城南コベッツ東船橋教室

Tel:047-409-7533

  • 〒273-0862 千葉県船橋市駿河台1丁目1-50 1階
  • JR総武線 東船橋駅 徒歩5分

受付時間:14:00~20:00/日祝休

  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • ジュニア個別指導
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • デキタス
  • スタディ・フリープラン

2022.07.21

船橋地区は今日から夏休みです!

千葉県公立高校入試2023 
夏の学習ズバリ何をすべきか!?


いよいよ受験生たちの夏本番がやってまいりました。2023年2月に公立高校を受験の中学3年生たちは、しっかりと計画を立てて取り組んでいきましょう。



※本記事はどちらかというと船橋地区向けです。

宮本中、前原中、飯山満中の生徒さんと保護者様は特にご覧ください。もちろん、この通りじゃないとダメというわけではありません。



現時点の学習進捗状況とか、目指す高校、ご家庭における予定などに応じて、個人差がありますし、
すでに学習塾に通われている場合は、そのあたりの時間調整はされているはずです。
あくまでも私たちが過去とってきた戦い方でオーソドックスなやり方として捉えて頂ければ幸いです。


生徒さんたちは、
「さぁ、受験勉強だぞ!」・・・・と言っても、何をどうやればいいのか、わからない・・・という子も多い
のです。


ですから、具体的に計画の骨格を示してあげることが肝要です。



まず、時期的な腑分けをします。

①お盆前 と ②お盆明け

この2つに分けましょう。



①お盆前学習

城南コベッツ東船橋教室は、8月9日から15日がお休みですので、お盆前は8月8日(月)までとします。

7月21日(木)から8月8日(月)までは19日間あります。



②お盆休み明けからの学習

お盆休み明けの8月16日(火)から8月末までは16日間あります。


このお盆前とお盆明けとして時期を2種類に分けて計画を立てていきましょう。




【お盆前の19日間】

1・2年生の復習が終わっていない生徒さんは、この時期は、とにかく復習に力を入れてほしいです。

1年生、2年生の内容なんて大丈夫だよ!
そう考えて土台を飛ばしてしまうと、後々けっこう苦しくなってきます。また、千葉県入試では1年の内容であれ、2年の内容であれば、重要度は非常に高いです。

ちなみに、これ・・5教科分ですので、ガッツリ取り組んでいきませんと、終わらないです。
その点は、覚悟を持って臨むべきです。
受験です。
高校に入学するための試験があります。
夏休みは、学校がありません。

ですから、勉強に精出すべきです。


【お盆休み明けの16日間】

この16日間は、もし1・2年生の復習が一通り終わっていたら、
3年の内容を先行学習していきましょう。


なぜ?先行学習したほうがいいのか!?

当方で面談をさせて頂いた保護者様と生徒さんには説明したのですが、一言で言うと、受験学習の全体を遅くても今年の12月末までに終わらせるからです。

つまり中学3年間の全体の学習を年末までに終わらせるということになりますから、必然的に先行学習することになります。

そして1月と2月の入試前の日程は、ガッチガチの入試直前対策として千葉県入試で勝てるための演習をやっていきます。

(※これがあるから生徒さんは安心できる!!)

それともう一つ理由があります。

9月には中学3年生にとっても重要な、前期期末テストがあります。だからこそ、そのテスト勉強も兼ねて先行していきます。

そうすることで、期末テスト対策+受験対策を同時進行できるということになります。


ものすごく合理的に進めていきますので、

是非、当方が作るカリキュラムをご覧ください。



先行学習は独学じゃちょっと難しいかもしれません。千葉県は公立志向が強い県で、中学3年生の8割弱が塾通いします。



そう・・・・あの千葉県の問題を・・・・


塾なしで突破するのはなかなかのものです。



さて、続いては

どんな問題集を使うのか?についてです。


やはり受験向けの問題集を繰り返し使うのが一番効果的だと感じています。ですから特に英語、数学、国語については塾用教材である〇〇ワークを一度置いておいて、


==========================
受験で使える問題集を
ベース教材として進めていくとよい
です。
==========================



ワーク教材がダメというわけではありません。

例えば「英語」を例にとります。



英語の教科書を土台に作ったのが、学校指定のワークであったり、私たちもつかっているワーク教材です。

英語の教科書の中身は、ストーリーであったり、会話であったりします。学校の授業で英語を習う際は、中に掲載された本文の中に潜んでいる重要文法や単語を学校の先生がピックアップして説明していきます。


