城南コベッツ戸田公園教室

Tel:048-242-3208

  • 〒335-0016 埼玉県戸田市下前1丁目8-16 ドエル・アイ 1階
  • JR埼京線/戸田公園駅 徒歩10分

受付時間:15:30~21:00/日祝休

  • 1対2個別指導
  • 1対1個別指導
  • atama+個別指導
  • スタディ・フリープラン
  • 城南予備校オンライン
  • オンライン個別指導
  • ジュニア個別指導
  • デキタス
  • 定期テスト対策
  • 英語検定試験対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 総合型・学校推薦型選抜対策

2021.10.23

みなさんこんにちは!!!!!

最近急に寒くなってきて、ワイシャツの上にフリースを着て授業をしている副教室長の吉田です。小学生から「くまちゃん先生~」なんて言われ、「お腹が出てるってこと???」と自分の体型を見直しているところです。(笑)

さて今回は二学期中間、成績速報!!!ということで、1学期期末テストと比べて履修科目がグイっグイっと上がった生徒と成功例をご紹介します!!!

-----------------------------------------------------------------------------
①中学2年 A君(名前のアルファベットはあくまで仮名です)
受講科目:英語・数学
1学期期末 英語 39点
2学期中間 英語 78点(39点UP)

【総評】
夏の頑張りの成果です!!!周りの友達に負けたくないと、夏休みから前倒しで2学期の内容を行ってきました。テスト前に知識を詰め込むのが苦手な生徒のため、毎回の授業で欠かさず英単語の小テストを行い、間違えたところを10回練習。授業では応用問題をやみくもに解くのではなく、基本問題をいくつかのテキストを使ってひたすらに反復練習したことで解き方のコツを覚え、今回の高得点に繋がりました。1学期からコツコツ頑張ってきた結果が身を結んできたので非常にうれしく思っています。5教科全体でも約50点のUP!!!苦手な英語を克服した次は、驚異の100点UPを目指していこう!!!

②中学1年 B君(名前のアルファベットはあくまで仮名です)
受講科目:英語 国語 数学
1学期期末 英語 76点
2学期中間 英語 87点(11点UP)

【総評】
1学期期末テストと比べて平均点が15点以上下がった今回のテストで11点アップはすごすぎます。もともと文法は得意でしたが、自分の能力に過信があったのか、簡単なところで「え?そこ?」という間違いが多かったんです。今回は一度自分の「できる」という気持ちを捨てさせ、授業で徹底的に基本英単語を行いました。僕が教科書本文の単語をすべて抜き出し問題を作成→できていないところを見つけ「できないプリント」を作成。この「できないプリント」を100点取るまで毎週やり続ける・・・というハードワークにこの生徒は耐えてくれました。テストが返ってきてどや顔で「平均下がったすけど、87点でした。」と言ってきたB君の姿、ほんと誇らしかったし、本当の努力を知ることができて本当によかったなと感じています。おそらく期末、点数爆上がりの予感がしています。(笑)


テスト1週間前.jpg
(テスト1週間前・勉強会の様子です)

③中学2年 C君(名前のアルファベットはあくまで仮です)
受講科目:数学
1学期中間 数学 47点
2学期期末 数学 72点(25点UP)

【総評】
もともと問題を解くセンスはありましたが超がつくほどのの勉強嫌い。塾でも宿題をやってきたのを見たことがないくらいの生徒でした。(笑)授業が終わったらすぐに帰り、塾に来るのも授業だけ。そんな彼はある講師と仲良しになり、夏休みが明けたころからその講師の○○先生がいるときだけ自習に来るようになりました。その○○先生と、「テストまで毎週の授業での宿題はなし。その代わりワークのどの問題が出ても解けるようになって、80点取れたら次のテストまで宿題ださない。けど80点行かなかったら次のテストまで週3で自習室に来ること!」という約束をしたところ、C君は本気になり驚異の点数UPに繋がりました。でも80点行ってないので、今は週3で自習室に来て勉強しています。次回の期末はひょっとしたら大化けするかもしれません。気が付けば全く勉強しなかった生徒が、今や週3で自習にくるようになりましたから・・・

