城南コベッツ朝霞駅前教室

Tel:048-424-4455

  • 〒351-0011 埼玉県朝霞市本町2丁目4-8 武蔵野本町ビル 2階
  • 東武東上線 朝霞駅 徒歩1分

受付時間:15:30~21:00/日祝休

  • 1対2個別指導
  • 1対1個別指導
  • atama+個別指導
  • スタディ・フリープラン
  • 城南予備校オンライン
  • オンライン個別指導
  • ジュニア個別指導
  • デキタス
  • 定期テスト対策
  • 英語検定試験対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 総合型・学校推薦型選抜対策

2025.12.31

朝霞駅前教室の日常や情報を随時更新中です!
気になる記事があれば是非ご覧ください!

----------
・朝霞駅前だより「第15回:【夏期講習】最高の夏の過ごし方!」

・朝霞駅前だより「第14回:【定期テスト対策】テスト前の優先順位を考えよう」

・朝霞駅前だより「第13回:【夏期限定】夏の豪華入塾特典!」

・朝霞駅前だより「第12回:【ここで差がつく】テストの復習法!」

・朝霞駅前だより「第11回:【中学生必見!】高校受験・確約制度について」

・朝霞駅前だより「第10回:【定期テスト対策】学校ワークの重要性と進め方」

・朝霞駅前だより「第9回:【ここからが本番】いよいよ中学校生活が本格始動!」

・朝霞駅前だより「第8回:【要注意!】GWで成績に差がつく!?」

・朝霞駅前だより「第7回:【学習アドバイス】部活動との両立について」

・朝霞駅前だより「第6回:【復習の大切さ】日々の復習が成績UPの最短ルート!」

・朝霞駅前だより「第5回:【予習の大切さ】高得点のAさんは、常に予習をしている!」

・朝霞駅前だより「第4回:【新年度に向けて】準備は大丈夫?」

・朝霞駅前だより「第3号:独自WEB教材・デキタスをご紹介!」

・朝霞駅前だより「第2号:朝霞駅前教室はどんな教室?」

・朝霞駅前だより「第1号:教室長はどんな人?」
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

資料請求・体験授業・教室見学等はこちらから

電話でのお問い合わせ
教室直通:048-424-4455
受付時間:月曜~土曜 15:30~21:00

2025.07.03

皆さん、こんにちは!٩(。•ω•。)و

城南コベッツ・ブログ担当の戸張です。
もうすっかり夏らしくなり35℃を超える日が出始めました。
エアコンの使用やこまめな水分補給をしっかり行うようにしましょう!

さて今回は「北辰テスト」に関するお話です!

いよいよ7月からは北辰テスト本番。
受験生にとっては非常に重要なテストであり、対策は必須です。

北辰テストを受けるメリットは主に3つです。
・高校入試の私立入試の確約(※)に利用できる!
・自分の現在位置を確認し、志望校の決定に役立つ!
・自分の得意不得意を視覚化でき、今後の勉強に活かせる!

※確約とは
各学校毎に設定されている基準を満たすことで、合格の約束をもらえる制度。
多くの学校が北辰テストの偏差値と学校の通知表で判断をします。
当日試験を白紙で提出したり、居眠りやカンニングをしない限り合格となります。


今回は各教科の正解しておきたいポイントと勉強法をご紹介いたします!
この夏を通じてこれらを確実に身に着けましょう!


【もくじ】---------------
国語:作文は10点以上を取ろう
数学:大問1⃣と証明を正解できるようになろう
英語:知らない文法を無くそう
暗記単元からやっていこう

まとめ
----------------------------


国語:作文は10点以上を取ろう
作文は配点が高く、絶対に落としたくない箇所です!
9点以下の場合、内容だけでなく構成や誤字脱字での減点があると考えられます。
作文が苦手な子ほど、毎回書き方がバラバラです。
まずは作文のテンプレートを用意しておきましょう!
テンプレート通りに書く練習をすることで、安定して点数を取れる上に劇的に時間を短縮できます!

