城南コベッツ馬込沢駅前教室

Tel:047-401-0030

  • 〒273-0047 千葉県船橋市藤原7丁目3-1 東信馬込沢ビル 3階
  • 東武アーバンパークライン(東武野田線)馬込沢駅 徒歩1分

受付時間:14:00~20:00/日祝休

  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • ジュニア個別指導
  • スタディ・フリープラン
  • オンライン個別指導
  • 1対1個別指導
  • デキタス個別指導
  • デキタス
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策

2024.04.19

過去にスケジュールを管理する勉強会を行いました。

その時にも思ったんですが、いまの学生さんって忙しいですよね。
昼間は学校に行って、放課後は部活、帰ってきたら塾に習い事。
塾が終わって帰ってきたら学校の宿題...

しかし、与えられた時間はみんな平等に1日は24時間です。
自由な時間なんてどこにあるのよ。

塾までいってきてくたくた...。
ちょっとくらい休ませて。ちょっとくらいゲームしてもよくない?
でも手を付けられないでいると「宿題やったのー???」と言われてしまいます。

気持ちはすごいわかる。
私も家に帰ってすぐ倒れこみたい。
しかし、与えられた時間はみんな平等に1日は24時間です。

ここはぐっとこらえて、やることをすべてやってしまいましょう。

やらなければならないことをため込み続けると、一緒にストレスもたまります。
人間、そんなに丈夫じゃないので、ストレスとため込み続けると体調にボロが出始めます。
「今日も結局何もできなかったな...」という後悔は本当に体に良くない。
「何かをしていてできなかった」ならまだしも「めんどうで先送りにしてできなかった」であるとなおヤバい。

中高生の段階からこんなストレスとは無縁であってほしい。
どうすれば無縁でいられるか...やるんです。毎日。
少しでも前に進んでいれば、こんなストレスを感じることはまずありません。
だってやってるんだもん。

やってる自分えらいでしょ?
そのえらい自分が、さらに良い成績をとってきたら控えめに言って最&高なだけなので。
さらに目標校に合格出来たら、自分のこと崇め奉ったっていい。

やってる自分はえらい。
宿題だってそう。いわれる前にやったらストレスなんて無縁です。
宿題やってる自分はえらい!

2024.04.18

こんにちは、コベッツ馬込沢駅前教室です。

「入会金必要ないんですか?」
と、お喜び頂くことがあります。

ありがとうございます。
入会金必要ないです。
年会費も必要ないです。

私が以前所属していた学習塾では、年会費と入会金が必要でした。
授業料自体はそこまで高くありませんでしたが、

 入会金
 年会費
 教材費
+授業料(2か月分)
---------------------------
.
.
.
.
.

と、積み重なっていくと結構簡単に10万円くらいいってしまうんですよね。
しかも何に使われているのか不明瞭。
システムの初期登録費用であるとか、プリント印刷費用、施設利用だとか、名目をつけていましたが、それ込みの授業料じゃないんかい!

それを考えると城南コベッツでは入会費も年会費もありません。
(※システム利用料等3,960円を毎月頂戴しています)
お会計がシンプルなのも城南コベッツの良いところ。
必要ならご請求書も発行します。

親切設計の城南コベッツにお話し聞きに来てみませんか?
お待ちしております。


体験授業はこちらで受け付けています
高校入試対策の体験授業は城南コベッツ馬込沢駅前教室で
資料のご請求はこちらから。
高校入試対策の城南コベッツ馬込沢駅前教室の資料請求フォーム
LINEでのご相談もうけたまわります。

スクリーンショット 2024-01-26 162022.png call_magomezawa.png call_magomezawa.png
3reco.png 中学3年生にぜひ読んでいただきたい記事をまとめました。

2024.04.17

こんにちは、城南コベッツ馬込沢駅前教室です。

ネットでたまに「宿題なんて必要ない。時間の無駄」という意見を見かけます。
授業が始まってきているようで、宿題も出始めるでしょう。
今回は、宿題についていくつかの視点で見てみたいと思います。

