城南コベッツ国分寺教室

Tel:042-329-8216

  • 〒185-0012 東京都国分寺市本町2丁目9-12 国分寺オリエント丹野 1階
  • JR中央本線/国分寺駅 西武国分寺線/国分寺駅 北口 徒歩3分

受付時間:15:30~20:00/日祝休

  • スタディ・フリープラン
  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • オンライン個別指導
  • プログラミング
  • ジュニア個別指導
  • 1対1個別指導
  • 算数オリンピック対策
  • 定期テスト対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策

2023.03.31

こんにちは!
風間夏紀先生からブログリレーのバトンを引き継ぎました。
城南コベッツ国分寺教室講師の菊地陸斗です。

皆さん、新学期が始まるということで、新しい環境にドキドキ、ソワソワしているのではないでしょうか。
私はあんまり新しい環境に慣れるのが早い方ではないので、この時期はどうしても疲れがたまってしまいます。


そこで自分が何に対して不安を感じているのか考えてみると、一つの結論に至りました。
それは「新しい人たちとの出会い」です!
新しいクラス、新しい先生、新しい学校、先輩としての立場など自分の環境が変わると、
当然今まで話したことがなかった人と出会います。
そのことにワクワクする反面、
実際は話すテーマを探してしまったり、
言葉遣いに気を付けたりするなど、
普段気にしていないことに注意が向くと思います。


ではこの不安を少しでも軽減するにはどうすればよいのか、
そのアドバイスとして私は皆さんに「自己開示の大切さ」について伝えたいと思います。

自己開示とは「自分の情報を他者に提供すること」です。
この自己開示を行うことで、相手も自分の情報を教えてくれるようになり(返報性の原理)、
初対面の人ともコミュニケーションをとることが出来るようになります。
普段皆さんがやっている初対面の人との会話も、きっとこの自己開示の積み重ねです。

初対面の人は自分に対して好意的なのか、
どのような会話のテンポで話せばよいのかなど
不確定な要素が多いです。
そのため、ほとんどの人が相手からの自己開示を望んでいる状況だと考えられます。

この文章を読んだ皆さんは、そういった他者の心理を理解したうえで、積極的に自己開示していきましょう!

誰もが抱える初対面の人に対する不確定さを、
自己開示によってなくしていくことで、
きっとその人との関係性が深まっていくと思います。
もしかしたら何気ない会話が、
一生付き合っていくことになる友達と出会えるきっかけになるかもしれませんね。

皆さんが勉強、部活、人間関係などいろんなことに希望をもって新学期に臨めることを願っています。

次回のブログ担当者は山崎ひなた先生です。

-----------
城南コベッツ国分寺教室では、

それぞれの担当生徒が
各教科の目標を個別指導を通じて実現できるよう
講師一同全力を尽くしております。

また、スタディ・フリープランを通して
自分のスケジュールに合わせて効率的に学習を進められるよう環境を整えております。


国分寺第二中学校・小平市立上水中学校・小金井第一中学校・早稲田実業中等部をはじめとする
近隣の様々な中学校や、
小平南高校・早稲田実業高等部などの
多摩地域を中心とする多くの高校から
生徒さんが通っております。

講師全員が各生徒さんについて詳細を把握し、
担当でなくても必要に応じてアドバイスしたり相談に乗ったりすることで、
自分で学習計画を立て、その計画に沿って学習を進め、
教室はもちろんのこと、
ご家庭でも自主的に勉強できるようになる生徒さんが続出しております。

こちらから受講相談を随時受け付けております。
学習内容や学習姿勢など、勉強に関するお悩みや疑問がございましたら、
ぜひご利用下さい。

2023.03.30

E.Tさん
小平市立 小平第三中学校
都立 井草高校☆合格!

☆合格した喜びの声☆
嬉しくて、合格通知の際との画面をスマホで連写して、
インスタのストーリーにも上げました。

☆城南コベッツの良かったところ☆
同級生の子たちが自分の行っている塾をサボりたいと言っている中、
私はそう思うことがあまりありませんでした。
時間の縛りが特にないスタディ・フリープランに入っていたのもあると思いますが、
学ぶことを苦にさせない塾の雰囲気の影響もあると思います。

2023.03.25

Dさん
都立小平南高校 3年
聖心女子大学 現代教養学部☆総合型選抜☆合格!

☆城南コベッツ国分寺教室の授業・教科指導について☆
月1で行われるワークショップや、
コベッツの生徒限定の推薦向けの講座がとても充実していて参加して良かった。
丹治直毅先生の個別の授業を入試1週間前に行ったおかげで入試までしっかり対策でき、
本番では9割以上書くことができた。


☆城南のシステム・環境など☆
塾長が自身に合った最適なプランを教えてくれ、
無駄な講座を取らなくて済んだのでとても良かったと思う。
また、面接練習を何回も行っていただけて上達することができた。

2023.03.24

Cさん
私立 拓殖大学第一高校
東京医科大学 医学部看護学科☆合格!