オススメのテンプレートは下記の4文構成!
①私は資料から~ということを読み取りました。
②このことから、私は~だと思います。
③実際私も~という経験があります。(経験をしました。)
④~だと思います。(~をしていきたいです、~を気を付けてます。など)

このテンプレート通りに3~5回練習してみましょう!
何も見ずに書けるようになればOK!
test_print_happy_schoolgirl.png
数学:大問1⃣と証明を正解できるようになろう
数学は大問1で全体の約半分が決まります!
符号などのケアレスミス、解き方を忘れている問題...ありませんか?
数学に△はほぼありません。些細なミスにも厳しくなりましょう!
また大問1⃣だけでなく、正答率が高い問題で落としていないかも要チェックです。

証明問題は配点が7点もあり、これを解けるだけで一気に上がります!
書き方は決まっているので、その書き方で書けるようにひたすら練習しましょう!

オススメ勉強法は「通しで満点」まで解き直し!
1問のミスも許されない緊張感を普段から持ちましょう!
間違えたら最初から解き直し、満点を取るまでひたすらやりましょう。
同じ問題を何度やってもOK!ただし途中式は必ず書けるようにチェック!
job_suugakusya_woman.png英語:知らない文法を無くそう
英語のミスは「単語」か「文法」のどちらかが原因です。
そして圧倒的に多いのが後者、文法知識の不足です。
文法さえ知っていれば並び替え問題は確実に正解できます!

今回は単語もまとめて覚えられるオススメ勉強法をご紹介します!
①自分が間違えた文法を確認。(受け身・現在完了形など)
②教科書やワークを確認し、掲載されている基本文をチェック!
※1文法につき3~5文程度が◎
③「音読+書き写し+日本語訳」を丸暗記するまでひたすら練習!

音読によりリスニング対策、書き写しと日本語訳によって単語と文法をまとめて覚えられます!
slump_good_woman_study.png理科社会:暗記単元からやっていこう
理科と社会は「暗記」がとても重要!
特に間違いが多い単元に絞って暗記を行いましょう!

暗記の基本は「範囲を絞り、確実に、コツコツと」!
中途半端な暗記の状態で次に進んでしまうのはNG!
忘れて、思い出して、また忘れて...というループに陥ってしまいます。
まずは範囲を絞り、そこを全て覚えましょう!
そして必ず定期的な復習を忘れずに!

オススメはクイズ形式で出題してもらうこと!
家族や友人に頼んで、クイズを出してもらいましょう。
何がどう出題されるかわからない緊張感に慣れることができます!
anki_card.pngまとめ
北辰で各教科正解したいポイントは
国語:作文
数学:大問1&証明
英語:文法問題
:暗記単元
これらを確実に正解できるよう、この夏は頑張りましょう!

城南コベッツでは北辰対策もばっちり!!
結果分析はもちろん、勉強法や進路のサポートも行います!

無料相談・無料体験授業も絶賛受付中です!щ(゚Д゚щ)カモォォォン
是非お気軽にご連絡ください!
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

資料請求・体験授業・教室見学等はこちらから

電話でのお問い合わせ
教室直通:048-424-4455
受付時間:月曜~土曜 15:30~21:00

筆記者:戸張

2025.06.27

皆さん、こんにちは!((( *´꒳`* )))

城南コベッツ・ブログ担当の戸張です。
多くの学校で学期末テストが行われている頃かと思います。
1学期の大切な締めくくり、実力をしっかりと発揮できるよう頑張ってください!

テストが終わればいよいよ夏休み!
レジャーや旅行、部活動などイベント盛りだくさんです。
思いっきり満喫して充実した夏にしましょう!

充実した夏にするためには勉強や宿題ももちろん大事!
学校がお休みの夏休みだからこそできることがたくさんあります。

今回はそんな「夏休みの過ごし方」についてお話いたします!
これを読んで最高の夏にしましょう!


【もくじ】---------------
1:最高の夏にするための「3つのポイント」
2:コベッツの夏は「ここがスゴイ」!
3:まとめ
----------------------------


1.最高の夏にするための「3つのポイント」
まずはこの夏休みにやってほしいことを3つご紹介!


1-①:学校の宿題は早めに終わらせる!


