城南コベッツ国分寺教室

Tel:042-329-8216

  • 〒185-0012 東京都国分寺市本町2丁目9-12 国分寺オリエント丹野 1階
  • JR中央本線/国分寺駅 西武国分寺線/国分寺駅 北口 徒歩3分

受付時間:15:30~20:00/日祝休

  • スタディ・フリープラン
  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • オンライン個別指導
  • プログラミング
  • ジュニア個別指導
  • 1対1個別指導
  • りんご塾(算数オリンピック対策)
  • 定期テスト対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策

2023.01.30

こんにちは!城南コベッツ国分寺教室です☆彡

ブログリレーもついに20回の大台に乗りました。
記念すべき20回目を担当します、講師の山崎ひなたです。

つい先日年が明けたと思っていたのですが、早くも1月が終わろうとしています。

みなさんはこの1か月で何を成し遂げましたか?
私はずっと気になっていた映画を見る時間をようやく作ることが出来ました。
好きなミュージシャン演ずる主人公が、弱い立場に置かれて死を覚悟しながらも人のために力を尽くす姿に胸を打たれました。



さて、今回は
あと2ヶ月で訪れる新年度に向けての心構えを書こうと思います。

長くなってしまいそうなので、前編・中編・後編の3回に渡ってお届けします!

受験生の方にも、そうでない方にも新年度に向けての準備は必須です。
なぜなら、新年度は今までの行動がある意味で全てリセットされるタイミングだからです。
例えば、「今年度は授業に臨む姿勢が悪くて先生の心象が悪くなってしまったなぁ......」という状況であっても、
年度が変わって先生が変われば、フラットな状態で自分の評価をしてもらうことができます。

ここからは「新年度を迎えるにあたって、春休み終了までにしておくべきこと」について具体的に解説していきます。

【小6,中3の方がすべきこと】

「春休みまでにしておくべきこと」シリーズ1回目は受験期真っ只中にいる皆さんが
受験を終えてから進学するまでにしておくべきことについて解説します。

受験が終わった方もそうでない方も、進学まではまだ少し時間があります。
進路が決まってから入学までの間にすべきことは、3つあります。
①3年間で達成したい目標を決める
②次の1年間で達成したい目標を決める
③この3年間(小6の方は6年間)の総復習


①3年間で達成したい目標を決める
新しい環境に飛び込むとあって、テンションが上がる気持ちはよく分かります。
ですが、ただ遊んでいるだけでは変化した環境を十分に活かすことができません。

進学後の3年間を使って達成したい目標を決めることで、心構えができ、
浮かれすぎない状態で3年間を有意義に使うことができます。



②次の1年間で達成したい目標を決める
数年単位での目標ももちろん重要です。
しかし、長期的な目標だけでは、達成のために何をすればいいか途方に暮れることもありえます。

そこで、①で立てた目標を細分化し、具体的な形にすることで、
自分がすべきことを明確にできます。

もちろん目標は立てるだけでは意味がありません。
目標が定まったら、そこに向けてすぐ行動を始めましょう。



③この3年間(小6の方は6年間)の総復習
当然ですが、進学後の学校は、
今まで学習してきたことは全てできるという前提で授業が進んでいきます。

もし今までの学習でつまずいている部分があったとしても、
自分1人のために授業内容が戻ってくれるわけではありません。

つまり、今までの学習内容が身についていないと
新年度早々授業に置いていかれることになります。

せっかく進学したのに、最初のテストから悪い点を取ってしまうのは残念ですし、
モチベーションも保てません。

苦手な範囲はこの春休みに全て解決しておく
ことをオススメします。



この3つを意識して、
次の3年間を有意義なものにしていきましょう!!

-----------


城南コベッツ国分寺教室では、

それぞれの担当生徒が
各教科の目標を
個別指導を通じて実現できるよう
講師一同全力を尽くしております。

また、
スタディ・フリープランを通して
自分のスケジュールに合わせて効率的に学習を進められるよう環境を整えております。


国分寺第二中学校・小平市立上水中学校・小金井第一中学校・早稲田実業中等部をはじめとする
近隣の様々な中学校や、
小平南高校・早稲田実業高等部などの
多摩地域を中心とする多くの高校から
生徒さんが通っております。

講師全員が各生徒さんについて詳細を把握し、
担当でなくても必要に応じてアドバイスしたり相談に乗ったりすることで、
自分で学習計画を立て、その計画に沿って学習を進め、
教室はもちろんのこと、
ご家庭でも自主的に勉強できるようになる生徒さんが続出しております。


こちらから受講相談を随時受け付けております。
学習内容や学習姿勢など、勉強に関するお悩みや疑問がございましたら、
ぜひご利用下さい。

2023.01.21

こんにちは!!!!!

