城南コベッツ国分寺教室

Tel:0120-84-0660

  • 〒185-0012 東京都国分寺市本町2丁目9-12 国分寺オリエント丹野 1階
  • JR中央本線/国分寺駅 西武国分寺線/国分寺駅 北口 徒歩3分

受付時間:15:30~20:00/日祝休

  • スタディ・フリープラン
  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • オンライン個別指導
  • プログラミング
  • ジュニア個別指導
  • 1対1個別指導
  • 算数オリンピック対策
  • 定期テスト対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策

2023.09.27

9/25に、りんご塾 田邊代表が執筆した書籍「やみつき算数ドリル」が発売されました!
算数が苦手な子を得意に変えるパズル本となっており、ジャンル別にオリジナルのパズル問題に挑戦することができます。

思考系の問題を解く上でのトレーニングとしてちょうど良い難易度となっていますので、是非お手にとってご覧ください!全国の書店で取り扱い中です。

また、書籍の発売を記念して、特別パズルセミナーをオンラインで開催します!

<< 思考力が爆上がり !親子で楽しめる魔法の算数パズルセミナー >>
●日時
2023 年10 月22 日(日)10:30-11:30
●定員
100アカウント(先着順)
●対象
5歳~(大人の方も参加OKです)
●参加費
無料

応募方法などの詳細は、PDFをご確認ください!
やみつき算数ドリルイベント.pdf

城南コベッツには、「思考力」を楽しみながら育むことができる「りんご塾」が併設されています。
他にはないオリジナル教材と、楽しく続けられるカリキュラムを通じて、お子様の能力を開花させます。

無料体験授業も随時行っております。
尚、現在大変ご好評をいただいておりますので、曜日・時間帯等によっては満席となっている場合もございます。是非、お早めにお問合せください

お問合せはこちらから

2023.09.26

9/18(月・祝)に、算数オリンピックでのメダル受賞者を対象とした、表彰式を執り行いました!

りんご塾主宰、田邊代表からのオモシロ・タメになる話から始まり、
田邊代表.jpg
メダルを勝ち取った生徒さんへの賞状・メダル授与式もあり...
表彰.jpg
算数オリンピックに向けてがんばったことや、特技を発表するインタビューも交え...
インタビュー.jpg
最後はみんなで記念撮影
※写真は掲載に同意いただいた一部の方のみ、スタンプ処理を施しています。
集合写真.jpg

皆さん、本当によくがんばりました!
城南進研グループでは、今年の算数オリンピックは金メダル2名を含む、計18名の受賞となりました!おめでとうございます!

田邊代表からは、「トライアル(予選)を突破した君たちは、倍率6倍以上の壁を突破したということ。将来の受験でも、この経験が大きな武器になる。」といったお話がありました。

城南コベッツには、「思考力」を楽しみながら育むことができる「りんご塾」が併設されています。
他にはないオリジナル教材と、楽しく続けられるカリキュラムを通じて、お子様の能力を開花させます。

無料体験授業も随時行っております。
尚、現在大変ご好評をいただいておりますので、曜日・時間帯等によっては満席となっている場合もございます。是非、お早めにお問合せください

お問合せはこちらから

2023.09.12

こんにちは!城南コベッツ国分寺教室 講師の山崎です!

まだ残暑は厳しいものの、朝夕は過ごしやすい季節になってきましたね。

今年の夏は夕立がほとんどなかったような気がします。
雷が好きなので、少し残念です・・・。
一瞬で過ぎ去る夕方の雷、風情があっていいものですよね。

朝露夕電という言葉の通り、儚い物事は多いです。
ですが、勉強を通じて得たものは簡単には失われません。
ぜひ城南コベッツで一生ものの財産を獲得してください!


さて、みなさんにたくさん勉強をしてほしいという思いから、
秋めいてきた国分寺教室では新しいイベントを開催します!

ガチャガチャイベントイラスト.pngガチャガチャイベントカード.png

食欲の秋、スポーツの秋、芸術の秋。
そして何より、勉強の秋!!
ということで、小学校~高校のすべての生徒さんを対象に、
9/11~10/31の1ヶ月半で
ガチャガチャイベント
を開催します!!

ガチャガチャ、好きですか?
最近はリアルだけでなく、ゲームでもガチャが回せますよね。
ほしい景品を取れた経験がほとんどないので私はあまり挑戦しないのですが・・・。

ですが、このイベントではハズレがありません
1等から5等まで、絶対に景品をGETできます!

