケジュールから家庭学習のアドバイスまで、オーダーメイドで請け負います。演習と解説をバランス良く交互に行い、「問題が解ける」という形で授業内容を確実に定着させていきます。
成績アップに必要な「質の高い学習」「十分な時間」「計画性」を追求。時間割・受講場所の自由度を高めた「スタディ・フリー指導」と、定期的な個別面談で学習チェックを行う「マンツーマン指導」で、個別最適化指導を実現します。
学校ごとの進度に合わせて、教科書準拠教材などを用いて学習。つまずきの原因を踏まえたオーダーメイド学習プログラムによる指導・演習を繰り返すことで得点力アップを狙い、さらに学習時間の確保の仕方もプランニングします。