城南コベッツ国分寺教室です。

菊地陸斗先生からバトンを引き継ぎました、城南コベッツ国分寺教室講師の鈴木康浩(すずきやすひろ)です。

今回でスタッフブログリレーも第19弾になりました。

さて、2023年という新しい年を迎え、もう1か月が終わろうとしています。
学校生活を送る皆さんは新しい年度を迎える準備をしていることだと思います。

前回までのブログリレーでは、受験生に向けたメッセージを送っていましたが、

今回は今、勉強を頑張っている全ての人に向けたメッセージを送ろうと思います。

テーマは、「なぜ勉強するのか」です。

今、必死に勉強をしている皆さんは、何のために勉強をしていますか?


将来のため...。

就職するため...。

お金を稼ぐため
...。


本当にその通りだと思います。


勉強して、高校を受験して、大学を受験して、就職して...、
そして、お金を稼ぐといった感じでしょうか?


将来やりたいこと
自分のなりたい職はあっても、


全員が自分の思った通りの将来を実現することはできず、

とりあえずは、手に職をつけ、お金を稼ぎ、生活することを目標にすると思います。

そのためには、勉強することは切っても切り離せないことだと思います。


では、勉強はお金のためだけにしているのでしょうか?

皆さんは、勉強して自分の見方・考え方が変わったと思うときはありませんか?
『勉強』という言葉だとピンとこないという人は
『学び』という言葉に置き換えてよーく思い返してみてください。


幼い頃は怖いと思っていたトイレも
今ではなんとも思うことがなくなって一人で行くことができるようになっている。

何年か前までは毛嫌いしていた人も
改めて考えてみるとこんないいところがある。

そういった自分の変化に気づくことはありませんか?



人間、みんな生まれたときから、歩き方、走り方、自転車の乗り方などを知っているわけではありません。
自分以外の人が違う考えをもっているということを知っているわけでもありません。

日々の生活を送りながら、人と関わり合いながら、
課題を見つけてはそれを解決するために努力し
また新しい課題を見つけてはそれを解決するために努力してを繰り返し
学びながら成長していくと思います。


では、『学校での学び』はどう生かされるのでしょう?


私は、理科を専門にしているので、理科の話をします。
「『光』は直進する」ことは、小学3年生の時に太陽の観察をして学びます。

そして、中学1年生では光の進む道を学んで実像や虚像を作ります。
その他にも光の反射や屈折を学びます。
この学習が私たちに一体何を教えてくれるのか?
知っただけではよく分かりませんよね。

しかし、よく考えてみてください。
直進するはずの光は、なぜレンズがあると曲がるのでしょうか。
不思議ですよね。


この問題に対する一般的な解答は、『フェルマーの最小時間の定理』で説明できます。
光は周りの環境が変わると、
その環境の中で進む際に、目的とする場所に最も早く到達する最小時間の道を進むという考えです。

「目的とする場所に最も早く到達する最小時間の道を進む」と言われてもピンときませんよね。

では、人間のスケールで考えてみましょう。
皆さんは直進すれば100 m、回り道をすれば300 mでいける学校を目指す場合、
どちらの道を通って学校に行きますか?
忙しい朝を思い浮かべてみてください。

理由がなければ直進する道を選ぶのではないかと思います。
なぜなら速く学校に行けるからです。


では、『光』では、どうでしょうか?
『光』は人間の場合と違い、
媒質が変わると、最短でいける直進距離を無視して曲がり、わざわざ遠回りをしようとします。


なんで?と思う人も多いかもしれません。

例えば、目的とする場所が山の上にあって、山を登らなければたどり着けないといった場合、
直進距離だと道が険しすぎて時間がかかるが、
山の傾斜に合わせてくねくねと回り道をして登って行った方があまり険しくなくて
直進距離で登るよりも少ない時間で目的地までたどり着けるといったとき、
どちらの道を選ぶでしょうか。


体を鍛えようと思わない限り、回り道することを選ぶのではないかと思います。
つまり、このような解釈をすれば、『光』が曲がることが説明できるのではないかと思えてきます。



長くなってしまいましたが、伝えたいことは2つ、


1. 生きる中で生まれる課題を解決するためには『学び』が必要であること
2. 学んだことは解釈次第で生かせるということ

です。

恥ずかしながら、この文章を書く私もまだ20を少し過ぎた年数しか生きていません。
まだ、世の中のほんの少ししか理解することができていないかもしれません。

だからこそ学び続けなければならないと思います。

勉強をしている皆さん、本当にとりあえずやってみてください。

テストの点数だけでは測れない成長があると思います。

全ては、

自分自身の成長のために、自分や世界の構造を知り、
よりよい人生を送ること


これに尽きます。



最後に...


