2022.10.27
2022.10.26
第3回 全統記述模試 数学Ⅲ型
授業で教えた内容が、そのまま出ました!!
いつも城南コベッツ赤羽南教室のブログをご覧くださり、ありがとうございます。
当教室のHPのトップには、『数学に強い!』と書いてあるのに、ブログにそれらしい内容を最近載せられていなかったので、今日は真面目に数学の内容を書きます。
先日、10月23日(日)に河合塾の「第3回 全統記述模試」がありました。
模試を終えた生徒たちと、次に顔を合わせたとき、
「授業で習った考え方の問題が、そのまま出ましたっ!!」
と興奮気味に言ってくれました。
この生徒たちの授業では、大学受験数学を教えるために作成した『城南コベッツ赤羽南教室オリジナル教材』を使用しています。(ちなみに、製本も当教室で行っています。)
![IMG_1022[1].JPG](https://blog.covez.jp/tokyo_kitaakabaneekimae/assets_c/2022/10/IMG_1022%5B1%5D-thumb-280xauto-9191.jpg)

生徒たちによると、このオリジナルテキストで扱った問題とよく似た出題があったということです。
以下に、その日の授業の出席カードを掲載します。
(画像をクリックすると、大きく表示できます。)

画像だと文字が読みにくいので、
以下、生徒の感想を打ち直します。
ーKさんー
昨日の記述模試で授業でやったところが沢山でてきて、前より50~60点upしそうです!
ここからさらに頑張ります!今日もありがとうございました!
ーTさんー
記述模試で空間ベクトルを平面に落としこむ問題が出たので『は!授業でやったぞ!』とうれしくなりました。
ーNさんー
模試で確率漸化式が全く分からなかったので 今日の内容をしっかり復習し、本番では完璧に解きます。
ーHさんー
記述模試で授業やったことがけっこうでてうれしかったです。
ーTさんー
模試で類似問題がたくさん出て、解いていて楽しかったです。
90日きったのであせっていますが、落ちついてがんばります。
ありがとうございました。
ーHくんー
79(オリジナル教材の79番の問題のこと)での解き方を使える問題が昨日の記述模試で出ました...。
もう一度復習します。
この時期に、生徒から模試について良い報告を受けるのは、とても嬉しいことです。生徒の勉強に対するモチベーションや自信にも繋がったと思います。
ちなみに、この日の授業で教えた内容について、生徒からこう言われました。
「、、これ先に習ってたら、あと40点取れたな、、、」
(40点というのは、大問1つ分の配点です)
これを聞いて、「ちょっと出題の仕方が違うだけで、既に全部教えとるわぁぁ!!!」というのが本音でした(笑)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
城南コベッツ赤羽南教室は、高校生・高卒生の大学受験数学に強い塾です。
無駄な内容、余分な演習などは一切させません。
数学でお困りの方は、当教室にご相談ください。
本日のブログは以上と致します。
最後までご覧くださり、ありがとうございました。

城南コベッツ赤羽南教室
~人間的成長なくして学力の成長なし~
東京都北区赤羽南1-3-7 セキネビル3F
(赤羽駅南改札より徒歩2分)
℡.:03-6903-8030
Mail: covez_akabaneminami@johnan.co.jp
※電話対応時間:㈫~㈮ 15:30~20:00 / ㈯ 14:30~19:30
2022.10.22
11月の休館日は、毎週日曜日、月曜日です。
また、11月1日(火)・3日(木)・23日(水)も休館日としております。
お間違いのないよう、お気を付けください。
2022.10.22
赤羽南教室の東木(とうき)です!

10月31日が近いので、
赤羽南教室をハロウィン仕様に飾り付けました~!
入り口には、おばけかぼちゃがいますよ!
他にも、ちょっとだけ教室におばけかぼちゃを置いて、ハロウィンっぽくなりました!(笑)

このお菓子は、来週生徒のみんなに配ろうと考えています!
(みんな、喜んでくれるかな~!(^O^))
ちなみに、↑この画像の中央にある書籍は、みなさんご存知でしょうか?
こちらは、りんご塾のパズル教材を書籍化したものです!
お陰様で、7万部を突破しました!
書店でお見かけした際には、是非お手にとって見てみてくださいね~!
話を戻して、教室内の飾りですが...

奥の方も、すこ~し飾ってます!(笑)
10月31日が過ぎると、今度はクリスマスツリーの出番ですね!(...気が早いかな!)
昨年も赤羽南教室のクリスマスツリーをブログに載せたのですが、とっても大きいんです。
今年はりんご塾の生徒のみんなもいるので、「大きなクリスマスツリーに興奮してくれるかな...!!」と期待が膨らみます(笑)
本日のブログは以上です!
今後とも赤羽南教室を、よろしくお願いいたします (•ᵕᴗᵕ•)

城南コベッツ赤羽南教室
~人間的成長なくして学力の成長なし~
東京都北区赤羽南1-3-7 セキネビル3F
(赤羽駅南改札より徒歩2分)
℡.:03-6903-8030
Mail: covez_akabaneminami@johnan.co.jp
※電話対応時間:㈫~㈮ 15:30~20:00 / ㈯ 14:30~19:30
2022.10.15
みなさん、こんにちは!東木です!
さて本日は、赤羽南教室への行き方をご紹介したいと思います!
教室の移転前、北赤羽駅前教室の"駅から教室までの順路"が大変好評で、教室にお通いの小学生の女の子に「見やすくていい!!」と言ってもらったので、今回も丁寧にご説明できたらな!と思います。
それでは早速、赤羽駅から出発しましょう~!!!
いきなりですが、ここで重要ポイントです!!
赤羽駅の南改札を出るということが大変重要です!!!
(はい!ここテスト出ますよ~~(笑))
駅構内から南改札向かって右手には、京浜東北線と上野東京ラインがあります。
向かって左手には埼京線と湘南新宿ラインがあります。
赤羽駅は、路線数が多いターミナル駅なので、便利ですよね!
いろんな地域の生徒さんが通いやすいです!
こちらが、赤羽駅の南改札の写真です。
改札を出たら、右へ曲がりましょう。
次の角も右へ曲がります。
駅建物の壁に沿って、まっすぐ進みましょう。
この道は屋根があるので、雨の日でも濡れる心配がなくて最高なんです(*^-^*)グッドポイント~♪
楽市の前あたりまで、進んでください。
(2022年10月15日現在、「楽市」が「ホルモン青木」に変わっています。)
花壇の切れ目があるので、そこから外側の道に出ましょう。
横断歩道を渡ってまっすぐ進むと、もう教室が見えてきますよ!
ここで教室へ行く途中になんとセブンイレブンがあります!!
これは最高に便利です!!(*^-^*)ヤッタ~
ちなみに写真の手前にポストもありますね。こちらも人によっては便利なんじゃないでしょうか?
はい、そうこうしているうちに着きました!!
改札から教室まで、だいたい徒歩2分です!!
正面からビルを見るとこんな感じです!
3階が教室なので、エレベーターで上がってきてくださいね。
駅から教室までの行き方は、以上になります!
今後とも当教室を応援してくださると嬉しいです!
城南コベッツ赤羽南教室
~人間的成長なくして学力の成長なし~
教室内に「りんご塾赤羽南教室」「ことばの学校赤羽南教室」を併設しております
東京都北区赤羽南1-3-7 セキネビル3F
(赤羽駅南改札より徒歩2分)
℡.:03-6903-8030
Mail: covez_akabaneminami@johnan.co.jp
※電話対応時間:㈫~㈮ 15:30~20:00 / ㈯ 14:30~19:30