城南コベッツ池上駅前教室

Tel:0120-131-509

  • 〒146-0082 東京都大田区池上6丁目1-2 堤ビル 3階
  • 東急池上線/池上駅徒歩1分

受付時間:14:00~20:00/日祝休

  • 1対1個別指導
  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • オンライン個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • 英語検定試験対策
  • 定期テスト対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 高校入試対策

池上駅前教室のお知らせ

中学3年生|受験に向けて模試を受けるメリットと活用法

2023.05.10

中学3年生になったら「模試(模擬試験)」を定期的に受けましょう。模試とは入試を想定して、全国から多くの中学生が受験する試験です。

模試を受ければ、自分の学力が「全国平均に比べてどれくらい違うのか」「志望校まで何点足りないのか」がわかります。

「学校で実力テストを受けている」という人も、学校の実力テストでわかるのは「学校内の順位」だけ。学校での順位が10番でも、志望校の受験生の中では50番かもしれません。

とはいえ「自分で模試を申し込むのはハードルが高い」という人もいますよね。学習塾であれば、塾単位で模試を申し込んでくれます。たとえば、当塾の生徒は入試そっくりの模試「Vもぎ」を、定期的に受験しています。


模試を受ける意味(メリット)

グラフィックス1.png

模試には4つのメリットがあります。

  • 試験に慣れる

入試と違って、模試には次のチャンスがあります。

「時間が足りなかった」という反省点があれば「どう時間配分できるか」を考えます。たとえば「3分考えてわからない問題はとばそう」と対策を立てたとします。対策を次の模試で試す。反省と対策のくり返しによって、自分に合った入試問題の取り組みかたが身につきます。

  • 入試の緊張感を体験できる

入試本番では、慣れない場所で知らない人に囲まれて問題をときます。緊張感も高まりやすく、実力の半分も出せないかもしれません。模試を定期的に受けて緊張感に慣れておけば、受験本番でも実力を発揮しやすくなるでしょう。

  • 志望校までの距離がわかる

模試を受けると「志望校の偏差値」と「自分の偏差値」がわかります。つまり合格圏内に入るには「あと何点取ればよいのか」がはっきりするのです。「次の模試では◯点とろう」という目標を立てやすくなります。

  • 何を勉強すれば良いのかがわかる

模試の成績表を見れば「得意単元」「苦手単元」が一目りょう然。分析結果をもとにして、次の日からの勉強計画を立て直せます。目的をしぼった勉強ができるというメリットがあります。

模試の活用法

グラフィックス2.png
模試は「受けっぱなし」になってはいけません。
受験後もしっかり活用しましょう。具体的には次の方法があります。

  • 点数を上げたい分野に集中して勉強する
  • 次の目標点数を決める
  • 志望校選びの参考にする


模試の成績表には、単元別の分析結果が載っています。志望校の偏差値に到達するまでに、どの分野を伸ばせば良いのか戦略を立てましょう。

次の模試での目標点数を教科ごとに決めます。+5〜10点程度、無理のない目標設定にして、スモールステップで進めるのがオススメ。模試の結果は志望校選びの参考にもなりますが、中学3年生は一気に学力が伸びることがあります。模試の結果で志望校を決めるのは、12月以降で良いでしょう。

まとめ|模試を制するものは受験を制す!

グラフィックス3.png他の学校の生徒も受験する「模試」を受ければ、目標(志望校合格)に向けて効率的な勉強ができます。できるだけ早く、しかも定期的に受験するのがオススメです。
「自分で申し込むのは大変」という人は当塾でも相談を承っています。ぜひお気軽にご連絡くださいね。