教科書をぺらぺらとめくった程度では、

どこに重要文法、重要単語、熟語があるのか
がわからない
ため、

それらを授業で受けて、学校のワークで取り組んでいくなどの自助努力が必要となります。


また、英語で書かれた教科書内には、今習うべき文法の他にも過去習ってきた文法も含まれていますので、領域が相当広くなります。


文法事項をスピーディーにチェックする場合においても、
基礎から習得し直そうとする場合でも、
単語練習をしたい場合でも、


教科書とか、学校指定ワーク、準拠テキストを使っての学習ですと、どうしても定期テスト向けっぽくなり、尚且つ、単元の漏れを押さえていくのはやりにくいはずです。


ですから、

受験に適した受験用の問題集を使用することをオススメ致します。



私たちが使用しているテキストは、
過去、多くの生徒さんが使用してきたもので、信頼度が高く、学習しやすいように単元がまとめられていますので、どこまで攻略できているのかが一目瞭然となります。

進度のコントロールもしやすく、一日の学習量も簡単に計算できます。


受験学習で一番やってはいけないのは、

問題集をアレもコレも!と手を拡げることです。



一見、類題演習を豊富にこなそう!に合致はしているのですが、受験専門の問題集としてつくられているものの中味がパーフェクトになれば、そっちのほうが整理しやすいですし、
点数に結びつけやすいです。



尚且つ、頭の中の整理の引き出しが整って、アウトプット学習に移行したときに、威力を発揮するのです!


合格を勝ち取ろう!!!!








東船橋 直通電話 画像.png

私たちが使い、尚且つ過去受験生及び講師絶賛の問題集!
是非城南コベッツ東船橋教室で夏学習から開始してみてください。

お問合せは今すぐ!!
047-409-7533

footer_bnr_pc.jpg
こちらをクリックするとフォームが別タブで出てきますので、
悩み事、お困りごとを自由にご記入ください。
生徒さんの性格なども書いてもらえると、マッチングがスムーズです!



2022.07.21

夏休みがスタートしました。
今日は14時から「受験勉強体験会」が実施されます。対象は中学3年生(1年、2年生も可)

以下は、生徒さんと保護者様宛に送信した内容です。
担当は、教室長の森が実施します。
今日の申込でも大丈夫ですので、ご興味ある方は是非ご参加ください。

=================================

        夏休み本番! 受験勉強体験会

受験の夏、家でも勉強しなくちゃ!と周りに言われるけど、なにをやればいいか分からない・・・。

1,2年の復習って、なにをどうやってやればいいんだろう・・・。

どういう教材を使えばいいんだろう・・・。

そもそも受験生って、具体的に何時間勉強すればいいの?

そんな「もやもや」を抱えつつ大切な夏を過ごさないために、受験生の夏の過ごし方、勉強のやり方をお教えします。

当日は教科ごとの勉強方法の説明をした後、実際に問題を解きながらやり方を体験してもらいます。

夏休み初日に気持ちを切り替えるためにも是非ご参加ください。

学校の友達を誘っての参加

普段の自宅勉強のやり方も知りたいという1,2年生の参加

も大歓迎です。

【場所】 城南コベッツ東船橋教室 

【日時】 7月21日(木) 14時~16時

【参加方法】 メール又は電話で申込希望の旨をお伝えください。

covez_higashifunabashi@johnan.co.jp

047-409-7533

※席数の都合でお申込みをいただいた方優先とさせていただきますが、空きがあれば当日の飛び入り参加も可能です。


=================================


2022.07.20

おはようございます!

「城南コベッツ東船橋教室」です。

夏休み直前ですね!

千葉市では18日から夏休みで、夏休み明けもこちら船橋地区より早いです。

当然、テスト日程も早く、9月の第一週、1日とか2日はもう前期期末テストです。

船橋地区は、だいたい、第三週とか四週ですので比べたら相当早い日程ですね。



『夏休み直前!いよいよ始まる夏の本気学力UP!』



今年は、行楽地もすでに賑わっていて、キャンプや花火、BBQ、海、川、山と予定を立てる人が多いのではないでしょうか。

しかし、学力UPについても、「夏はチャンス!」(※これ何回も言ってますが、本当にチャンスです!)

夏のチャンスを絶対に逃さないようにしましょう!!



東船橋教室では、

夏休みの課題を課しています。

問題集でページ数を指定したり、別個プリント課題を与えるなど、その生徒さんによって、若干やるべきこと、マスターしてほしいことが異なれば、随時変更を加えていきます。


夏休みは、宿題がたくさんあるイメージを持たれると思いますが、夏こそ復習にじっくりと時間をかけられますので、見直しと解き直しをして繰り返し演習して定着させてしまいましょう。


苦手や、出来なかった問題、間違えた問題は宝物。



問題の出題のされ方とか、ちょっと図形が変わった形で出てきたとか、分析すると、間違いの原因は意外と「な~んだ」という自分の気づきで、解決できることが多いのです。


だから、見直しが大事ということです。


見直しをしなければ、この「気づき」が得られません。
 ↑ ↑ ↑ ↑
すごく重要!!

