城南コベッツ戸田公園教室

Tel:048-242-3208

  • 〒335-0016 埼玉県戸田市下前1丁目8-16 ドエル・アイ 1階
  • JR埼京線/戸田公園駅 徒歩10分

受付時間:15:30~21:00/日祝休

  • 1対2個別指導
  • 1対1個別指導
  • atama+個別指導
  • スタディ・フリープラン
  • 城南予備校オンライン
  • オンライン個別指導
  • ジュニア個別指導
  • デキタス
  • 定期テスト対策
  • 英語検定試験対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 総合型・学校推薦型選抜対策

2022.09.05

新秋の涼風が肌に心地よく感じられる今日このごろ、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。台風も近づくような季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。

講師の髙橋です。

夏休みも終わり新学期が始まる中、中三生は受験を意識し始め、他の中学生は中間試験に向けて夏に行った学習の定着を図るため日々学習に勤しんでいます。

今回は自分が理系教科を担当していることもあるため、これからの理科の勉強方法についてお話ししたいと思います。

「理科の点数を上げたい!」「理科は何を勉強したらいいか分からない...」などと感じている方々へ届いていただければ幸いに存じます。

理科の学習において大切な点は2つあります。
それは

①単語や公式を覚え、理解を深める
②記述問題の演習を何度も繰り返し、答えを覚えるまで行う

の2点です。

単語や公式を覚えることは一問一答の問題に答えられるようになるだけでなく、比較的正答率が低く差のつく記述問題、計算問題などの理解にもつながります。

また、多くの生徒が敬遠する記述問題。
実は、パターンがあり受験や定期テスト本番では既知の問題が多く出題されます。
そのため本番までに繰り返し演習を行うことで、本番では

「あ!この問題、コベッツでやったところだ!!!」

となることを狙っております。

以上のように理科という教科では、出題される範囲が限られるため、要点を繰り返し演習することで分からない問題が知っている問題になるということが容易に起こり得る事象であります。

是非、
①単語や公式を覚え、理解を深める
②記述問題の演習を何度も繰り返し、答えを覚えるまで行う

の2点を意識して学習に取り組み、学校の理科の先生や自分たち講師に一泡吹かせてみてはいかがでしょうか。

それでは、時節柄くれぐれもご自愛ください。

P.S.
P.S.は今までplus scriptの略だと思っていましたが、pastscriptの略だと初めて学びました。
また一つ強くなれた気がしました。

では!

講師 髙橋

2022.08.02

こんにちは!!
よく蝉がドアの前にいて引きこもりたい今日この頃の浅川です。。
なんでセミって生きてるのに止まるんでしょう、、、

本日は英検3級を見事合格した中学2年生の勉強や準備したことについて書きたいと思います。この生徒はもう英検準2級に向けて着々と学習をスタートしており、とてもうれしく思っています(泣)

~1次試験対策について~
・準備期間

4月から5月末までの約2か月(その間に中間テストがありました)

・学習計画

4月:英検の過去問を使用し、問題演習を進めました。中学2年生にとっては英単語や熟語の負担が大きいため、大問1の語彙問題を重点的に解いてもらい、その際に必ず、「正解、不正解に限らず、自分が初めて知った語句は問題文にメモをする」ことを徹底しました。(その子はそれ以外にもノートに間違えた単語を整理し、オリジナル単語帳を作成していました、、スゴイ)
 その結果、問題形式にも慣れ、少しずつ語彙力が増えていき、文章の内容を掴むことが上手くなっていきました!闇雲に単語帳を使うよりも長文から学ぶ方が効率良く覚えられると思います。

5月:順調に対策を進めていましたが、中間テストが近づいてきたので定期テスト対策にシフトチェンジをしました。しかし、せっかく学習したことを忘れてしまうのは惜しいので毎回の授業で大問1の語彙問題を小テスト代わりに解いてもらいました。(およそ10分)
 
※英語が苦手な人で検定を考えている人は学校が休みの期間(夏、冬、春)に学習を進めた方がいいと思います。定期テストと重なり、ストレスに繋がってしまうので、、、、

語彙を継続して学習を行えた結果、忘れていた箇所は最小限に抑えられました。定期テストも88点と頑張ってくれました!!!