④中学3年 Dさん
受講科目:講習中5教科 通常期は数学・英語
1学期期末テスト 合計 399点
2学期中間テスト 合計 444点

【総評】
夏期講習で5科目すべてを受講し、トータルでの点数アップにつなげました。1学期期末のあと1点で400点という悔しさが彼を変え、見事リベンジに成功しました。入塾当初は内気な生徒で、言われたら断れないタイプでした。当教室ではその性格を長所ととらえ、毎回の宿題で人の5倍近い量を毎回出題。
その量にいつも「え・・・」という顔をしながらも、毎回しっかり提出してきました。「こんだけやらせて点数上がらなかったらどうしよう・・・」と講師陣をひやひやでしたが、しっかりと期待に応えてくれました!!!ありがとう!!!

教え合い.jpg
(テスト前になると同じ学校同士でまとまり、問題の出し合いや範囲の確認などで定着を目指す生徒もいます)

⑤中学2年生 E君
5教科
1学期期末テスト 合計 377点
2学期中間テスト 合計 424点(英語13点UP 国語24点UP)

【総評】
部活にクラブに勉強に忙しい日々で、毎回テスト前は学校ワークを終了させるので精一杯でした。しかし今回は「いきたい高校が決まった」といって目の色変えて勉強し、点数の大幅UPにつなげました。すごいのは5教科すべてで80点を超えていること。テスト前詰込み型で、テスト前1週間は学校が終わって16時頃から最後までずっと個室ブースに閉じこもり時間内は淡々と学習を進めていました。周りがうるさくするとにらみを利かせてくれるので、塾内にテスト前のいい緊張感をもたらしてくれたのにも本当に感謝しています。目指すものが決まると、人って変わるんだというのを改めて教えられました。
-----------------------------------------------------------------------------

今回紹介した生徒はあくまで一部の生徒です。成績が上がった生徒もいれば、今回の中間では思ったようにいかず、次の期末に闘志メラメラな生徒もいます。頑張る生徒には、頑張った分だけ花が咲きます!生徒の皆さん!未来のため2学期期末は今回以上に、さらに躍進していきましょう!!!

地球儀くん.jpeg
(地球儀くんも、次回のみんなに期待しています)

---------------------------------------------------
資料請求・体験授業・教室見学等はこちらから
https://najb.f.msgs.jp/webapp/form/23673_najb_10/index.do?class=%E6%88%B8%E7%94%B0%E5%85%AC%E5%9C%92


電話でのお問い合わせ
教室直通:048-242-3208
受付時間:月曜~土曜 15:30~21:00
----------------------------------------------------

城南コベッツ 戸田公園教室
副教室長兼広報・採用担当 
吉田惇人

2021.10.16

みなさんこんにちは!!!

コピー機の点検が入り、「普通の塾の2~3倍の量、紙を印刷してますよ!うちとしてはうれしい限りでけど、コピー機は悲鳴上げてます(笑)」と点検員さんから言われ、いいのかわるいのかよくわからない気持ちになった副教室長の吉田です。

本日は戸田公園が掲げる【自立を促す教室】というのをテーマに話をしていければと思います。戸田公園教室では「生徒の卒業」を一番のテーマにしています。全く勉強できなかった生徒がコベッツにきて勉強の仕方を覚え、自宅で勉強できるようになる。そして分からないところを自分から聞きに行けるようになり、勉強習慣がつく。究極は授業が無くても自分で勉強して高得点をとれるようになる。これが理想ですが、一筋縄ではいかないのも事実です。(笑)しかし、スタッフ一同、生徒の背中を押しながらちょっとでも理想に近づけるよう日々頑張っているつもりです。昨日なんて、生徒が帰った後、どうすれば点数が取れるようになるかを講師と23時過ぎまで話していました。(笑)

理想だけならいくらでも語れるだろ!!!と思うので、戸田公園教室の取り組みと生徒への接し方について、【自立】【自習】【自律】の三方向から追っていきたいと思います。
-----------------------------------------------------------------------------

