皆さんこんにちは!!
成績保証のある個別指導塾、城南コベッツ川越教室です!!
突然ですが、皆さんは「10代は一瞬で終わるよ」「学生時代は一瞬で終わるよ」という言葉を聞いたことがありますか?
(ちなみに私は行きつけの美容室の美容師さんからよく聞いてました笑)
私はこの言葉を聞いたとき、
「いや、長いよ・・・」
と思っていました。
本日は、学生時代の「一瞬」について、私の考えをお話しさせてください。
私は、中学2年生の時が一番時間を長く感じていたと思います。学校に行ってボーっとして、言われるがままに部活に出て、帰って寝る。という代わり映えのない一日を1年間ずっと繰り返していたように感じます。
反して、大学2年生の頃は1年が「一瞬」でした。
何をしていたかといいますと、ただただ必死に資格試験の勉強をしていました。
中学2年生の私と大学2年生の私の違いは、" 頭をどれだけ使っていたか " だと思っています。
もちろん、頭を勉強に使わなくてもいいと思います。ただ、「一瞬」に感じた時間の方が私の記憶には強く残り、今の自分に繋がっているように感じます。
何もなかった長い一年より、必死に頭を使った短い一年を、皆さんに過ごしてほしい。
そんな思いで今日も私は「学生時代は一瞬で終わるよ」と生徒にぼやいています。(多分)
ぜひ、大人になってから「あの頃は一年が一瞬だったな」と思える一年を過ごして下さい。
皆さんこんにちは!!
成績保証のある個別指導塾、城南コベッツ川越教室です!!
これまで、間違えた問題の解説をきちんと読まずに次に進んでしまう生徒、赤で直さずに消しゴムで消して黒で上書きしてしまう生徒を時々目にしてきました。
本日は、古代ギリシャの哲学者であるソクラテスの「無知の知」についてお話したいと思います。
これは「知らないことを知っていること」が知であるという考え方です。これを聞いて自分がわかってないことくらいわかってるよと思う人もいるかもしれません。
しかしそういうことではありません。
ソクラテスは、知らないことを理解することで、知ろうと思う探求心の大切さを説いているのです。
探求心がない者にそれ以上の成長はありません。
皆さんには知らないということをしっかりと認め、探求心を常に持って、勉強に限らず全力で取り組んでほしいと思います。
皆さんこんにちは!!
成績保証のある個別指導塾、城南コベッツ川越教室です!!
私立高校入試や、共通テストを皮切りに本格的な受験シーズンになってきたのではないでしょうか?
そこで、今日はわたしの経験から、試験会場に持っていって良かったものを紹介しますね!
その①腹痛に備えた薬
普段おなか痛くなったことないから大丈夫!
そう思う方もいるかもしれませんが、備えあれば憂いなしです(^^)/
特に本格的な受験が初めての子も多い中学生は、自分が思っていた以上に緊張します!
(自分がそうでした、、、笑)
万が一のことがあっても、薬があるから大丈夫!と思うだけで安心できます!
お守りの意味でもぜひお供にしてあげて下さい!
その②ミント系の香りがするもの
実はすっきりしたミントの香りは緊張にいいそう。
ガムや、キャンディ何でもいいです!
私は、アロマをハンカチに数滴つけていきました!
頭フル回転、暖房が聞いた暖かい受験室で頭がぼ~っとするのを、すっきり気分リフレッシュできますよ(^^)/
その③まとめノート
そして最後の一つは、各科目のまとめノートです!
(これは、受験日間近ですぐ用意できるものではありませんが、、、
過去問を解いたとき、間違えたポイントや、暗記したいことを一冊に書き込んでいきましょう!
そうすれば、あなたの弱点が詰まった、あなただけのオリジナルポイント集が出来上がります!
これは、何より強力なお守りになるでしょう!
当日は不安になって、いろんな教材を持っていきたくなると思います。わかります!
ただ、荷物がかさばるのも良くないですし、
何より、どの教材に手を付けるかオドオドする時間がもったいないです!!
ぜひ、前もってまとめノートを作っておくことをお勧めします(^^)/
以上3つ
①腹痛に備えた薬
②ミントの香りがするもの
③まとめノート
ぜひ連れて行ってあげてくださいね!
皆さんこんにちは!!
成績保証のある個別指導塾、城南コベッツ川越教室です!!
大学受験が本格的に始まり、公立高校入試も近づいてきています。
今までたくさん勉強をしてきたからこそ、今とっても緊張していると思います!受験本番、程よい緊張は大切ですが、緊張しすぎてしまうと本来の実力を発揮できないかもしれません。
そこで今回は、緊張に打ち勝つための方法を紹介したいと思います。
まず一つ目は、周りの受験生を気にしないことです。
受験会場に行くと、周りのライバルたちが自分よりも頭よさそうに見え、不安になってしまうかもしれません!しかし、その人たちも同じように、周りを気にして不安を抱えているはずです!!!ですから、周りの人は気にせずに目の前のテストだけに集中しましょう!!
そしてもう一つの方法は、日頃取り組んでいる過去問に全力で取り組むことです。
「練習は本番のように、本番は練習のように。」
という言葉を聞いたことがあると思いますが、受験も同じであると思います!
まるで本番の問題を解いているかのように過去問に取り組むことで、本番焦ってしまうことがなくなるのではないでしょうか!!!
皆さん、受験が終わったらやりたいことはありますか?私は、やりたいことを書いたメモを見て、モチベーションをあげていました!
残り少し、一緒に頑張りましょう!!
皆さんこんにちは!!
成績保証のある個別指導塾、城南コベッツ川越教室です!!
いよいよ二月になりましたね。
公立高校入試や、大学入試を控えている人にとって、この一ヶ月が大切になってくると思います。
なんだか最近調子がよくないなとか、伸びなくなってきたなと感じる人は、ぜひ基本の部分の見直しをしてみてください。
入試も、意外と基本の部分や、その部分を使った応用問題がたくさん出てきます。
緊張と不安でいっぱいな一ヶ月になると思いますが、あと少し、頑張りましょう!