城南コベッツ横浜六浦教室

Tel:045-370-7986

  • 〒236-0031 神奈川県横浜市金沢区六浦1丁目12-21 ベラカーサ 2階A
  • 京急金沢八景駅 徒歩10分

受付時間:15:30~20:00/日祝休

  • 1対1個別指導
  • 1対2個別指導
  • ジュニア個別指導

2021.01.13

天赦日(てんしゃび/てんしゃにち)とは、「天が全てを赦(ゆる)す」という
最高の吉日です。2021年の天赦日は、次の6日です。

1月16日(土)
3月31日(水)
6月15日(火)
8月28日(土)
10月27日(水)
11月12日(金)

百神が天に昇り、天が万物の罪を赦(ゆる)す日とされ、最上の大吉日である
「天赦日」。そのため、暦には天赦日にのみ「万(よろづ)よし」と注記されます。

何かを始めるには、最高の日とされる「天赦日」。思い立ったが吉日。
まずは、城南コベッツに資料請求してみませんか。

https://najb.f.msgs.jp/webapp/form/23673_najb_10/index.do?class=横浜六浦

2021.01.12

「日常の五心」という言葉をご存知ですか。

「日常の五心」とは、
一、「はい」という素直な心
一、「すみません」という反省の心
一、「私がします」という奉仕の心
一、「おかげさま」という謙虚な心
一、「ありがとう」という感謝の心

「はい」という言葉は、返事です。
「はい」という返事だけで、自分の存在を相手に伝えられます。
「すみません」という言葉は、謝罪です。
「すみません」という言葉が相手から先に発せられると受ける方も冷静になります。
「私がします」という言葉は、勇気です。
相手のために尽くす人は応援したくなる人です。
「おかげさま」という言葉は、相手を立てる言葉です。
自分の力だけでは生きていけないことを理解し、全てに感謝しようという心を育みます。
「ありがとう」という言葉は、敬意です。
「ありがとう」がきちんと言える人は、優しい人、笑顔の絶えない人なのです。

「はい」「すみません」「私がします」「おかげさま」「ありがとう」を声に出して、
周りの人に、そして自分の心に「素直になろう」「反省しよう」「奉仕しよう」
「謙虚になろう」「感謝しよう」。
それは、みなさん自身の幸せな生き方につながるのです。

(以前掲載していたものです。数多く閲覧いただいた記事をリライトしました)

2021.01.11

今日は「成人の日」です。

横浜市では、全国の市区町村で最も多いおよそ3万7千人の新成人が誕生します。
新成人となった私たちの塾を巣立っていたみなさま、現在いっしょに働いている
講師のみなさま、そしてご家族のみなさまにとって、門出の一日となりますように。

成人といえば、「大人(おとな)」ということになりますが、「大人」と書いて
「おとな」「だいにん」「たいじん」の他に読み方があるのをご存知でしょうか。

それは、「うし」です。

「大人(=うし)」は「学者や師匠を敬って呼ぶ言葉。先生。」という意味で、
江戸時代によく用いられていたようです。
また、古代には貴人の尊称としても「大人(=うし)」が使われていました。

今年は「丑(うし)年」、ということで、「大人=うし」のお話しでした。

※「大人(=だいにん)」の意味は、「成人。大人(=おとな)」
※「大人(=たいじん)」の意味は、「成人。徳のある人格者。体の大きな人」

2021.01.09

新中3生をもつ保護者さまへのメッセージです。
少し早いですが、来年の神奈川県高校入試についてお話しします。

昨年からの一連の新型コロナウイルスの感染拡大は生徒さんの学習環境を
大きく変えました。春先の一斉休校、学校再開後も分散登校や部活動の制限は、
明らかに生徒さんの学校で学ぶことへのモチベーションを下げました。
議論する時間、準備する時間はある程度あったはずなのに、オンライン授業への
移行も早急にできる状況には至っていません。

高校入試を考える上で避けて通ることのできない「内申点」。神奈川県では
(制度が変わらなければという前提で)、中2生の後期または3学期の成績と
中3生の後期中間テストまたは2学期の成績が使われています。

公立高校では、2年生の成績○/45、3年生の成績は2倍で○/90の合計、
私立高校では、(学校によって異なりますが)3年生の成績が使われます。
私立高校では、受験資格として内申点に基準点の目安を設けており、
それを満たさなければ、一部の私立高校で実施しているオープン入試を除いて
受験はおろか出願することすらできないのです。

学校で過ごす時間の少なかった現中3生は内申点を上げるチャンスが
少なかったのです。2年生で(もちろん1年生でも)内申点(=通知表の成績)に
不安があったら、上げることをすぐにでも考えるべきです。

とどのつまりは「内申点」、内申点さえあればそれだけ選択肢が広がるのです。

※とどのつまり=「とど」は「結局のところ、物事の終わり、行き詰まり」といった
意味を表す言葉。「とど」とは、海獣のトドのことではなくて、成長につれ
呼び名が変わる出世魚「ボラ」のことです。

ボラは、オボコ→イナッコ→スバシリ→(イナ)ボラ→トドと
成長するにつれ名前が変化します。つまり、成長の最後に呼ばれる名前、
トドから、成長の終わりのことを「とどのつまり」となったそうです。

新規ご受講のご相談を受付けております。

資料請求、無料体験授業などの各種お申込みは、

https://najb.f.msgs.jp/webapp/form/23673_najb_10/index.do?class=横浜六浦

城南コベッツ横浜六浦教室 045-370-7986

2021.01.08

「仮定の質問には答えられません」

「こういう事実がありましたから、事実を説明してください」という「事実関係」と
「こうなったとしたらどうされますか、ご意見を聞かせてください」という「見解関係」

「事実の詳細」と「もうこうなったとしたらどのように考えていますか?」
という両方について答えることが「説明責任(=アカウンタビリティ)」なのです。

この世で起きていることは、仮説や仮定の設定とその検証です。
仮説や仮定を想定していないから、後手後手の対応になるのです。

仮定の質問に答えられない理由が何なのかよくわかりません。

※「説明責任(=アカウンタビリティ、accountability)」
もともとは株主総会で会社の経営状態について株主に説明する場面を指す言葉。
政府や公務員が政策やその執行について、国民に納得いく説明をする義務をもつこと。