城南コベッツ東船橋教室

Tel:047-409-7533

  • 〒273-0862 千葉県船橋市駿河台1丁目1-50 1階
  • JR総武線 東船橋駅 徒歩5分

受付時間:14:00~20:00/日祝休

  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • ジュニア個別指導
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • デキタス
  • スタディ・フリープラン

2022.11.23

こんにちは!東船橋教室です。


祝日なのに一日中雨が降っていて残念ですね。

でもそんな中、当教室の生徒さんで自習に来てくれた子が何人かいます。


14時の開校からもくもくと机に向かい・・・
「自宅じゃできないんです」と自信なさげでも、
ちゃんと自分自身を分析して行動にうつせる。
こういった子は勉強に限らず、どんな場面でもとても強いなあと
指導していて思います。



さて、今月は毎週土曜日にテスト対策会を開催していきました。
そして今週末、今月最後の対策会が開催されます!


どうしても英語と数学に時間が取られてしまって、理科と社会が進んでいない・・・という子!
26日は集中できる環境で、あきらめずに得点UPを狙っていきましょう!



【理科・社会特訓会】

11月26日(土) 14時~18時



↓お申し込みはこちらから↓(お電話はワンタップで繋がります!)

電話:047-409-7533

Mail:covez_higashifunabashi@johnan.co.jp

2022.11.14

こんにちは!東船橋教室です。

今週の19日土曜日はテスト対策会【英語・数学重要単元講座】を行います!

内容は近隣中学、学年に合わせて

英語は 時制、助動詞、不定詞

数学は 方程式の利用、一次関数の利用

をメインで扱う予定です。

まだテスト範囲が出ていないところもありますが、テスト範囲に入るところはある程度予想できるものです!

「テスト範囲が出てないからまだいいや~」とはならないように、しっかり覚えるべきところは早め早めに覚えていきましょう!

今頑張った分だけ、未来の自分にちゃんと返ってきます!

当教室の生徒さんではない方のご参加も大歓迎です。

席数の関係でお申込みいただいた順で受け付けておりますので、興味のある方は下記にご連絡くださいね!

↓お申し込みはこちらから↓(お電話はワンタップで繋がります!)

電話:047-409-7533

Mail:covez_higashifunabashi@johnan.co.jp

2022.11.12

こんにちは、東船橋教室です。


最近は暖かいのを通り越して暑いぐらいですね。
しかし夜は冷えるので結構体調管理が大変です。
上着を着てくるのですが、来るときは結構汗だくです。


さて、今週、宮本中は3年生の中間テストが返却されました!
今回も自己ベスト更新した生徒さんがいらっしゃいます。

Tさん 5教科443点!(数学、理科は90点越え!)

Mさん 5教科441点!(英語、数学、理科は90点越え!)


このふたりは前回も自己ベスト更新してくれていました。
こちらは前回のテスト結果です。


このふたりに共通して言えることは
【妥協しない】
ということだと思います。

★分からない問題があったら分かるまで追究する。
★些細なことでも何でも質問する。
★宿題は絶対にやってくる。

授業でしっかりと疑問を解決して(インプット)
授業や自宅学習で自分のものにする(アウトプット)
・・・というループを
徹底してやってくれています。


その結果が夏休み明けに出てきたからこそ、今回自己ベストを更新できたと感じています。
夏からの積み上げが結果に結びついていますね。


自宅学習はやっているけどなかなか結果に出ないというお子様は、
実はインプットの時点で躓いていることが多いです。
でも自分ではやっているつもりなので、結果が出ないことに
「自分は勉強できないんだ・・・」と勘違いしてしまうのです。



そんな方はぜひ一度当教室の体験授業を受けてみてください。
自分一人でやる勉強とは違う!ということを実感してもらえます。


↓学習相談、体験授業などお問合せはこちらから↓

2022.11.07

こんにちは!東船橋教室です。

当教室では開館時間、自習室を開放しています!
IMG_2975.JPGご覧のとおり、結構広くてゆとりがあります。
生徒の皆さんには「机が大きい!」と好評です。


また、授業を行う空間とは部屋が区切られているので、結構静かで集中しやすいですよ!


自宅学習は大切ですが、やはり今まで勉強していなかった空間でいきなりはじめるのはハードルが高い・・・という子が多いです。
気づくとスマホを弄ってしまったり、ちょっと休憩とベッドでごろごろしたり・・・
そんな誘惑を絶てる子は、案外少ないです。


そんな方は、ぜひ一度自習室を使ってみてください!
誘惑の無い空間でしっかりとメリハリつけて勉強するのに最適ですよ。
もちろん、分からないところがあったら受講教科以外の教科についても質問を受け付けています。


塾がある日に利用いただく以外にも、

★駿河台近隣にお住まいの方なら、学校の帰りに立ち寄って宿題に集中して取り組む

テスト前の土曜日は開館時間に合わせて来て、学校のワークをがっつり進める

といった使い方もできます。


随時教室見学もできますので、興味のある方はお問い合わせくださいね!

↓お問合せはこちらから↓

電話:047-409-7533

Mail:covez_higashifunabashi@johnan.co.jp


2022.11.03

こんにちは!東船橋教室です。

当教室ではAIタブレット教材「atama+」を導入しています。


ICT推進の世の中、デジタル教材は教育で広く使われているようになっています。
ここ5年ほどで学校でもPCやタブレットを導入するところがどんどん増えているので、
保護者の方も馴染みがあるのではないでしょうか?

たとえば、当教室に通われている子が多い飯山満中では学校のワークのかわりに
「Qubena」というPC教材を使用しています。
実際の定期テストも紙だけでなくGoogleフォームで解答する教科も主流になっています。

そもそもなぜそのような変化があるのか?というと、ひとつは「効率性に優れている」というメリットが大きいです。

先の飯山満中ではテストが紙でなくなったことにより、個人ごとでどこで躓いているか、課題が分かりやすくなったという話があります。
詳しくはこちらの記事をどうぞ!
https://www.kyobun.co.jp/news/20210702_04/

紙だと課題を分析、視覚化することが難しく、なかなか手が回らなかった所が、情報分析がしやすくなったことで目が届くようになったということですね。

当教室の「atama+」も同じく効率性に優れているというメリットがあります。

・AIがどこで躓いているのか瞬時に判断し、苦手分野に特化した問題を作成することができる

・生徒が問題で躓いていると講師のタブレットにリアルタイムで知らせが届く

こういった部分は、ICTの情報分析を最大限に活用していることを表しています。

逆に、アナログの良さもatama+は取り入れています。
それは、「ノートを書くこと」=「ノートテイキング」です。

デジタル教材のデメリットとして、ボタンをぽちっと押すだけで正解、不正解が出るという点、気になっている保護者の方も多いのではないでしょうか。
手で書いて覚えることは記憶の整理に大きく影響するので、私も「手で書いて覚える」ということはとても大切だと考えています。

「atama+」はそのようなタブレット教材のデメリットを克服するために、タブレットを使いながら紙のノートはしっかりととることを重要視しています。
問題や解説、講義で重要に思ったことなど、自分で分からないとこを手を動かし確認しながら勉強できるのです。

そういった意味では「atama+」はデジタルとアナログ両面のいいとこどりが出来る教材であると言えます。

実際に使っていただくと、普通のタブレット教材とは違うと感じてもらえるでしょう。
興味のある方、ぜひ一度体験授業で実感してみてくださいね!

↓お問合せはこちらから↓

電話:047-409-7533

Mail:covez_higashifunabashi@johnan.co.jp