城南コベッツ国分寺教室

Tel:042-329-8216

  • 〒185-0012 東京都国分寺市本町2丁目9-12 国分寺オリエント丹野 1階
  • JR中央本線/国分寺駅 西武国分寺線/国分寺駅 北口 徒歩3分

受付時間:15:30~20:00/日祝休

  • スタディ・フリープラン
  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • オンライン個別指導
  • プログラミング
  • ジュニア個別指導
  • 1対1個別指導
  • りんご塾(算数オリンピック対策)
  • 定期テスト対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策

国分寺教室のメッセージ

【スタッフブログリレー】第十九弾 ――なぜ勉強するのか

2023.01.21

こんにちは!!!!!

城南コベッツ国分寺教室です。

菊地陸斗先生からバトンを引き継ぎました、城南コベッツ国分寺教室講師の鈴木康浩(すずきやすひろ)です。

今回でスタッフブログリレーも第19弾になりました。

さて、2023年という新しい年を迎え、もう1か月が終わろうとしています。
学校生活を送る皆さんは新しい年度を迎える準備をしていることだと思います。

前回までのブログリレーでは、受験生に向けたメッセージを送っていましたが、

今回は今、勉強を頑張っている全ての人に向けたメッセージを送ろうと思います。

テーマは、「なぜ勉強するのか」です。

今、必死に勉強をしている皆さんは、何のために勉強をしていますか?


将来のため...。

就職するため...。

お金を稼ぐため
...。


本当にその通りだと思います。


勉強して、高校を受験して、大学を受験して、就職して...、
そして、お金を稼ぐといった感じでしょうか?


将来やりたいこと
自分のなりたい職はあっても、


全員が自分の思った通りの将来を実現することはできず、

とりあえずは、手に職をつけ、お金を稼ぎ、生活することを目標にすると思います。

そのためには、勉強することは切っても切り離せないことだと思います。


では、勉強はお金のためだけにしているのでしょうか?

皆さんは、勉強して自分の見方・考え方が変わったと思うときはありませんか?
『勉強』という言葉だとピンとこないという人は
『学び』という言葉に置き換えてよーく思い返してみてください。


幼い頃は怖いと思っていたトイレも
今ではなんとも思うことがなくなって一人で行くことができるようになっている。

何年か前までは毛嫌いしていた人も
改めて考えてみるとこんないいところがある。

そういった自分の変化に気づくことはありませんか?



人間、みんな生まれたときから、歩き方、走り方、自転車の乗り方などを知っているわけではありません。
自分以外の人が違う考えをもっているということを知っているわけでもありません。

日々の生活を送りながら、人と関わり合いながら、
課題を見つけてはそれを解決するために努力し
また新しい課題を見つけてはそれを解決するために努力してを繰り返し
学びながら成長していくと思います。


では、『学校での学び』はどう生かされるのでしょう?


私は、理科を専門にしているので、理科の話をします。
「『光』は直進する」ことは、小学3年生の時に太陽の観察をして学びます。

そして、中学1年生では光の進む道を学んで実像や虚像を作ります。
その他にも光の反射や屈折を学びます。
この学習が私たちに一体何を教えてくれるのか?
知っただけではよく分かりませんよね。

しかし、よく考えてみてください。
直進するはずの光は、なぜレンズがあると曲がるのでしょうか。
不思議ですよね。


この問題に対する一般的な解答は、『フェルマーの最小時間の定理』で説明できます。
光は周りの環境が変わると、
その環境の中で進む際に、目的とする場所に最も早く到達する最小時間の道を進むという考えです。

「目的とする場所に最も早く到達する最小時間の道を進む」と言われてもピンときませんよね。

では、人間のスケールで考えてみましょう。
皆さんは直進すれば100 m、回り道をすれば300 mでいける学校を目指す場合、
どちらの道を通って学校に行きますか?
忙しい朝を思い浮かべてみてください。

理由がなければ直進する道を選ぶのではないかと思います。
なぜなら速く学校に行けるからです。


では、『光』では、どうでしょうか?
『光』は人間の場合と違い、
媒質が変わると、最短でいける直進距離を無視して曲がり、わざわざ遠回りをしようとします。


なんで?と思う人も多いかもしれません。

例えば、目的とする場所が山の上にあって、山を登らなければたどり着けないといった場合、
直進距離だと道が険しすぎて時間がかかるが、
山の傾斜に合わせてくねくねと回り道をして登って行った方があまり険しくなくて
直進距離で登るよりも少ない時間で目的地までたどり着けるといったとき、
どちらの道を選ぶでしょうか。


体を鍛えようと思わない限り、回り道することを選ぶのではないかと思います。
つまり、このような解釈をすれば、『光』が曲がることが説明できるのではないかと思えてきます。



長くなってしまいましたが、伝えたいことは2つ、


1. 生きる中で生まれる課題を解決するためには『学び』が必要であること
2. 学んだことは解釈次第で生かせるということ

です。

恥ずかしながら、この文章を書く私もまだ20を少し過ぎた年数しか生きていません。
まだ、世の中のほんの少ししか理解することができていないかもしれません。

だからこそ学び続けなければならないと思います。

勉強をしている皆さん、本当にとりあえずやってみてください。

テストの点数だけでは測れない成長があると思います。

全ては、

自分自身の成長のために、自分や世界の構造を知り、
よりよい人生を送ること


これに尽きます。



最後に...


なんのために生まれて何をして生きるのか、
答えられないなんてそんなのは嫌だ

やなせたかしさんの曲の一節にあるように、
この文章を読むみなさんが、自分の生きる目的を見つけられるように学んでいけたらいいなと思います。

-----------

城南コベッツ国分寺教室では、

それぞれの担当生徒が
各教科の目標を
個別指導を通じて実現できるよう
講師一同全力を尽くしております。

また、
スタディ・フリープランを通して
自分のスケジュールに合わせて効率的に学習を進められるよう環境を整えております。


国分寺第二中学校・小平市立上水中学校・小金井第一中学校・早稲田実業中等部をはじめとする
近隣の様々な中学校や、
小平南高校・早稲田実業高等部などの
多摩地域を中心とする多くの高校から
生徒さんが通っております。

講師全員が各生徒さんについて詳細を把握し、
担当でなくても必要に応じてアドバイスしたり相談に乗ったりすることで、
自分で学習計画を立て、その計画に沿って学習を進め、
教室はもちろんのこと、
ご家庭でも自主的に勉強できるようになる生徒さんが続出しております。


こちらから受講相談を随時受け付けております。
学習内容や学習姿勢など、勉強に関するお悩みや疑問がございましたら、
ぜひご利用下さい。