①【自立】
生徒には学習面で自立してもらいたい。そのために「積極性」を重要視しています。授業でも、受け身にならないよう徹底するようにしています。例えば難しい数学の計算問題。解き方が分からなかったらそのまま答えを教えるのではなく、解き方を教えたり途中までヒントを出したりして、答えにはなんとか自分で辿り着くよう促します。

教員 授業.jpg

また、講師は生徒のためにとことんやります。写真右のH先生は、「○○が大量の宿題できるようになった!俺も頑張ろう!」といって授業前2時間も早く来て共通テストを解いたり、また××さんが授業中なかなか集中できない場合はあえて同じ問題を授業中隣で取り組んで、「勉強仲間」となって同じ視線に立って一緒に頑張ったり・・・H先生だけではありません。講師には生徒がどうすれば自分で勉強ができるようになるかを考えて実行してもらうようにしています。


②【自習】
いくら80分(小学生だと40分・60分)集中して頑張っても、1週間何もしなければ当然知識は薄れてきてしまいます。そのため、授業のない日でも教室の自習室に積極的に来て学習を進めるように促しています。生徒は最初は抵抗がありますが、慣れてきて友達もできてきて、先生とも仲良くなってきて、、、最初はなかなか授業以外は塾に来れなかったのが、何もない日でも自習室に来て勉強する生徒がどんどん増えてきました。やはり大切なのは毎日の積み上げ、コツコツ努力することですよね。実際自習室に来ている回数が多い生徒ほど成績も右肩上がりになってきています。
自習室(改).JPEG

生徒数増加に向けて、自習室を「全個室化」しました。開館時間は生徒ならばいつでも何をやってもよし。31席あるので好きな場所で余裕をもって学習に取り組めます。

また、自習中でも先生を捕まえ放題なのが当教室の最大の強みです。
自習監督と教えてくれる講師がいる自習室はなかなかありませんよね。自分でいうのは恐縮ですが、講師が印刷中に聞きに行ったり、教室長が授業無いときに質問出来たり、最高の環境が整っています。(万が一、集中力が切れて友人同士でうるさくなった場合は退室をお願いしていますのでご安心ください。)


③【自律】
勉強習慣がついていない人は、自習はおろか教室に来ることすら難しい場合もあります。そのため、最初は「強制自習」といってカリキュラムに自習日程を盛り込む場合もあります。(生徒によりますが)まずは塾に来ることに抵抗をなくし、教室に来る習慣づけから始めます。また、せっかく来ても集中力が続かない生徒ももちろんいます。
まずは来た事、宿題をやってきたことをめいっぱい褒めてあげて、小さな成功体験を積んでいく。そして、「まずは○○分だけやってみよう」と言って少しづつできる量を増やしていきます。

浅川 授業風景.jpg

上の写真は「まず○○分、週3でいいから自習室にこよう!」と教室長が指導している様子です。スタッフ一同、生徒一人ひとりに合わせた話し方、態度、接し方を心かけています。ここだけの話、教室長含め当教室の講師陣はその子の個性を導き出し、生徒に合った勉強法を引き出す天才集団だと個人的には思っています。あんまりいうと調子に乗る講師ばかりなのでここらへんにしておきますが・・・(笑)

自分を律するって、大人でも難しいですよね。僕自身も人間の3大欲求には25年生きてきて一度も勝てたことがありません。(笑)
ましてや青春時代ですから、うまく妥協点を見つけながら、フレームを作ってあげるのも当教室の役割だと思っています。
-----------------------------------------------------------------------------

いかがでしたでしょうか。
いいこと悪いこといろいろと書いてきましたが、なんだかんだスタッフが一番楽しく働いています。その楽しそうな姿勢につられ、生徒も楽しく勉強できている。これが戸田公園教室特有の「明るく活気ある雰囲気」を形成しているのではないかと思っています。
言葉だけでは伝わらない、戸田公園教室のよさがみつかるかもしれません。是非一度、覗きに来てみてください!!!

