お気軽にお問い合わせください!
平塚教室 直通TEL
受付時間 15:30~20:00/日祝休
城南コベッツ平塚教室では、
・生徒や保護者様の悩みを気軽に話すことができる環境
・教室長を含むスタッフ同士が生徒と明るく対話でき、何事もタイムリーに仲良く話せる環境
をコンセプトとして掲げています。
・「生徒自ら進んで学習に取り組みたい」と思えることを目標にし、日々生徒指導に励んでいます。
【生徒とのコミュニケーション】
来塾時には、必ず挨拶をしています。学習面だけでなく、学校のことや、興味のあること・将来おこないたいことなど生徒と日々話しています。
生徒自身が自分から知識を得たい、学びたいと感じてもらえるきっかけとして、私は生徒1人1人と話して各生徒にあったモチベーションを見つけ続けています。
目的や目標を一緒に見出していき、なぜ勉強するのか、今やっていることの意味を常に考えながら学習に取り組んでもらっています。
【週次面談】毎週、また月間で行う面談では学習目的と目的を達成するための計画の再確認・再構築を進め、生徒が自分の進路を自分自身で選択できるようサポートを行っています。
目標に対して学習進度状況を共有し指導するのはもちろん、学校のことや興味のあることを話したりして生徒が話しやすい環境をつくっています。
生徒を良く知っているスタッフが面談を行うことで、生徒も目標や日々思っていること、悩みを話すことができ、学習の悩みの解決や将来のやりたいことを見つけるきっかけになります。生徒と話すということにしっかりと時間を設けています。
【勉強会・テスト前面談】
平塚教室では、中学生にむけてテスト1か月前に、テスト前面談を実施しています。テストの目標点を設定し、テスト範囲が学校から提示される前に復習すべき範囲の計画・2週間前のテスト勉強の計画を立てます。テスト範囲が提示されたら、苦手分野を分析し、各科目にかける学習時間配分や提出物を終わらせる期限を決めます。また、テスト2週間前になると毎週土曜日に無料にて対策勉強会を実施しています。勉強会では、テスト範囲の勉強をしていく中で不明点を講師に質問できるので生徒が気軽に塾にてテスト勉強を行えます。校内生に限らず、学校のクラスメイトや兄弟姉妹と一緒に参加も可能です。
【模試後の対応】
中学生に関しては、模試の結果についてスタッフと一緒に分析を行います。生徒が模試を受けての手ごたえを聞きながら各教科の分析と、生徒自身が不足している部分はどこなのか、不足を補うために何が必要で、どのような学習を行うべきなのかについてしっかりと話します。その上で、模試の解き直しをしてもらい徹底的に苦手分野を洗い出します。
資料請求のお申し込みはこちらから
駅から徒歩5分フェスタロードにあります。
教室長の大川です!城南コベッツ平塚教室でお待ちしております!
教室に入ってすぐに自習室があり、集中できる環境なので、思う存分使ってください!その奥には、1対2個別指導とスタディー・フリープランのスペースがあります!
22年度4月から12月までの平塚教室の生徒の皆さんの成果です!
平塚教室のスタッフです。さあ、楽しく!厳しく!学んで一緒に成長しましょう!
最新の空気清浄機を設置しているため、安心して学習できる環境が整っています!
曜日・時間帯を選べるため、部活動や習い事との両立が可能です。
5限 | 15:40〜17:00 |
---|---|
6限 | 17:10〜18:30 |
7限 | 18:40〜20:00 |
8限 | 20:10〜21:30 |
1限 | 08:50〜10:10 |
---|---|
2限 | 10:20〜11:40 |
3限 | 11:50〜13:10 |
4限 | 14:10〜15:30 |
5限 | 15:40〜17:00 |
6限 | 17:10〜18:30 |
7限 | 18:40〜20:00 |
8限 | 20:10〜21:30 |
「これからも生徒第一主義」
乳幼児から社会人までの「総合教育企業」を目指す城南進研グループが長年培ってきた教育方法と未来を見据えた教育指針だからこそ一人ひとりに合わせた学習プログラムをご提供可能です。
塾によっては月謝以外にも、入塾時に入学金が必要となることがあります。城南コベッツでは入学金をいただいておりません。
定期テストの目標から必要な教材、月ごとの学習進度や自習時間まで、一人ひとりに最適な学習プログラムをオーダーメイドで作成し、目標まで最適ルートで導きます。
大学受験指導で50年以上の実績を持つ「城南」が蓄積してきた、本質を学べる勉強法と進路指導のノウハウに基づいた指導を受けることができます。