学校の宿題は早めに終わらせましょう!
(私は学生の頃、よく宿題をギリギリまで放置していました...)
宿題を早めに終わらせるメリットは主に3つです。

①宿題を気にせずレジャーや旅行を満喫できる!
②自分のやるべきことを早めに見つけられる!
③自分の学習リズムを作れる!

夏はとにかく「苦手に向き合う」ことがポイント!
闇雲に勉強するのではなく、まずは現状を知ることが大切です♪
何より宿題を後回しにしてしまうと、そのままダラダラしてしまいがちです。

長期休暇を充実させるにはスタートが命!
良いリズムを生み出すためにも、まずは宿題を終わらせちゃいましょう!


1-②:できるだけ毎日机に向かう!


勉強で最も重要なのが「継続」
1日6時間の勉強でも、3日しか続かなければ意味がありません。
人間の記憶の面からも、コツコツと覚えていくことが効果的です!

旅行などの日は無理にやらなくてもOKですが、できるだけ毎日机に向かうようにしましょう。

ここで大切なのが「無理をしないこと」!
特に受験生が陥りがちなのですが、夏休みのスタートに気合を入れて、後半に失速してしまうというのは本末転倒です。

最高の状態は夏休みの最後に作らなければなりません!
スタートで全力を出し過ぎず、リズムを作ることを心がけましょう♪


1-③:自分の苦手と向き合う!


夏は学校の授業が進まない分、じっくり復習ができます
特に1学期の内容を完璧にすると、2学期以降の学習が大きく変わります。

まだ記憶があるうちに、1学期の内容は改めて確認しましょう!

宿題や定期テストを通じて自分の弱点を知り、その範囲の問題を毎日コツコツ進めていくとよいです。
1学期の内容が終わったら更に過去の単元も確認できると◎
特に算数(数学)や英語は一つの苦手が後々まで尾を引くことになります。

★ここで最重要ポイント★
夏の勉強では難しい問題ではなく、簡単な問題を多くやりましょう!

テストの大部分は基礎問題、基礎を完璧にすることが点数アップの近道です♪

syukudai_natsuyasumi_boy.png

2:コベッツの夏は「ここがスゴイ」!

ここからはコベッツの「ここがスゴイ」というポイントをご紹介♪


2-①:「完全1対2個別指導」で最高の夏に


コベッツは先生1人に対して生徒2人までの「完全1対2個別指導」

生徒一人ひとりとしっかりとコミュニケーションを取り、特性や苦手に合わせて最適な指導をご提供いたします!

またそれぞれのご要望に合わせて最適な授業カリキュラムを作成!
「○○高校に合格したい!」
「英検を〇級を取りたい!」
「学校の授業についていけるようになりたい!」
といった様々なご要望にしっかり対応いたします!

自分のお気に入りの先生と最高の夏を一緒に作っていけます♪


2-②:夏休みの宿題もお任せ、充実の自習サポート!


授業以外でも一人ひとりの学習をしっかりサポート!
夏休み中は開校中、いつでも自由に自習室をご利用いただけます。
事前のご予約などは一切不要です!

もちろん実施内容は自由!
学校の宿題・入試や検定の過去問・その他自分の苦手単元...
どんな内容でもしっかり対応いたします。
講師への質問もお気軽に♪


「何をやればいいのかわからない」という方もご安心ください!
教室にある様々なテキストの中から、一人ひとりに合わせた課題をお渡しいたします!


2-③:とってもお得な豪華特典!


教室限定の豪華特典をプレゼント中!
大変お得なキャンペーンとなっておりますので要チェックです!

キャンペーン期間 8月2日まで
※詳しくは教室までお問い合わせください
夏用ビラ(朝霞)1.png夏用ビラ(朝霞)2.pngまとめ


この夏は
①学校の宿題は最優先!

②できるだけ毎日机に向かう!
③自分の苦手に向き合う!
これらを意識してみましょう!

城南コベッツでは皆様の夏をしっかりサポート!
一人ひとりが最高の夏を過ごすお手伝いをさせていただきます!

無料相談・無料体験授業も絶賛受付中です!щ(゚Д゚щ)カモォォォン
是非お気軽にご連絡ください!