☆城南コベッツ国分寺教室の授業・教科指導について☆
リアルタイムのオンライン授業を受講した。
分かりづらいところを重点的に時間をかけて解説してもらえて良かった。
また、オンライン授業ではあるが質問もできたため、不安を解消し、理解を深められた。


☆城南のシステム・環境など☆
先生方が積極的に話しかけてくれたので、質問や相談をしやすかった。
大学入試の際に提出する志望理由書を書くのに何日かかっても、
先生は妥協することなく一緒に考えてくれた。
このようなサポートのおかげで合格できたと思っている。

2023.03.23

復習の取り組み方

ブログリレーのバトンを受け取りました、講師の風間夏紀です!

3年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます!
1年生、2年生のみなさん、進級おめでとうございます。
学校生活はいかがでしたか?
ワクワク、ドキドキして入学をした1年生の4月が懐かしいですね。
最初は友達を作れるか心配をしたかもしれませんが、今では、とても仲の良い友達ができたことでしょう。
休み時間にいつも一緒に過ごしたり、一緒に部活を頑張ったり、一緒に受験勉強を頑張ったりした友達が沢山いると思います。
学校で仲良くなった友達は人生の中で出会う人の中でかけがえのない人となります。
私は21歳ですが、中学1年生で知り合った友人とは、今でもよく遊びに行っています。
友達を大事にしてくださいね!

さて、春休みがスタートし、4月から新しい学校、新しい学年になりますね!
春休みはどのように過ごしたいですか?家族で旅行?毎日部活?新学期の予習?
様々な人がいると思いますが、
今回のブログでは、
実際に絶対に成績が上がる、春休みに重要な復習の取り組み方2つを紹介します。


1.自分の弱点は間違えた問題にあり

1年分の復習をするぞと言っても、5教科全ての復習にはかなりの時間がかかります
全ての問題を解いて復習を行うのは、効率が悪いです。

まず、テキストの最後の方にある総まとめ問題に挑戦しましょう。
そのあとで間違えた問題を確認すれば、一瞬で自分の苦手な部分が分かりますよね。
その部分の問題のみをやり直すだけでも復習の効果は絶大です!


2.ノートを見直す

自分のノートには授業で習った知識がすべて詰め込まれていると思います。
しかも、教科書ほど字数は少ないと思いますので、
ノートを見直すだけで、効率的に復習が行えます
でも、いざ自分のノートを見直してみると、
字が汚かったり、まとまっていなかったりして、読む気を失うことがあるかもしれません。

ノートづくりのポイントは、
1コマの授業の一番大事なことを短くまとめて、ノートの一番下に記録することです!!
これをするだけで、
ノートの見直しが簡単にできる上、
その日の授業のポイントを押さえているので、
毎回の授業を確実に学んだ証にもなります!
一石二鳥です!


中学時代、私は復習をほとんどやっていませんでした。
しかし、高校生になって、この2点を行ったらすぐに成績が上がりました。
ここの塾の生徒さんにもこの方法を試してもらったところ、成績が飛躍的に伸びた人もいます。

城南コベッツでは、教科学習だけではなく、
今回の復習の取り組み方など、学習方法のアドバイスや、自宅学習での学習管理も行っています。
「勉強の方法が分からない・・・」とお悩みの方は、ぜひ城南コベッツ国分寺教室をご検討ください!

次回のブログ担当者は菊地陸斗先生です!

-----------
城南コベッツ国分寺教室では、

それぞれの担当生徒が
各教科の目標を個別指導を通じて実現できるよう
講師一同全力を尽くしております。

また、スタディ・フリープランを通して
自分のスケジュールに合わせて効率的に学習を進められるよう環境を整えております。


国分寺第二中学校・小平市立上水中学校・小金井第一中学校・早稲田実業中等部をはじめとする
近隣の様々な中学校や、
小平南高校・早稲田実業高等部などの
多摩地域を中心とする多くの高校から
生徒さんが通っております。

講師全員が各生徒さんについて詳細を把握し、
担当でなくても必要に応じてアドバイスしたり相談に乗ったりすることで、
自分で学習計画を立て、その計画に沿って学習を進め、
教室はもちろんのこと、
ご家庭でも自主的に勉強できるようになる生徒さんが続出しております。

こちらから受講相談を随時受け付けております。
学習内容や学習姿勢など、勉強に関するお悩みや疑問がございましたら、
ぜひご利用下さい。