なんのために生まれて何をして生きるのか、
答えられないなんてそんなのは嫌だ

やなせたかしさんの曲の一節にあるように、
この文章を読むみなさんが、自分の生きる目的を見つけられるように学んでいけたらいいなと思います。

-----------

城南コベッツ国分寺教室では、

それぞれの担当生徒が
各教科の目標を
個別指導を通じて実現できるよう
講師一同全力を尽くしております。

また、
スタディ・フリープランを通して
自分のスケジュールに合わせて効率的に学習を進められるよう環境を整えております。


国分寺第二中学校・小平市立上水中学校・小金井第一中学校・早稲田実業中等部をはじめとする
近隣の様々な中学校や、
小平南高校・早稲田実業高等部などの
多摩地域を中心とする多くの高校から
生徒さんが通っております。

講師全員が各生徒さんについて詳細を把握し、
担当でなくても必要に応じてアドバイスしたり相談に乗ったりすることで、
自分で学習計画を立て、その計画に沿って学習を進め、
教室はもちろんのこと、
ご家庭でも自主的に勉強できるようになる生徒さんが続出しております。


こちらから受講相談を随時受け付けております。
学習内容や学習姿勢など、勉強に関するお悩みや疑問がございましたら、
ぜひご利用下さい。

2023.01.13

こんにちは!城南コベッツ国分寺教室です!

五月女聖(さおとめしょう)先生からバトンを引き継ぎました。

スタッフブログリレー第18弾を担当します、
城南コベッツ国分寺教室講師の菊地陸斗(きくちりくと)です!

いよいよ1月、
受験生の皆さんにとって人生の転機となる時期がやってきました。

きっと
早く試験を迎えたくてうずうずしている人や、
まだまだ学習が不十分だと感じている人など、
気持ちの持ちようはさまざまだと思います。


今回は、
そんな皆さんに私から、
今日から受験本番まで皆さんにぜひ意識してほしいこと
2つお伝えしようと思います。

これをすれば点数が劇的に伸びるというわけではありません。
しかし、きっと受験当日、自信をもってのぞむことができるはずです!


1つ目は、体のコンディションを整えることです。

多くの人は、本番が近づくにつれ、夜通し机と向き合い、
少しでも多く勉強しようと追い込みをかけることでしょう。

それは決して悪いことではありません。

しかし、まず皆さんが優先しなくてはならないのは、
本番で全力を出し切れる状態を維持することです。

具体的に言えば、本番当日、十分な睡眠時間と食事をとって、
あたまも冴えているという最高の状態で席に着くことです。

正直言って、ギリギリまで参考書を読むことよりも、
コンディションを整えることを優先する方が点数にアップに直結すると思います!

皆さんはこれまで多くの時間を勉強に費やしてきました。
それはとても良いことです。

しかし、自分を限界まで追い込んでしまっている人もいます。

皆さんは自分の体が自分の思っている以上に疲れていることを自覚し、
ここからは自分の体にも気を使ってほしいと思います。



2つ目は、緊張感を力にすることです。

試験本番、きっと皆さんはシーンとした教室の中で、
自分の心臓の音が聞こえてくるくらい緊張していると思います。

しかし、その緊張感は自分がこれまでやってきたことによるものです。
皆さんは、今までの努力に見合った結果がでるのかということに不安を感じているのです。

つまり緊張感は努力の積み重ねがあるから感じるものです。
だから、私から言えるのは「緊張しているときこそ、自信持ってください!」ということです。



私は受験に成功する秘訣は勉強だけではないと思っています。

自分の はもちろんのこと、
自分の メンタル も全て武器にして臨んでください!

そうすればどんな結果だったとしても
やりきったという達成感をもって受験期を終えることが出来ると思います。


最後に1つだけ言わせてください。

皆さんが第一志望の学校に無事合格できますよう、
国分寺教室から応援しています
!!!

今までずっと頑張ってきた皆さんなら大丈夫です!!

おもいっきりぶつかってきてください!!!!



次回は穏やかな性格とメリハリのある指導を併せ持つ
鈴木康浩(すずきやすひろ)先生にバトンパスしたいと思います。

お楽しみに!

-----------

城南コベッツ国分寺教室では、

それぞれの担当生徒が
各教科の目標を
個別指導を通じて実現できるよう
講師一同全力を尽くしております。

また、
スタディ・フリープランを通して
自分のスケジュールに合わせて効率的に学習を進められるよう環境を整えております。


国分寺第二中学校・小平市立上水中学校・小金井第一中学校・早稲田実業中等部をはじめとする
近隣の様々な中学校や、
小平南高校・早稲田実業高等部などの
多摩地域を中心とする多くの高校から
生徒さんが通っております。

講師全員が各生徒さんについて詳細を把握し、
担当でなくても必要に応じてアドバイスしたり相談に乗ったりすることで、
自分で学習計画を立て、その計画に沿って学習を進め、
教室はもちろんのこと、
ご家庭でも自主的に勉強できるようになる生徒さんが続出しております。


こちらから受講相談を随時受け付けております。
学習内容や学習姿勢など、勉強に関するお悩みや疑問がございましたら、
ぜひご利用下さい。

2023.01.04

皆様、
新年あけまして
おめでとうございます。


村松志人(むらまつむねひと)先生から
バトンを引き継ぎました、
城南コベッツ国分寺教室
講師の五月女聖(さおとめしょう)です!