 中間テスト後の学習は
授業→大問1の語彙、大問3の長文読解対策
自習→英作文、リスニングの演習

で対策を進めていきました。
※リーディング、リスニング、ライティングと3つの観点でスコアが決まるため、まんべんなく学習を進めましょう!

以上が1次試験に向けた学習計画です。

確実に合格する場合は1~2か月準備する時間を作りましょう。時々1週間で
合格すると勘違いしている人がいます。そこまで英検は甘くないことを伝えておきます!!

検定は高校受験で加点対象になりますので中学2年生までに取得を目指し、早め早めの準備をしていければベストです。

何か分からないことがあればいつでもご連絡下さい!!
ではでは!

浅川徳馬

------------------------------------------------------------
資料請求・体験授業・教室見学等はこちらからhttps://najb.f.msgs.jp/webapp/form/23673_najb_10/index.do?class=%E6%88%B8%E7%94%B0%E5%85%AC%E5%9C%92


電話でのお問い合わせ
教室直通:048-242-3208
受付時間:月曜~土曜 15:30~21:00

-----------------------------------------------------------

2022.07.20

こんにちは、こんばんは、おはようございます

戸田公園教室の大澤です。

夏休みが始まり少し経ちましたが、いかがお過ごしでしょうか?

旅行、海、お祭り、etc.......きっとやりたいことが盛りだくさんなことかと思います。

戸田公園教室でも旅行やお祭りに行ってきたという話をよく聞きます(その分勉強してくれていればいいのですが、、、)

さて、今回は夏休みの勉強法(数学編)ということで、この夏何をどのように勉強していけばいいのかをお伝えいたします!!

------------------------------------------------------------------------------------------------------


①1学期の復習

ずっと言われ続けていることではありますが、やはり復習は偉大です。

1学期の内容は2学期以降にも関係します。

それどころか1学期の内容はできている前提として授業は進んでいきます。

それはつまり "先生はわざわざ説明したり丁寧に途中式を書きながら進めてくれない" ということです。

先生からしたら「前にやったからわかるよね」と計算式をスラスラ書き進めていったり、途中式を省略していったりすることが増えていきます。

その時「え、その計算どうやるの?」となっていては本来学ぶべき内容が頭に入ってきません。

そしてその日の授業がよくわからなくなり、その次の授業も・・・となってしまうわけですね。

(※実際、僕が授業や自習で分からないところを質問されるときも、大半はその単元が分からないというよりも、計算などの別の要因でできていない場合がとても多いです)


つまり、「1学期の内容が分からない=2学期以降の内容もわからない」という図式が出来上がってしまいます。

そして2学期の内容が分からなければ3学期も、3学期の内容が分からなければ次年度の内容が...と負の連鎖が起きてしまいます。

夏休みはそういった負の連鎖から逃れる大きなチャンスなのです!

ですから、この夏で最優先でやるべきことは1学期までの内容の復習ということになります


②計算問題練習

さて、1学期の復習と言いましたが、具体的に何ができればいいのでしょうか?

それは「計算問題が滞りなく尚且つ1問のミスもなく解ききれるようになること」です。

授業躓いてしまう要因として最も多いのが、計算能力が低いことです。

 途中式の計算で時間がかかってしまう
 →その間に板書や説明が進んでしまう
 →何を説明していたのか分からなくなる

数学が苦手になる王道(?)パターンです。

この失敗パターンに陥らないためには、まず1学期でやるレベルの計算を完璧に近いレベルで解けるようになることです。

 2学期からは、文字式の計算ではなく方程式を勉強したいんです

 2学期からは、連立方程式ではなく一次関数を勉強したいんです

 2学期からは、因数分解ではなく2次方程式を勉強したいんです

2学期からは、1学期の内容ではなく2学期の内容を勉強したいんです


そのためには、まずは徹底的に計算力を鍛えましょう!

