城南コベッツ横浜六浦教室

Tel:045-370-7986

  • 〒236-0031 神奈川県横浜市金沢区六浦1丁目12-21 ベラカーサ 2階A
  • 京急金沢八景駅 徒歩10分

受付時間:15:30~20:00/日祝休

  • 1対1個別指導
  • 1対2個別指導
  • ジュニア個別指導

2021.03.30

【休館日】(教室への入室はできません)
4月4日(日)、11日(日)、18日(日)、25日(日)
※4月29日(木・祝)は平常授業日になります。
※ゴールデンウィークは、5月2日(日)~5日(水・祝)が休館の予定です。

【受付時間】(日曜日を除く)
~4月3日(土) 12:00~20:00
4月5日(月)~ 14:00~20:00
※~4月3日(土)は春期講習期間となります。

2021.03.29

3月26日に看護師国家試験の合格発表がありました。

実はその10日前、私たちの教室に高校受験で通っていた生徒さんが
近況報告に来てくれました。中学卒業からもう何年も経っています。
それでも彼女が教室に来て、伝えてくれたこと。

「(合格発表待ちだけど)4月から看護師として病院で働きます!」
「ここ(塾)は私の居場所だったので、進路の報告に来ました!」

彼女が3年制の専門学校に進んだときは、まだコロナの影も形も
ありませんでした。エッセンシャルワーカーとしてまず最初に挙げられる
医療従事者は、医療現場の最前線で使命感を持ちながら、
新型コロナウイルスと日夜闘っています。感染リスクにさらされつつも、
感染者の治療や疑いのある患者の検査にあたっています。

看護師という仕事は、患者さんへ適切なケアを行うための看護知識や
技術をもっていることに加え、ハードワークをこなす体力と精神力が
問われる仕事です。患者さんの役に立ちたいという気持ちや、
命を預かるという意味での責任感も、もちろん必要になります。
非常にストレスを抱えやすい仕事になるため、感情に流されず
客観的に物事を受け止めることができる、仕事とプライベートを
うまく切り替えられるなどのセルフコントロールも大切です。さらに
コミュニケーション能力や協調性も欠かせないたいへんな仕事です。

3月26日、彼女は看護師国家試験に合格しました。
塾に通っていたとき言っていた、看護師になりたい!という夢を叶えました。
「時間は決して夢を裏切らない」
合格おめでとう!そして、ありがとう!キミの本当のスタートだよ!

2021.03.27

①恥の上塗り
意味:恥をかいたうえに、また恥をかくこと。
恥の上書き、恥のかき上げ、恥の恥とも言います。
英語表現:That is piling shame on top of shame.
to make oneself doubtly ridiculous

②命長ければ恥多し
意味:長生きをすれば、恥をかく機会も自(おの)ずから増えるということ。
由来:『荘子・天地篇』にある「男子則懼多、富則多事、寿則多辱」
「男子多ければ則ち懼(おそ)れ多し、富めば則ちこと多し、寿ければ則ち恥多し」
吉田兼好の『徒然草(つれづれぐさ)』第七段には「命長ければ恥多し。
長くとも、四十(よそじ)に足らぬはどにて死なんこそ、めやするべけれ」
現代語訳「長生きすると恥も多くなる。長くても四十未満で死ぬのが見苦しくない」
という記述もあります。

③「唖然(=あぜん)」「呆然(=ぼうぜん)」「愕然(=がくぜん)」
意味:唖然(=あぜん)は、思いがけない出来事に驚きあきれて声も出ないさま。
あっけにとられるさま
意味:呆然(=ぼうぜん)は、あっけにとられているさまという意味と、
気抜けしてぼんやりしているさま
意味:愕然(=がくぜん)は、非常に驚くさま
※驚いた様子を表現する「唖然」と「呆然」に対し、「愕然」は驚いた様子というより
内面を説明していると言って良いでしょう。また、驚きの度合いとしては、
「唖然」と「呆然」より「愕然」の方が強いニュアンスがあります。

おまけ「開(あ)いた口が塞(ふさ)がらない」(=あきれ返って物が言えない)
※あまりにも呆れると、口を開いた状態のまま一言も言葉を発することができません

2021.03.24

2019年7月21日の第25回参議院議員通常選挙の広島県選挙区で
大規模な買収が発覚した事件について覚えておきたい慣用句をご紹介します。

①盗人に追い銭(=ぬすびと/ぬすっとにおいせん)
意味:物を盗まれてさらにはお金もくれてやると言う意味で、
損を重ねることの意味で使わます。
由来:中国「三国志演義」の「周郎妙汁安天下、賠了夫人又折兵」
「周瑜は天下を取るために妙計を立てたが、夫人はだまし取られ、兵も失った」
英語:Throwing good money after bad.
例文:A.議員として仕事をしてなくても歳費はもらえるらしいよ。
   B.それじゃあ、盗人に追い銭だね。

②二階から目薬
意味:1.とても回りくどいこと、物事がうまく運ばずもどかしいこと
   2.回りくどい上に、効果が全く見られないこと
※二階から目薬をさしたら、たまたま目に入った「まぐれ当たり」というような
解釈をしそうですが、それは間違いです。
由来:江戸時代の「風流御膳義経記」の中に、由来となる句が書かれています。
「二階から目薬をさす仕掛け、さりとは急な恋ぞかし」

③他山の石(=たざんのいし)
意味:よその山から出た粗悪な石も自分の宝石を磨くのに利用できることから、
他人のつまらぬ言行も自分の人格を育てる助けとなること。
由来:中国最古の詩集「詩経」にある「他山以の石をもって玉を攻(おさ)むべし」
例文:(寺田寅彦「科学と文学」昭和8年より)
文学者の文学論、文学観はいくらでもあるが、科学者の文学観は
比較的少数なので、いわゆる他山の石の石くずぐらいには
なるかもしれないというのが、自分の自分への申し訳である。
※寺田寅彦は以前ご紹介した「天災は忘れた頃にやってくる」の言葉を残した人です。

「人の振り見て我が振り直せ」
日本語は正しく使いたいものですね。

2021.03.23

神奈川大学と関東学院大学が新しい研究や教育を生み出すことなどを
目指すため、連携協定を結んだとテレビ神奈川が報じました。

ことし4月には神奈川大学(国際日本学部、外国語学部、経営学部)が
みなとみらいに、、2023年4月には関東学院大学(法学部、経営学部、
人間共生学部コミュニケーション学科)が関内に、キャンパスを開設するため、
横浜の中心エリアに両大学合わせておよそ8300人の学生が通う見込みです。
そのため、キャンパス同士が近くなるという立地条件を生かし、それぞれが
得意な分野を活用し、新しい研究や教育を生み出すことなどについて
協定を結びました。協定により、学生がそれぞれの大学で単位を取得できる
科目を増やしたり、地域が抱えている課題の解決を目指すとしています。

tvkニュース(3/23)より