スタッフブログリレーの
17回目を担当させていただきます。

2023年は、
駒澤大学の箱根駅伝優勝
幕を開けました。

沿道に詰めかけた多くの観客が、
選手たちを応援する姿が印象的でしたね。

さて、大学入学共通テストまで残り10日ほど、
都立高校入試まで残り50日ほど
となってまいりました。

国分寺教室にも、
受験を間近に控える生徒さんたちの
緊張焦りが漂っています。


受験生の皆さんは、

過去問や入試対策問題を解く

志望校の傾向を掴んで対策を練る

など、

受験に向けた総仕上げに取り掛かっている頃だと思いますが、


過去問はあくまでも、
今まで培ってきたものが
どの程度通用するかを
計るためのものであり、

自分の学力を上げてくれるものではありません


なので、ただ過去問を解いて終わりではなく、
過去問を通じて
自分の苦手分野や弱点
をあぶり出し
もう一度基礎に戻って定着するようやり直すことが重要です。

私も大学受験時には、
過去問や共通テスト対策問題を解きましたが、
最後まで英単語ターゲット1900
日本史一問一答などの参考書を
手放すことはありませんでした。

何事も「基礎から応用」が大切です!!

基礎が固まっていないのであれば、
もう一度基礎からやり直しましょう!

今からでは遅すぎる、
なんてことは決してありません!

地道な努力の積み重ねが、
春に大輪の花を咲かせることでしょう。


今回のブログはここまで。
次回は菊地陸斗先生に
お願いしたいと思います。
お楽しみに!

最後までご覧いただきありがとうございました。

-----------

城南コベッツ国分寺教室では、

それぞれの担当生徒が
各教科の目標を
個別指導を通じて実現できるよう
講師一同全力を尽くしております。

また、
スタディ・フリープランを通して
自分のスケジュールに合わせて効率的に学習を進められるよう環境を整えております。


国分寺第二中学校・小平市立上水中学校・小金井第一中学校・早稲田実業中等部をはじめとする
近隣の様々な中学校や、
小平南高校・早稲田実業高等部などの
多摩地域を中心とする多くの高校から
生徒さんが通っております。

講師全員が各生徒さんについて詳細を把握し、
担当でなくても必要に応じてアドバイスしたり相談に乗ったりすることで、
自分で学習計画を立て、その計画に沿って学習を進め、
教室はもちろんのこと、
ご家庭でも自主的に勉強できるようになる生徒さんが続出しております。


こちらから受講相談を随時受け付けております。
学習内容や学習姿勢など、勉強に関するお悩みや疑問がございましたら、
ぜひご利用下さい。

2023.01.01

皆さん、あけましておめでとうございます。
2023年もよろしくお願いします!

記念すべき新年第1回目の内容は、
大晦日・元日に実施した受験生の特訓の様子です。

大晦日特訓・新春トライアル.jpg


年末年始の早朝から国分寺教室の受験生(中3・高3)
朝8時30分に集合し、全員一斉に予想問題の演習を行いました。

国分寺 入試対策.jpg国分寺 高校受験①.jpg

本番を想定して・・・と言っていたのですが、
「コンパスを忘れてしまった・・・orz」
「時計を持ってきていなくて時間がわからなかった」など
解答以外のところでミスをしている生徒さんもいました。

実はこのプログラムの真の目的は
「当日起こりうるミスを想定し、日々改善を意識する」
ことにあります。

どんな受験生だって本番は緊張します。
当日思わぬハプニングに見舞われることもあります。
我々は日々不確実な世界で生きているので当たり前です。

真の受験生になるには
「何が起きても落ち着いて行動する」
「ミスの原因は予め取り除いておく」
こういった勉強も必要なのです。


大学入学共通テストまで あと13日
都立高校入試まで    あと51日

新しい景色を見るために最後まで走り切りましょう!

---------------------------------------------------------------

城南コベッツ国分寺教室では、
講師がそれぞれの担当生徒の各教科の目標に向けて
個別指導によるサポートに力を入れております。
自分で学習計画を立て、勉強できるようになる生徒が続出しております。

学習においてお悩みなどございましたら、
こちらから受講相談を随時受け付けておりますので、是非ご利用下さい。