2024.12.28
今回は冬休みの過ごし方についてお話します!
クリスマスが終わり、年明けを待ちわびる季節となりました。
冬休みは学校によっては10日ほどと、夏休みや春休みよりも短い期間のお休みとなります。
この期間にこそ2学期の定期テストの振り返りや、一年間の総復習を行うべきです!
10日間という短い期間だと他の生徒はだらけてしまったり、遊びに振り切ってしまう
人も多いです。
この冬休み期間にしっかりと勉強を行い、三学期に向けて基盤を作っていきましょう。
Tel:03-5713-7811
受付時間:15:30~20:00/日祝休
2024.12.28
2024.12.21
皆さんこんにちは、講師の武藤です。
いよいよ共通テストまで残りの期間がひと月を切りましたね。高3生の皆さんはもう本番かと焦りを感じている頃でしょうか。
ぜひ皆さんには共通テスト当日に今までの努力を存分に発揮してもらいたい、、
そこで今回お伝えしたい内容は本番に対する心構えです!
もちろん皆さん全員が緊張するとは思いませんが少なからず緊張される方がいると思います。共通テスト当日では、周りにいる他の受験生の人達がとても頭がよく見え、自分の思うように行かないことだってきっとあると思います。
ですが、それは自分だけではなく他の受験生もそうです!
変に考えることはありません!進路が決まる大事な試験というのはみな同じ条件なはずです!きっと頑張ってきた皆さんなら突破できると信じています。
残りの期間は体調に気を付け、自分にできることを自分のペースで無理せず取り組みましょう。
城南コベッツ 蒲田駅前教室では、個別相談や無料体験授業を承っております。ぜひ、お気軽にご相談ください。
【お問い合わせ】
電話番号(教室直通):03-5713-7811
教室見学・学習相談のご希望はこちらから
2024.12.18
今や大学受験のルートとしてすっかりお馴染みの総合型選抜(旧AO入試)・学校推薦型選抜(旧推薦入試)。
11~12月には多くの大学でその合格発表がありました。
皆さんの周りにも、総合型選抜・学校推薦型選抜で志望校合格の夢を叶えた先輩がいたりするのではないでしょうか。
城南コベッツの系列である総合型・学校推薦型選抜対策専門の予備校「城南推薦塾」。その塾生からも合格報告が続々届いています。
【城南推薦塾:2025年度入試 合格実績】
※2024.12.14時点。総合型・学校推薦型選抜のみの合格者を一部抜粋。指定校推薦を含まず
慶應義塾大学を中心に数多くの喜びの声が届く城南推薦塾。
「でもそれって、推薦入試を専門で対策しているところだからでしょ? 自分はコベッツ生だから関係ないよ...」と思った人はいませんか?
実は城南コベッツ蒲田駅前教室でも、この城南推薦塾が監修した総合型・学校推薦型選抜対策の指導が受けられるんです。
それが【 推薦対策映像講座 】!
城南コベッツの総合型・学校推薦型選抜対策は、大学受験指導で60年以上の実績を持つ「城南」の指導経験と、推薦入試対策に特化した「城南推薦塾」の合格ノウハウを詰め込んだ指導。
門外不出のポイント理解は映像授業で、情報収集・出願書類添削・面接対策は個別で指導し、一人ひとりの状況・志望校に合わせた対策を徹底します。
もちろん城南コベッツなら、推薦入試に必要な評定平均値対策つまり定期テスト対策もバッチリ!
個別指導で苦手科目や弱点をじっくり確実に克服したり、課外活動などで忙しくてもサブスクのスタディ・フリープランで十分に学習時間を確保したりできるので、無理なく評定平均値アップから総合型・学校推薦型選抜対策まで進められます。
冬を迎える前に合格を決めた先輩に続きたい高校1年生・高校2年生の皆さんは、ぜひお気軽に城南コベッツ蒲田駅前教室までお問い合わせください!
電話番号:03-5713-7811
城南コベッツ蒲田駅前教室 - 成績保証の個別指導学習塾は、小学生から高校生まで、学校の成績アップから高校・大学受験まで柔軟に対応するとともに、忙しい皆さんのスケジュールに合わせたプランや、オンライン指導も準備。
単なる「講師と生徒が1対1」という意味での「個別指導」ではなく、「本当に生徒一人ひとりの状況に合わせた"個別"指導」を追求しています。
2024.12.14
2024.12.09