------------------------------------------------------------------------------------------------

戸田公園教室では授業前や自習時間を利用して、このような計算プリントを実施し計算力の向上を図っています。
IMG_0294.JPG










1年生は文字式、多項式の計算

2年生は連立方程式の計算

3年生は因数分解と2次方程式までを基準に計算問題に取り組んでいます。

これらの単元は本当に今後ずっと必要になってくるため、この夏で必ず得意分野にしていきましょう。

目安として、これ1枚解くのに10分かけないくらいまで慣れるのが夏の理想です

逆にこれをミスなくすらすら解ける実力になっておくと、2学期以降の学習が非常に楽になります。

極めましょう、計算力

------------------------------------------------------------
資料請求・体験授業・教室見学等はこちらからhttps://najb.f.msgs.jp/webapp/form/23673_najb_10/index.do?class=%E6%88%B8%E7%94%B0%E5%85%AC%E5%9C%92


電話でのお問い合わせ
教室直通:048-242-3208
受付時間:月曜~土曜 15:30~21:00

-----------------------------------------------------------

2022.07.03

こんにちは!!

定期テストがひと段落したのも束の間、夏期講習が目前であたふたしている
浅川です。。


今回は「英検」についてご共有させていただきます。


英検、漢検、数検などの各種検定は高校受験はもちろん、大学受験や中学受験でも加点対象になる学校が多く、コベッツでは受験を推奨しています。

高校受験をベースに考えると、

①学校によって検定の加点級が異なる
②中3生は中学校で秋に受験することができる
③中学3年生は受験勉強や定期テスト等やることが多く、それより前に合格しておきたい、、

が主なポイントです。例えば、志望校が偏差値60の学校では英検準2級で加点される高校が多いのでぜひ取得しておきたいところです。したがって、

中1後半~中2夏→→→英検3級を取得
中2夏~中3春 →→→英検準2級を取得

すると受験勉強に効率よくシフトすることができると思います!!

*************************************

戸田公園教室では、6月の英検を見据えて春期講習から英検対策をする生徒が
多かったので勉強会を実施しました。主な対策として

①リーディング問題で語彙力、読解力をつける
②リスニング音源を用いてスピード、発音に慣れる

を行いました!

IMG_0813.JPG




























また、今週より随時2次対策も進めております。実際のスクリプトから音読や
Q&Aの回答を中心に指導しております。


IMG_0814.JPG























大事なのは、検定やテストなど、早め早めに計画を立てて実行していくことです!志望校合格に向けて頑張っていきましょう!!


教室長 浅川徳馬

------------------------------------------------------------
資料請求・体験授業・教室見学等はこちらからhttps://najb.f.msgs.jp/webapp/form/23673_najb_10/index.do?class=%E6%88%B8%E7%94%B0%E5%85%AC%E5%9C%92


電話でのお問い合わせ
教室直通:048-242-3208
受付時間:月曜~土曜 15:30~21:00

-----------------------------------------------------------





2022.06.18

こんにちは!!
僕が洗濯物を干すと高確率で雨が降る戸田市の雨乞い男こと
浅川です、、、泣

夏を目の前に皆さん、暑い中勉強ははかどっていますでしょうか?
体調にはくれぐれも気を付けてお過ごしください!

先月、カーペットを張り替えました!戸田公園教室は去年で10年目の教室なんです!!(ベテラン教室)
床も少なからず年季が入っており、リニューアルしたいなぁと思っていたところ、ようやく実現しました!!

IMG_0796.JPG
午前中の教室内です→→→→
古い床を剥がし、机や機械を動かしつつ、新しい床を貼り付けるという、ヘビーな1日でした、、、

僕や副教室長の大澤先生、講師総勢7人で
協力し、頑張りました!
来てくれた講師の方々には感謝しかありません、、グラッチェ!!(*^^*)


そして完成した教室がこちらです↓↓↓





IMG_0811.JPG灰色の床から青色に変えました!
落ち着いた配色で見栄えの良い教室になりました!!



生徒からも大好評でホッとしました、、、('ω')ノ(きれいに使いますゼッタイに)







IMG_0802.JPG


教室も心機一転し、感覚ですが自習に来る頻度も増えてきたかなと思います。ここから夏休み前最後の定期テストで良い結果を取れるように講師一同頑張っていきます!!

試験対策や勉強会、教室見学のご希望ございましたらお気軽にご連絡ください!!!

教室長 浅川徳馬

------------------------------------------------------------
資料請求・体験授業・教室見学等はこちらからhttps://najb.f.msgs.jp/webapp/form/23673_najb_10/index.do?class=%E6%88%B8%E7%94%B0%E5%85%AC%E5%9C%92


電話でのお問い合わせ
教室直通:048-242-3208
受付時間:月曜~土曜 15:30~21:00

-----------------------------------------------------------