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

資料請求・体験授業・教室見学等はこちらから

電話でのお問い合わせ
教室直通:048-424-4455
受付時間:月曜~土曜 15:30~21:00


筆記者:戸張

2025.06.22

皆さん、こんにちは!((( *´꒳`* )))

城南コベッツ・ブログ担当の戸張です。
早いものでもう学年末テストの時期になりました。

「何をすればいいのかわからない」
定期テストの際に、多くの学生からこんな質問がきます。
学校ワークをやるべきなのか、苦手をなくすべきなのか...

今回はそんな「テスト前にやるべきこと」についてお話いたします!

テスト前を有意義に過ごしたい方は必見です!


【もくじ】---------------
1:まずは提出物を終わらせる!
2:学校ワーク・基本問題を完璧に!
3:応用問題やその他テキストは目標に応じて!
4:まとめ
----------------------------


1.まずは提出物を終わらせる!

当然ながら学校ワーク・提出物はめちゃくちゃ大切です!
その理由は以下の2つです。

1-①:学校の成績に直結!


学校の先生はワークや提出物を通じて様々なことをチェックしています。

①授業をきちんと理解できているか
②普段から勉強をしているか
③学習に対する意欲は十分か

など、本当に多くのことが提出物を通じて見えてきます。

例えばテストで同じ30点をとった生徒でも
・適当な字で明らかに答えを丸写ししただけのワーク
・丸付けまでしっかりしてあり、直しまでしてあるワーク
なのかで先生への印象は全く変わります。
この差が通知表にも反映されます!

極端に言えば、「学校ワークは第2のテスト」なんです!

1-②:テストは学校ワークから出題されることが多い!


学校のテストは授業や提出物の確認の意味合いが大きいです。
なのでテスト範囲は当然「学校ワークの範囲」から出題されます!

学校ワークに取り組むことは単なる提出物を終わらせるだけでなく、
テスト対策の最も有効な勉強法です!
テストで良い点を取るためには、学校ワークを効果的に利用することが重要です!teacher_tensaku_man.pngのサムネイル画像


2.学校ワーク・基本問題を完璧に!

ではそんな学校ワーク、どんなふうに使えばよいのでしょうか。
ここからはそのポイントを3つご紹介いたします!


2-①:何も見ないで解こう!


よく生徒がやりがちなこととして
「答えを見ながら解く」
「間違えた問題を消して書き直す」
ことが挙げられますが、これはNGです!

理由は単純で
「定期テストでは答えを見れない」
「出した後に答えを書き替えられない」
からです。

ワークはテストの予行練習、解く前に内容を確認してから臨みましょう。そして勇気をもって×をつけましょう。

テスト本番で◎であれば全く問題ありません!

2-②:繰り返しやること!


早々学校ワークを終わらせて満足!もうこれでおしまい!
...というのはNGです!

一度やっただけで内容を完全に理解することはほぼ無理です。
何度も繰り返し解き直すことで、しっかりと身に付けることが出来ます。
そのためにもテスト期間は1周目で間違えた問題を中心に繰り返し周回しましょう!

理想は3~5周、大変ですが頑張りましょう♪


2-③:基本問題でのミスは要チェック!


数学の計算問題や英語の文法問題など、
基本問題は全問正解を目指しましょう!

作文の問題や数学の文章題などの応用的な問題は後回しでもOK!
全てを完璧にするのではなく、一つ一つ完璧な部分を増やしていきましょう!

test_print_happy_schoolgirl.png

3.応用問題やその他テキストは目標に応じて!

では学校ワーク、基本問題を完璧にした後は何をすればよいのでしょうか。
その先の勉強を3つご紹介いたします!


2-①:学校ワークを極める!


学校ワークの問題を一通り解けるようになったら、それを極めていきましょう!

具体的には
①時間を測った上で満点を目指す!
②記述問題も含めて完璧に書く!
の2点を目標にしてみましょう!

「わかったつもり」になっていないか確認しましょう!

2-②:他テキストの問題を解く!


学校ワークの答えを覚えてしまったという方は、
是非他の教材にも取り組んでみましょう!

