城南コベッツ博多駅南教室

Tel:092-476-0301

  • 〒812-0016 福岡県福岡市博多区博多駅南1丁目5-24 サンシティ博多Ⅱ-102
  • JR線 博多駅 徒歩7分

受付時間:15:30~20:00/日祝休

  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • 定期テスト対策
  • 高校入試対策
  • 総合型・学校推薦型選抜対策

2023.06.22

数学が嫌いだと言って昨年の秋に入会してきた生徒さんです。
英語、数学の点数の変遷ですが・・・

英語:前回11点アップ⇒今回14点アップ
数学:前回07点アップ⇒今回26点アップ

今回の結果に至ったのは、二つの要素だと思います。

①学習習慣をつける
城南コベッツ博多駅南教室では80分授業を行っています。小学生は途中で休憩を挟むこともありますが、中学生以上は80分間ずっと授業を行います。

入学直後は80分間集中できず、途中でだらけることもありましたが、最近は80分間集中して学習できるようになっていました。

50分学習して10分休憩というスケジュールで実施した先日のテスト対策の勉強会でも、塾生以外の子は50分でも集中できずにいましたが、塾生は休憩時間に入ったのも気づかないで問題を解き続けていました。

ある程度まとまった時間学習を続けるというのも意外と大変な行動です。普段の通塾で学習習慣がついたのは一つの成長だと思います。

②学習意欲を持つ・高める
数学が本当に嫌いですと言っていましたが、atama+という教材を使って学習するうちに学年の前半で躓いていた個所を克服していきました。春休みを使って予習に入り、atama+で試験範囲の基礎学習を余裕を持って終わらせ、紙の教材で演習に入りました。

最初は「わからない」と諦めることも多かったのですが、最近は「このやり方は、どうしてこうなるんですか?」と数学に興味を持ち、解法を理解しようと意欲を持って学習できています。

わかってくると、その科目に興味を持つようになると思います。そうしたことで数学の理解度が上がり、今回の結果につながったと思います。


次の試験に向けての準備期間はすでに始まっています。特に苦手科目がある方は早めに躓きを克服し、夏休みを使って先取り学習に入ることで得点アップを目指してみませんか?

受講相談は随時受付中ですので、お気軽にご相談ください。

2023.06.21

英語91点(平均56点)

前々回77点⇒前回83点⇒今回91点と順調に伸びています。

もともと理解力、応用力ともに高い子でしたが、並び替えや英作文でケアレスミスが多いので今回は短文やイディオムの暗記テストを毎回実施していました。

原則は最小限の知識を使って問題を解けるようになることが理想だと思いますが、ある程度短文を暗記することで不適切な語順に違和感を感じるようになり、ミスを減らしたいと思っていました。

結果、問題を解くスピードがアップしたのか見直しを行う時間があり、ミスに気付けたのが今回の結果につながったそうです。

詰め込み学習と言われますが、感覚的なものを身につけるためには暗記学習も必要だと思います。

2023.06.09

16137.jpg
明日は定期テスト対策の勉強会を14時~20時で行います。

明日は座席に余裕があるので、参加希望の方は事前にご連絡のうえご参加ください。

明日は理系の先生メインになるので、特に数学や理科で不安がある人はテスト前に少しでもわからない単元を減らせるよう頑張ってみませんか?

ご連絡をお待ちしております。

2023.06.03

本日、定期テスト対策勉強会を実施しています。

14:00~15:20(10分休憩)
15:30~16:50(10分休憩)
17:00~17:50(10分休憩)
18:00~18:50(10分休憩)
19:00~20:00

このようなスケジュールで実施しています。
休憩を挟みながら、メリハリをつけて学習してもらいます。

次回は6月10日(土)で実施します。
当日参加も可能ですので、参加希望の方はお問い合わせください。

TEL:092-476-0301

2023.06.01

今月の休館日は下記となります。

 4日(日)
11日(日)
18日(日)
25日(日)

ご確認をお願いします。