川越教室のメッセージ
いよいよ中間考査
2021.10.13
皆さん、こんにちは!
城南コベッツ川越教室です!!
最近、寒くなってきましたね。本日は19℃だそうです。
皆さんは、元気に過ごしていますか?
私事ですが寒暖差アレルギーなので、最近は鼻水やくしゃみが止まらないです・・・
初雁中や鯨井中の定期考査も終わり、明日から川越一中、来週には城南中と定期テストが始まる学校もありますね!!
学生の皆さん、勉強の調子はいかがですか?1学期の良い点、悪い点を見直し、
計画的に進めることができていますか?今回のテストで前回と同じことを繰り返さないためにも、一歩でも前へ進みましょうね!!
よく生徒様から「1日何時間勉強すればよいのか」と質問されます。この問いに対して私は、何時間やれば必ず成績が上がるという正解はないと思っています!!ただ、誤解して欲しくないのは、正しい方法、正しい努力で勉強をすれば、勉強時間に比例はしないけれども成績は上がっていくことができます!
しっかりと定期テストまでの計画を立てて、1日、1週間、月ごとの学習計画を決め、学ぶ内容を決め、どのくらいまでインプット学習をして、いつからアウトレット学習をするのかなど、やみくもに勉強するのではなく、1つ1つ丁寧に学習を進めましょう!
もし、勉強計画や方法でお困りのかた城南コベッツ川越教室で一緒に勉強をはじめませんか?
城南コベッツ川越教室です!!
最近、寒くなってきましたね。本日は19℃だそうです。
皆さんは、元気に過ごしていますか?
私事ですが寒暖差アレルギーなので、最近は鼻水やくしゃみが止まらないです・・・
初雁中や鯨井中の定期考査も終わり、明日から川越一中、来週には城南中と定期テストが始まる学校もありますね!!
学生の皆さん、勉強の調子はいかがですか?1学期の良い点、悪い点を見直し、
計画的に進めることができていますか?今回のテストで前回と同じことを繰り返さないためにも、一歩でも前へ進みましょうね!!
よく生徒様から「1日何時間勉強すればよいのか」と質問されます。この問いに対して私は、何時間やれば必ず成績が上がるという正解はないと思っています!!ただ、誤解して欲しくないのは、正しい方法、正しい努力で勉強をすれば、勉強時間に比例はしないけれども成績は上がっていくことができます!
しっかりと定期テストまでの計画を立てて、1日、1週間、月ごとの学習計画を決め、学ぶ内容を決め、どのくらいまでインプット学習をして、いつからアウトレット学習をするのかなど、やみくもに勉強するのではなく、1つ1つ丁寧に学習を進めましょう!
もし、勉強計画や方法でお困りのかた城南コベッツ川越教室で一緒に勉強をはじめませんか?