すっごくもったいないですね。



また、自分自身のケアレスミスの傾向とか、もしかしたら解法そのものを勘違いしているケース、問題文の読み違え、などなど、取り組んだ問題の半分近くは、そういった検証によって明らかになるのです。



当然、自信に繋がります!!




ですから、問題を解いてから、答え合わせをして、見直し・解き直しをするまでの手順がしっかりとわかっていれば、勉強なんて何も怖くないのです。


①まずは問題を解かないと次に進めませんので計画に沿って解いていきましょう。

②自分で答え合わせをしてください。

③×だった問題にチェックをつけてください(シングルチェック)

④解答・解説をよく見て、「な~んだ、そういうことか!」という気づきが得られたら
 ノートにメモをしておくようにしましょう。

⑤どうしても自己解決できかった問題には、別個印をつけておくといいです。


ここまでが一連の流れです。

さて、⑤番のどうしても自己解決できなかった問題は、塾の先生に質問するか、参考書を紐解いて、解決の努力をしましょう。

実力UP=自分が出来なかった問題を解けるようにするだけ!ですよ。


③におけるシングルチェック、⑤における別個の印、これはどういう形でもいいですし、自分がわかるチェックマークにしてください。


一連の流れが終わったら、次に進みます。



5教科をこのような形で与えられたカリキュラムに沿って学習していくことで、夏休みの終わりには、必ず成績がアップしています!!




怖くない!やればできる!!



2022.07.19

アタマ先生画像.png
「おはようございます、わたしはアタマプラス先生です」

では、私からも改めまして
「おはようございます!本日も宜しくお願いします」

アタマプラス先生の鼻の部分は、π(パイ)なのですが、どうしても鼻毛っぽく見えてしまって、最初はどうして・・と思ったものですが、今ではすっかり見慣れました。
人間、慣れとは恐ろしいものです。


それでは、本日は、
「AIと人間のダブル指導、これが最大効果を引き出す!」というテーマで、atama+(アタマプラス)指導における
城南コベッツ東船橋教室における進行の仕方をお伝えして参ります。


①まずはIDとパスワードを設定します。

こちらは、教室責任者がatama+ポータルという管理画面から設定することになります。
いわゆるテスト用のIDとかではなく、
体験していただく際にも、その生徒さん専用のIDを作成します。


(※専用IDを作成したからと言って、絶対に入塾しなくてはいけないということはありませんので、ご安心ください)



その生徒さん専用のIDを作成する理由は、
生徒さんは全員苦手箇所が異なるからです。

テストIDとか教室用もありますが、これは過去誰かが使ってしまっているものですので使わないです。

診断や苦手箇所の分析、自動で作成されるカリキュラムの全てが違うものだからです。




②続いて、動画視聴です。

初めてatama+を使われる生徒さんは、短めの使い方動画を見てもらいます。その際、保護者様も一緒に見て頂くと、atama+へのイメージが沸くと思います。



③その後、長期目標の設定と短期目標の設定をします。

長期目標の設定というのは、例えば中学1年生でしたら、学校で使っている教科書が予め登録されていますので、合わせて設定するといいです。

短期目標の設定は、例えば今習っているところの前後とか、若干復習としてやってみたいところなど、自由に任意に決めて頂いて大丈夫です。


④では診断に入りましょう!

ここまでの所要時間は本当にわずかですので、早速「診断」に入りましょう!


診断の内容は、atama+が自動で決定してくれるパターンと、
内容を少し変えて実施したいときに、教室長と生徒さん、保護者様が打合せして、ピンポイントでの苦手を探したい場合に任意設定するやり方があります。

例えば、中学2年生で「証明がわからない」ということが明確にわかっていたら、
単元をしっかりと定めて証明の箇所を使って診断することもできるのです。


⑤学習状況はアタマプラスコーチできちんと見ています

診断をやっている状況とか、問題を解いている状況、講義動画を見ている状況のすべては、私たちがatama+コーチという別端末が設定されているタブレットとかパソコンでリアルタイムに追うことが出来ます。


この画面がリアルタイム進行していることも是非保護者様にはご確認頂きたいと思います。


⑥診断後は「オススメ」に沿うだけ!
診断をしていくと、今度は「オススメ」の学習内容が示されていきますので、それに沿って学習を継続していくだけです。



とっても簡単です!!


