2021.09.27
2021年度の大学志願状況の大まかな傾向です。
①地元志向
コロナウイルスの影響で、離れて暮らすことへの不安から地元志向がより強くなっているようです。
東日本大震災以降、地元志向が高まっていたような印象ですが、昨年以降、さらに強くなっている印象です。
②志願者増系統
情報系の学部が引き続き人気を集めています。
③志願者減系統
コロナウイルスの影響で留学したくてもできないという状況から国際系を志願する学生が減っています。
また、航空業界や観光業界の現状から観光系の学部も志願者を減らしています。当教室にも上記状況から将来の目標を修正し転部した先生もいます。
あとは、過酷な勤務状況が報じられたことを受けたのか、看護系も志願者を大きく減らしています。
①地元志向
コロナウイルスの影響で、離れて暮らすことへの不安から地元志向がより強くなっているようです。
東日本大震災以降、地元志向が高まっていたような印象ですが、昨年以降、さらに強くなっている印象です。
②志願者増系統
情報系の学部が引き続き人気を集めています。
③志願者減系統
コロナウイルスの影響で留学したくてもできないという状況から国際系を志願する学生が減っています。
また、航空業界や観光業界の現状から観光系の学部も志願者を減らしています。当教室にも上記状況から将来の目標を修正し転部した先生もいます。
あとは、過酷な勤務状況が報じられたことを受けたのか、看護系も志願者を大きく減らしています。