城南コベッツ流山教室

Tel:0120-52-7080

  • 〒270-0176 千葉県流山市加4丁目18-16 1階
  • 流鉄流山線 流山駅 徒歩12分

受付時間:16:00~20:00/日祝休

  • 1対1個別指導
  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • オンライン個別指導
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • ジュニア個別指導
  • プログラミング

流山教室のメッセージ

学校のワークは溜め込まない

2021.05.13

前回、定期テスト対策について、ブログでできるアドバイスさせて頂きますと、書いたところで終わってしまいました。

さて、その回答編が、本記事です。

教科を問わず、ブログで書ける定期テストへのアドバイスとは、

「学校のワークを溜め込まないこと!」

です。上のタイトルのやつですね。

流山の中学校では、教科書準拠のワークが副教材として配られます。そして、定期テストのタイミングで、指定の範囲まで学習したワークを提出する。という流れの学校が多いです。

なので、学校に回収日を発表されてから、はじめてワークを開いて、〆切に追われるように解いていく。挙句間に合わなければ、答えを写してでも提出日に間に合わせる......。

思うように点が取れない生徒は、ほとんどこの定期テスト前にこのパターンに陥っています。

これを、しないで下さい! 
学校の定期テストでは、ワークの問題そのままだったり、利用するような問題がほとんどです。ところが、テスト前に焦ってワークを片付けると、ワークそのままの問題が出てきても、一度○×をつけただけだったりすると、ワークで×だったところは、本番でも×のまま。これではワークを一所懸命やった意味がありません。

学校のワークは、溜め込まず、進めておきましょう。なんなら、学校の授業で習った分のワークは、その日のうちに解いてしまいましょう。

そして、定期テスト前には、学校のワークを解いて、×だった問題をもう一度解きましょう。×だった問題の分析を行い、○にすることができて、はじめて得点アップの勉強をした、ということなのです。

まとめると......

×「定期テスト前にワークをこなす」→○「定期テスト前に既に一度解いているワークの間違えた問題を解き直す」

これを心掛けてみてください。
「わかってはいるけれど、そんな理想通りにはいかないよ......」という生徒さん、保護者の方は、城南コベッツ流山教室までご連絡ください。生徒ひとりひとりの事情に合わせて、どうしたら上記のリズムが作れるか、一緒に考えます!