---------------------------------------------------
資料請求・体験授業・教室見学等はこちらから
https://najb.f.msgs.jp/webapp/form/23673_najb_10/index.do?class=%E6%88%B8%E7%94%B0%E5%85%AC%E5%9C%92


電話でのお問い合わせ
教室直通:048-242-3208
受付時間:月曜~土曜 15:30~21:00

----------------------------------------------------

城南コベッツ 戸田公園教室
副教室長兼広報・採用担当 
吉田惇人

2021.10.02

みなさんこんにちは!!!

「先生、ここどうやって解くの?」と中学2年生の二次関数の問題を持ってくる生徒と一緒に、ああでもないこうでもないと試行錯誤しながら「俺も、わかんなかったな・・・」と嫌な過去を思い出している吉田です。(笑)二次関数、難しいですよね、、、

さて、ほとんどの学校で、難しい二次関数がテスト範囲となっている「中間テスト」1か月前となりました!!!
大体、塾に行っていない生徒からしたら、まだ1か月前でしょ。。。という感覚かもしれません。しかし戸田公園教室は、1か月前から土日を使って勉強会を開催しています。(※通塾生に限り、無料で開催しています)

私たちは生徒に、2週間前までに学校ワークを終わらせて、そのあとは塾の問題を使って問題演習を行ったり、ワーク2周目に取り組んでいこうというと伝えています。でも、頭では分かっていてもテスト1か月前となるとなかなかスイッチが入らないのも事実です。(笑)だからこそ、土日の短い時間だけでも学校ワークを進める時間を作ろう!ということで始まったのが、「学校ワークの会」です。テスト2週間前まで、土日を使って1日3時間から4時間だけ、学校ワークを進める時間を設けています。

中間テスト前初めてとなる学校ワークの会では、土曜28名、日曜23名の参加がありました。

浅川 教える.JPEG
(久々の勉強会ということで、教室長も気合十分です!)

基本的に勉強会は3つの目的があります。

①生徒が学校ワークを進めるきっかけを作ること。

②生徒が中間テストに向けて学習時間・学習量を確保すること。

③スタッフが生徒がどこが分からないかを把握し、授業等で補填していくこと。

前日までに「コミル」にて参加者を募り、当日は生徒を見ながら、ワークの進捗や躓いているところを把握するようにしています。終了後は教室長に勉強会の様子を共有し、生徒によって対応を考えたり、今後どうやって指導に当たっていくかなどを話し合っています。

勉強会全般に言えることなのですが、勉強会は基本的には「自習」がメインになります。そのため、見回りを行い質問があれば答える。また人見知りな生徒には「分からないところない?」と声をかけてあげて自分で学習を進めることができるよう促していくのが先生の仕事です。

田中先生.JPEG
(各ブースをチェックするよう心かけています)

戸田公園教室では、生徒の「自立」をテーマに掲げています。生徒の理想的な姿は「勉強会」がなくても自分から塾に来て勉強しにきたり、自宅で勉強できるようになることです。しかし、なかなか学習習慣がつかず、成績が伸びない・・・そんな生徒さんのために授業とは別で「勉強会」を開催しています。まずは無理やりでも勉強会というフレームを作って生徒が勉強することに慣れてもらう。そして勉強習慣がついてきたら、自分からの意識をどんどん芽生えさせていく。言葉でいうのは簡単ですが、一筋縄ではいきません。(笑)毎日スタッフ一同試行錯誤しながら、日々の指導に取り組んでいます。

外観.JPEG
(日曜17時半頃の教室前の様子です)

半年前と比べると、確実に自習室の利用者数が増えてきていると感じています。少しづつではありますが自分から自習室に来て勉強する生徒が増えてきています。勉強会や日々の授業を通じて、どんどんどんどん自立していってほしい、そう願うばかりです。
入塾を検討されている方、生徒想いなスタッフと一緒に、「自立」目指していきましょう!!

---------------------------------------------------
資料請求・体験授業・教室見学等はこちらから
https://najb.f.msgs.jp/webapp/form/23673_najb_10/index.do?class=%E6%88%B8%E7%94%B0%E5%85%AC%E5%9C%92


電話でのお問い合わせ
教室直通:048-242-3208
受付時間:月曜~土曜 15:30~21:00

----------------------------------------------------

城南コベッツ 戸田公園教室
副教室長 吉田惇人