IMG_6898.jpg

ドキュメントファイル、ノート、暗記シート、ボールペン、蛍光ペンセット、消しゴム、付箋セット・・・。
中高生用のガチャガチャには、大当たりで2000円分の図書カードも入っています
2000円分もあったら、買おうか迷っていたハードカバーの本まで買えてしまいます。私が当てたいくらいです。
そして、国分寺教室限定でおまけの景品が付くかも・・・!?!?
さらに!モバイルバッテリーが当たる可能性も!!!

塾に来て勉強した時間を積み重ねるとガチャガチャを回せます。
スタンプカードの枚数に上限は設けていません。1枚埋めたら、次のカードをお渡しします。
授業がない日に自習に来た場合は、スタンプの獲得個数が2倍と、非常にお得です。


もし生徒さんがまだ城南コベッツに通っていない方を連れてきてくださると、
生徒さんもお友達も1回ずつガチャガチャを回せます!
ぜひこの機会に体験しに来てみませんか?

まだ城南コベッツに通っていない方も、
開催期間中に入塾してくださると、その時点から参加権を得られます。
せっかくのチャンス、入塾をご検討されている方はお見逃しなく!

9/18(月・祝)
9/23(土)
9/24(日)   の3日間には、定期試験前の勉強会も開催予定です。詳細はこちら

勉強会で教室の雰囲気を体験してみたい!という方はぜひご連絡ください!

DSC_0595.JPG

ぜひガチャガチャを回しに国分寺教室にお越しください!!
スタンプカードをたくさん用意してお待ちしております☆

____________________________________________________________________________________
城南コベッツ国分寺教室では、それぞれの担当生徒が
各教科の目標を個別指導を通じて実現できるよう
講師一同全力を尽くしております。

また、スタディ・フリープランを通して
自分のスケジュールに合わせて効率的に学習を進められるよう環境を整えております。
国分寺第二中学校、小平市立上水中学校、小金井第一中学校、早稲田実業中等部
をはじめとする
近隣の様々な中学校や、小平南高校・早稲田実業高等部などの
多摩地域を中心とする多くの高校の方にお通いいただいております

講師全員が各生徒について詳細を把握し、
担当でなくても必要に応じてアドバイスしたり相談に乗ったりすることで、
自分で学習計画を立て、その計画に沿って学習を進め、
教室はもちろんのこと、ご家庭でも勉強できるようになる生徒が続出しております。

こちらから受講相談を随時受け付けております。
学習内容や学習姿勢など、勉強に関するお悩みや疑問がございましたら、
ぜひご利用下さい。

2023.09.09

こんにちは!城南コベッツ国分寺教室 講師の齊藤伊桜里です!

だんだんと涼しい日が増えてきましたね。

北海道出身の私からするとそもそも9月に30度を超えることが信じられませんが、それでも涼しくなってきたと感じるのは感覚が東京人に近づいてきているということなのでしょうか、、、。

さて、暑さも和らぎみなさんの勉強へのやる気もより一層高まっているであろう今、教室に大きな変化が、、、!

なんと教室の机が新しくなりました!

IMG_0801.jpg

中心に置いてあった仕切りもなくなり、開放的なスペースに生まれ変わりました!

机がガタガタする、仕切りが揺れる、縁のテープがはがれていて気になる etc...
そんな悩みに皆さんの勉強意欲を邪魔されることがなくなって嬉しい限りでございます。

ということで、新しい机で心機一転!

フレッシュな気持ちで勉強を進めていきましょう!



____________________________________________________________________________________
城南コベッツ国分寺教室では、それぞれの担当生徒が
各教科の目標を個別指導を通じて実現できるよう
講師一同全力を尽くしております。

また、スタディ・フリープランを通して
自分のスケジュールに合わせて効率的に学習を進められるよう環境を整えております。
国分寺第二中学校、小平市立上水中学校、小金井第一中学校、早稲田実業中等部
をはじめとする
近隣の様々な中学校や、小平南高校・早稲田実業高等部などの
多摩地域を中心とする多くの高校の方にお通いいただいております

講師全員が各生徒について詳細を把握し、
担当でなくても必要に応じてアドバイスしたり相談に乗ったりすることで、
自分で学習計画を立て、その計画に沿って学習を進め、
教室はもちろんのこと、ご家庭でも勉強できるようになる生徒が続出しております。

こちらから受講相談を随時受け付けております。
学習内容や学習姿勢など、勉強に関するお悩みや疑問がございましたら、
ぜひご利用下さい。

2023.08.28

こんにちは!
城南コベッツ国分寺教室、講師の谷 晃成(たに こうせい)です。

まず初めに皆さん!夏休みどうでしたか!?

旅行に行ってリラックスしてきた人や、おじいちゃんおばあちゃんの家にいったり、部活をずっとやったりした人もいるんじゃないでしょうか。
講師の先生方の中にも、実家に帰省したり、旅行・合宿行ったりした人も多いみたいです!