同じような問題でも出題方法が変わると解けなくなる、なんて経験はありませんか?
同じ単元であっても様々な出題方法が考えられます、それらに対応できるように複数のテキストで練習できると良いです!

学校や塾の先生にオススメのテキストを聞いてみると良いかも♪


2-③:応用問題にチャレンジ!


基礎を完璧にできた人は
応用問題にも取り組んでみましょう!

北辰テストや入試問題の高難易度の問題が正解できると周りに差をつけられます。
しかしこれはあくまで最後に!まずは基礎固めが重要です!

まとめ


定期テスト前は
①提出物を最優先!

②学校ワークを中心に基礎固め!
③応用問題や他テキストは最後に!
これらを意識しましょう!

城南コベッツでは学校課題もしっかりサポート!
一人ひとりの進捗をしっかり把握して、テスト対策も一緒にがんばります!

無料相談・無料体験授業も絶賛受付中です!щ(゚Д゚щ)カモォォォン
是非お気軽にご連絡ください!

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

資料請求・体験授業・教室見学等はこちらから

電話でのお問い合わせ
教室直通:048-424-4455
受付時間:月曜~土曜 15:30~21:00


筆記者:戸張

2025.06.21

皆さん、こんにちは!((( *´꒳`* )))

城南コベッツ・ブログ担当の戸張です。
いよいよ6月になり、夏が近づいてまいりました!

夏は長期休暇の中でも一番長い、非常に重要な期間です!
特に苦手を克服するには絶好のチャンス、学習はもちろん部活やレジャーなども含め、充実した夏休みにしましょう♪

城南コベッツ朝霞駅前教室では、
この夏ご入塾の方に豪華特典をプレゼントいたします!

大変お得な内容になっておりますので、
「コベッツで最高に充実した夏にしたい!」
という方は是非チェックしてみてください♬

ーーーーーーーーーー

★朝霞駅前教室の特典内容はこちら★
夏用ビラ(朝霞)1.png夏用ビラ(朝霞)2.png①:授業料割引

ご入塾いただいた月の授業料から下記料金を割引いたします!

小学生:5000円
中学生以上:10000円

ご入塾から半年以上の通塾が条件です。半年未満でのご退塾の場合、料金をご請求いたします


②:教材費無料

受講いただく教科一つにつき一冊、テキストを無料でプレゼントいたします!

(例)数英を週1回ずつ受講の場合
→数学1冊、英語1冊の合計2をプレゼント!

ご入塾から半年以上の通塾が条件です。半年未満でのご退塾の場合、料金をご請求いたします

publicdomainq-0048393pmsmtx.png

★朝霞駅前教室はここがスゴイ!★

①一人ひとりに寄り添う、完全12個別指導


城南コベッツの授業は完全12の個別指導。
先生がすぐ隣にいるので質問しやすく、わからないところもすぐに解消できます!
また一つ一つのブースが仕切られており、集中できる環境が整っています!

定期テスト・受験対策 充実の学習サポート


テスト前や入試直前は模擬テストを実施!

特に定期テスト三週間前から学習計画表を作成し、学校課題も含めて教室全体でしっかりサポート!
一人ひとりの目標達成に向けてお手伝いいたします!

③チャイルドカウンセラーの教室長 お悩みに柔軟対応!


教室長はチャイルドカウンセラーの資格を持っており、様々なお悩みにしっかり対応いたします!

学習のことはもちろん、学校やご家庭でのお悩みにも寄り添います!
講師の希望や急な振替にも柔軟に対応可能で、部活や他習い事との両立も安心です!
8bJP1jvGRxuyABp1731736279_1731736288.png城南コベッツで一緒に最高の夏を過ごしましょう!
勉強はもちろん、部活などとの両立もしっかりお手伝いいたします♪

無料相談・無料体験授業も絶賛受付中です!щ(゚Д゚щ)カモォォォン
是非お気軽にご連絡ください!

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
資料請求・体験授業・教室見学等はこちらから

電話でのお問い合わせ
教室直通:048-424-4455
受付時間:月曜~土曜 15:30~21:00


筆記者:戸張