1.塾の宿題はやる必要ある?
結論:あるに決まっている。
そもそも、意味のない宿題は出さない。
その日に学習したことをもう一度復習してもらうためであるとか、次回の内容に入る前に、どれだけ理解できているかを確認するために宿題を出している。
個別指導なので、宿題を出す範囲も量も人それぞれ。
最も意味のある宿題が出せるといっても過言ではない。
宿題が出されたら、「その範囲についてもう少し理解が必要だ」と先生が無言の圧力をかけているものと思ってくれてかまわない。

2.学校の宿題はやる必要ある?
結論:ない場合もあるが、自分で判断するのはキケン。
学校の宿題は、どんなレベルであろうとも一律で出される場合が多い。
もうすでに理解できているし、ミスもしない、テストで出ても絶対に点数が取れるという自信があったとしても、宿題として出される。
ネットでよく言う「やる必要がない宿題」の代表だ。
しかし、提出によって内申点に影響する場合があるので、自分で判断するのはキケン。
それから「もうすでにその範囲を終えてしまっている」場合にもやる必要はない。

3.夏休み中の宿題はやる必要ある?
結論:なぜ必要ないと思うのか不思議。
夏休み中の宿題はほとんどの場合「非日常」だ。
日ごろの宿題とは違った内容の宿題が出る。
漢字や計算ドリルについては、日ごろからコツコツやるから意味があるものであるが、読書感想文や自由研究は完全に「非日常」である。
いつもと違った生活をしているからこそできるような宿題が、なぜ必要ないと思えるのか不思議である。
読書感想文も、自由研究も好きな題材を探し、自由に取り組むことができる。
がんばったら頑張った分だけ日ごろの宿題よりもわかりやすい形で評価してもらえる。

4.宿題やるくらいなら自分で必要なことやりたいんだけど?
結論:先生と相談してみたらいい。
「宿題やるくらいなら自分で必要なことやりたい」と豪語できるなら、おそらく先生が求めている理解してほしいことをすべてクリアできている。
で、あるならば、そこは学校でも塾でも担当の先生に相談してみるといい。
学校ではどうなるかわからないが、塾なら融通はできる。
大体の場合、授業内容のもう少し難しくなったプリントを渡すが。
もし「宿題やるくらいなら自分で必要なことやりたい」を宿題をやらない理由に使っているなら、今すぐにその行動は改めたほうがよい。


保護者様から、宿題を増やしてほしいとご意見をいただくことがあります。
状況に応じて増やしたりしていますが、そもそも宿題はその日に学習したことを補強するものであり、学習時間を増やすために出しているのではありません。
学習時間を増やすなら宿題以外のこともやらないと。

なお、馬込沢駅前教室では、宿題の提出率を計測しています。
宿題をやっていないことは実は保護者様にも筒抜け。
宿題はひとつの「お約束」として毎回やってきてくださいね。
体験授業はこちらで受け付けています
高校入試対策の体験授業は城南コベッツ馬込沢駅前教室で
資料のご請求はこちらから。
高校入試対策の城南コベッツ馬込沢駅前教室の資料請求フォーム
LINEでのご相談もうけたまわります。

スクリーンショット 2024-01-26 162022.png call_magomezawa.png call_magomezawa.png
3reco.png 中学3年生にぜひ読んでいただきたい記事をまとめました。

2024.04.16

こんにちは【コベッツ馬込沢】です。

塾に通うということは、何かしら困ったことがあるといった危機感ではないでしょうか。
または、早め早めから学習を開始しておいて、ゆとりを持たせる安心感かや、目標達成など、動機は様々です。

