2022.03.10
当教室は大きい塾様のように合格者数を教室内外にデカデカと張り出すのはあまり好まないので、例年は合格実績をひっそりと「大島教室の合格実績・指導実績校」の中に書き加えているだけだったのですが、今年度は受験した生徒数は例年よりも少なかったにも関わらず結果がちょっと凄かったのでこちらで自慢してしまいます。atama+導入準備などで多忙のため、実績コーナーの方への加筆は時間ができるまで後回しにします。
【高校受験】
当教室への通塾歴5年の生徒が早稲田大学高等学院に合格しました。
通塾歴2年半の生徒が都立新宿高校に合格しました。
【大学受験】
ほとんどの生徒が第一志望校に合格し、その他の生徒も第二志望校に合格しました。
※第一志望校への合格率が10%程度と言われるくらい厳しい大学受験は厳しいです。
(ちなみに昨年度大学入試でも立教大学にまさかの大逆転合格した通塾6年の生徒がいました。)
当教室の進路指導では決して進路指導で安全校に誘導していません。滑り止めも受けるようにはきちんと伝えていますが、合否の可能性などを適切に説明した上で生徒と保護者様に判断してもらっています。
以上、たまには少しアピールしたくなり、書いてみました。
【高校受験】
当教室への通塾歴5年の生徒が早稲田大学高等学院に合格しました。
通塾歴2年半の生徒が都立新宿高校に合格しました。
【大学受験】
ほとんどの生徒が第一志望校に合格し、その他の生徒も第二志望校に合格しました。
※第一志望校への合格率が10%程度と言われるくらい厳しい大学受験は厳しいです。
(ちなみに昨年度大学入試でも立教大学にまさかの大逆転合格した通塾6年の生徒がいました。)
当教室の進路指導では決して進路指導で安全校に誘導していません。滑り止めも受けるようにはきちんと伝えていますが、合否の可能性などを適切に説明した上で生徒と保護者様に判断してもらっています。
以上、たまには少しアピールしたくなり、書いてみました。