三年生をはじめとした受験学年の皆さんにとっては、もしかしたら辛い日々に感じたかもしれません
朝から夜まで勉強を続けた日も多いと思います。

ですが、この日々を乗り切った皆さんであれば、ここから入試まで一気に走り抜けられるでしょう!!!

さて、皆さん、いつまでも楽しい思い出に浸ってはいられません。

今回は夏休みの振り返りということで、この夏の勉強の成果はどうでしたか??

まず宿題に関してはもちろんすべて終わらせたと思います。
(まさか、終わっていなかったり、出しそびれたりした人はいませんよね...?)

最終週になって焦って急に終わらせようとしませんでしたか?
もしそうだとしたら、来年こそは夏の始めに計画を立て、先を見据えて行いましょうね。

苦手科目や、一学期の復習はできましたか?

休み明けのテストや、二学期中間に向けて勉強した人もいますね。
ぜひ、この夏行った勉強を生かして、高い点数を取れるようにしてください!

勉強は積み重ねです。前に習ったことをしっかりと自分の力にして、新しい単元の学習に取り掛かりましょう!

受験生をはじめとした皆さん、自分がこの夏どのくらい成長できたか言えますか?

自分の成長を確認することはとても重要です。
夏が始まる際に目標を立てましたね。その目標は達成できましたか??

目標を立てた時には、ぜひ一緒に目標が達成できたか確認して下さいね!

自分の成長を振り返ることは、つまり自分を褒めることです。

ここまで頑張ってきた自分を褒めてあげてください。
自分を褒めることが出来た皆さんなら、次はもっと頑張れるはずです!

振り返るときに、一緒に成長できなかった部分も見つけられると良いですね。
見つけられたら、そこがこれからの二学期でやるべきところになってきます!

もしかすると、成長できなかったと思う人もいるかもしれません。
ですが、きっと何かしら成長できているはずです。自分が気付いていないだけかもしれません。

成長は勉強だけではなく、精神面や、生活面、運動・健康など様々なものがあります。
見つけることを諦めず、どこか一つでも成長できた部分を探してみてください。

振り返りと言えば、模試の振り返りはしましたか?

模試は、自分を振り返るとてもいいチャンスです。
模試を受ける意味は、今の自分のレベルが分かること。そして、自分の弱点を知れることです。

逆に言えば模試を振り返って復習をしなければ、模試を受けた半分の意味がなくなってしまいます。
自分の結果をまじまじと見ることは怖いかもしれません。しかし、それを乗り越えなければ志望校に合格することは叶いません。

また、模試を通して、自分の新たな目標を立ててください。次にやるべき単元を決めることや、他には適切な志望校を見つけることも大切です。
これから何回も模試を受けると思いますが、上手く模試を活用して勉強を続けましょう!

長くなってしまいましたが、これで終わりにさせていただこうと思います。
皆さん、この夏を振り返って、これからの学校生活・勉強を頑張りましょう!!

残暑はまだ続くみたいです!体調管理も忘れずに!!!
それでは、さようなら!!

城南コベッツ国分寺教室 講師 谷晃成

____________________________________________________________________________________
城南コベッツ国分寺教室では、それぞれの担当生徒が
各教科の目標を個別指導を通じて実現できるよう
講師一同全力を尽くしております。

また、スタディ・フリープランを通して
自分のスケジュールに合わせて効率的に学習を進められるよう環境を整えております。
現在実施している夏期講習では、
この夏に苦手を解消したい!
    自分の実力をもっと伸ばしたい!と、
生徒と講師で話し合いをして決定した目標に向かって毎日頑張っています。
これから受験に向かっていく中3・高3の生徒さんたちは
10時の開館と同時に教室に来て、毎朝の英単語テストから始め、
その後は自分の定めた目標を達成できるよう、黙々と努力を積み重ねています。
国分寺第二中学校、小平市立上水中学校、小金井第一中学校、早稲田実業中等部
をはじめとする
近隣の様々な中学校や、小平南高校・早稲田実業高等部などの
多摩地域を中心とする多くの高校の方にお通いいただいております

講師全員が各生徒について詳細を把握し、
担当でなくても必要に応じてアドバイスしたり相談に乗ったりすることで、
自分で学習計画を立て、その計画に沿って学習を進め、
教室はもちろんのこと、ご家庭でも勉強できるようになる生徒が続出しております。

こちらから受講相談を随時受け付けております。
学習内容や学習姿勢など、勉強に関するお悩みや疑問がございましたら、
ぜひご利用下さい。