成績向上・検定合格・目標校合格などにおいてご期待いただいております。

このあたりは「学習塾」としてはごくごく当たり前に寄せていただくご期待です。
このご期待に沿うべく戦略・計画を立てていくのが主な我々の仕事です。

そこで【コベッツ馬込沢】では、プラスアルファでこのようなことも大切にしています。

「学習の仕方・進め方」

問題の解き進め方を指導することができます。
でも、つねに隣にいて、問題の解き方を指導できるわけではありません。
学校の授業中や...自宅学習中、テスト中など。

だから「学習の仕方・進め方」をプラスアルファとして指導しています。

【コベッツ馬込沢】を卒業するときは大体高校受験や大学受験が終わったとき。
ほとんどの人が高校生になったり大学生になって、まだまだまだまだこれからたくさん勉強をする、という人たちが、自分ひとりでも勉強できるように、「学生」じゃなくて「社会人」になったときも必要な勉強を、自分に合った進め方で取り組めるように

問題の解き方を通じて「学習の仕方・進め方」を指導するのが【成績保証のある個別指導塾】コベッツ馬込沢駅前教室です。

体験授業はこちらで受け付けています
高校入試対策の体験授業は城南コベッツ馬込沢駅前教室で
資料のご請求はこちらから。
高校入試対策の城南コベッツ馬込沢駅前教室の資料請求フォーム
LINEでのご相談もうけたまわります。

スクリーンショット 2024-01-26 162022.png call_magomezawa.png call_magomezawa.png
3reco.png 中学3年生にぜひ読んでいただきたい記事をまとめました。

2024.04.15

こんにちは。
馬込沢駅前教室です。

前回記事で「インプット」という言葉を使いました。


成績をあげるには絶対に必要なことがあります。
それは「アウトプット」です。
脳で考えたことを外に出す行為です。

先生の話を聞いて「分かった」と思っても忘れてしまいます。
そのためにノートをとったりとアウトプットしていくわけですよね。

私の経験ですが、ある先生の集まりで「なぜ分数の割り算は逆数をかけるのか」という話を伺いました。
これが原因で私自身が分数の計算でつまずいていたこと、友人にどうやって説明したらいいか相談したこともあって、めちゃくちゃ感動したんですよね。もう忘れてしまいましたが。

その時はわかったつもりになっていても、アウトプットがないと定着しないのです。
少なくともノートにさえとっておけば、あとから見返して学びなおすことはできたはず。
後悔しています。もう一回聞きたい。マジで。

もし成績が伸び悩んだら、以下のことを確認してください。
  • 学校や塾の授業中、ノートをとっているか
  • ワークをくりかえしやって、問題をといているか
  • 教えあいをしているか

【学校や塾の授業中、ノートをとっているか】
ノートをとっていないのは言語道断です。
atama+では問題を解き進めることも大切ですが、ノートテイキングも重要視しています。
なによりも私と同じ失敗をしないでほしい。

【ワークをくりかえしやって、問題をといているか】
ワークは大事です。
よく「ワークは何冊くらい買ったほうがいいですか?」とご質問をいただきます。
対して「基本は1冊で充分です。1冊すべて自分で解けるようになるまでやり続けてください」とお答えしています。
ワークを繰り返しとくのは究極のアウトプットです。

【教えあいをしているか】
これはかなり効果的です。
人に教えられるということは、その内容を理解しているということでもあります。
教えている相手が理解できる説明を考える、質問に対応するなどいろいろなところにアウトプットがあります。
上の2つをやり切ってしまってなお、成績が伸び悩んでいるなら、これをやってみてください。

繰り返しになりますが、インプットだけで成績は伸びません。
あかちゃんだって、親が立って歩いているのをインプットして、体の動かし方を把握し、転びながらアウトプットしてはじめて歩けるようになります。

勉強も同じこと。

馬込沢駅前教室ではアウトプットを重視した授業を行っています。
成績が伸び悩んだ時の解決策のご提案も行っています。
気になった方はまずは体験授業にお越しください。




体験授業はこちらで受け付けています

高校入試対策の体験授業は城南コベッツ馬込沢駅前教室で

資料のご請求はこちらから。

高校入試対策の城南コベッツ馬込沢駅前教室の資料請求フォーム

LINEでのご相談もうけたまわります。


スクリーンショット 2024-01-26 162022.png call_magomezawa.png call_magomezawa.png

3reco.png 中学3年生にぜひ読んでいただきたい記事をまとめました。