その達成度もしっかりと視覚化出来ますので、保護者様も生徒さんも、もちろん私たちもわかりやすいのですね。


★atama+の授業は大きく分けて2種類あります。

一つは、週に来る回数を予め決める方式。

もう一つは、週に来る回数を8回として、あとは自由!(教室でも自宅でも)というサブスクタイプです。
(※スタディ・フリープランの記事を参照ください)


サブスクタイプの授業においても一週間に2回はコーチングしていきたいのです。
そうすることで、生徒さんの状況を講師もスタッフも教室長も把握できます。
また、質問を受けることもできますし、

定期テスト前などは、もっと具体的な指導が出来ます。

まるで1:2の個別指導をやっているように、コーチを受けることが出来るのです。



学習風景(中高生・引き) (4).jpg

これが

ダブル効果です!!

AIでの指導だけではなく、人がしっかりと介在していくことで、学習における最大効果を発揮させることが出来ます。


全く新しいタイプの授業を体験してみましょう!!



2022.07.18

その昔、インターネット黎明期から少し経ち、ネットでの物品販売が行われるようになった走りの頃・・・
大反対した人もいたようです。


「ネットで販売?なんじゃそりゃ? はぁ?」っていうように。



いつの時代でも新しいものを導入しようとすると、それに反対意見を持つ人も必ずいるのです。


さて・・・現代においては、ネット販売はどういう位置づけでしょうか?それはAmazonの大躍進を見れば一目瞭然ですし、今ではCtoCの販売(ヤフオクとかメルカリなど)も当たり前になってきています。


ネット販売について「はぁ?」となった人たちは、商品の発送はどうするのか、料金はどうするのか、途中で荷物がどっかにいってしまったらどうなるのか、どうやって管理していくのか、などなど、想定できる問題が頭をめぐり、最初の一歩が踏み出せなかったからだと思います。


ヤマト便における匿名配送などは、CtoCにおける顧客の悩み(住所を知られるのは嫌だ)を一気に解決しましたし、今では世の中のサービスの多くがWEB完結できる時代です。



学習塾というか、教育業界においては、まだまだ革新できる要素がたくさんあって、今はその進行中というところでしょうか。

学習風景(小学生・寄り) (2).jpg


斬新なアイディアとか、革新的すぎる技術は、最初のころは、その存在を見て見ぬふりをしたり、あまり立ち入らないようにしておこうという風潮もあります。



でも確実に、教育業界は変わっていきます。



atama+(アタマプラス)の登場は、学習塾のあり方とか教育指導のあり方を、一変させる革新的なものです。



そして、今後はこれをマネする会社も出てくることでしょう。

しかし、atama+はすでに、莫大な資本を受けて、成長を加速させていきますので、追い付くことも追い抜くことも難しくなってくると予想します。


AIが人間にとって代わるなんてあるのか!?


あるでしょうし、なければ困るぐらいに私観を持っています。

技術革新の最中、

様々な分野で、WEB利用や端末利用が拡大しています。その一環として特に教育業界だからこそ、AIの活躍は期待されています。


自宅で映画を楽しむ!

昔は、ビデオテープでしたね。それがDVDとなり、TSUTAYAにはちょっ中通ったものです。でも今の主流は、ネット配信動画に移りつつあります。

atama+(アタマプラス)は今、iOSとかアンドロイド端末で利用するアプリバージョンとパソコンで利用するWEBバージョンがあります。

中身をどんどん使いやすくするupdateは非常に頻繁です。

でも オンデマンド配信型がリアルタイム動画配信へのニーズ高まりがあったように、このatama+でも、どこかでリアルタイムの要素が登場するでしょう。

そうなってきたらいいなって思うし、実際人々の動向は「今」を大事にする傾向もあるため、必ずそうなると期待します。

実は城南コベッツでは、城南予備校オンラインもあるのです。

これは、実際に「今」講義を行っている講師の授業を「今」観ることが出来るというものです。

つまり、自宅が予備校になる!っていうことですね。


人間の順応性は素晴らしく、すでにzoomなどは、日常で使いこなしている人がたくさんいます。

オンラインに対しての抵抗感はほとんどなくなってきたといいでしょう。

学習の世界でAI!?

教育の世界でAI!?

そんなのあり得ないよ、と結論づける前に、どれだけ秀逸なシステムかを見てほしいです。

どれだけ時間とお金の節約になるかも試算してみましょう。

さらに言えば、

私たち、城南コベッツ東船橋教室におけるatama+個別指導は、コーチング付きです。

また、サブスク利用で、使い放題プランを選んだ場合でも月8回はコーチングがついて、尚且つatama+の学習効果を最大限にするため、個別指導を後付けで設定することもできます。

AIと人間が行う指導が融合した新しい指導スタイル!

是非、この機会にお試しください。


東船橋 直通電話 画像.png

047-409-7533 へ今すぐ!!


もし、こちらの記事を受付時間外で拝見された方は、↓ ↓ ↓

footer_bnr_pc.jpg