城南コベッツ大森町教室

Tel:03-5753-2250

  • 〒143-0012 東京都大田区大森東2丁目1-5 1階
  • 京浜急行線「大森町」駅下車 徒歩6分、「平和島」駅下車 徒歩7分

受付時間:15:30~20:00/日祝休

  • 1対1個別指導
  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • ジュニア個別指導
  • スタディ・フリープラン

大森町教室のメッセージ

都立高校を受験する皆さん、都立高校入試の過去問をいつから解き始めますか?

2023.03.20

過去問をいつから解くのかについては、正解はなく、受験生になった多くの方を悩ませます。

あえて言いますと、3年生の4月からでしょう。

でも、「まだ習っていないので解けない」といった声が聞こえます。

このことから、11月から取り組む塾もあります。

しかし、大森町教室では、どのような学力の生徒も4月から取り組む方針です。

少し工夫をするだけで、皆さん取り組むことができます。

4月から取り組むのと、11月から取り組むのでは、どちらがいいですか。




都立高校入試の出題傾向は、毎年、大きくは変わりません。

過去問を分析すると、概ね次のようになっています。

【資料作成】都立高校入試-数学.png

見てお気づきかも知れませんが、1年生までの知識で解ける単元と、2年生までの知識で解ける単元があります。

そこで、大森町教室では、この点に着目し、1年生と2年生の単元の問題を4月から取り組みます。




ここで、「過去問は時間を厳守して本番と同様に解かないと意味がない」といった声が聞こえます。

しかし、ご安心ください。

これも少し工夫をするだけで、解決できます。

この工夫については、体験授業の際に、1年間の学習計画とともに、お話し致します。




過去問は、年度ごとに解くもの(縦に解く)との固定観念がありますが、単元ごとに解くもの(横に解く)でもあります。

このことを知っていて、都立高校の過去問を「縦」と「横」に解くことを実施している塾は、少ないかも知れません。

11月から過去問に取り組むより、4月から過去問に取り組んだ方が、入試本番までに、大きな力になっていると思いませんか。




皆さん、大森町教室で、1日でも早く、都立高校の受験対策をしませんか。

【体験授業】
体験授業の申込みは、こちらから、お願いします。

□□□───────────────────────────────□□□

城南コベッツ  大森町教室
〒143-0012
東京都大田区大森東2-1-5 1F
TEL:03(5753)2250

□□□───────────────────────────────□□□

美原通り沿いにあります。
自転車置き場があります。
京浜急行線の平和島駅から徒歩7分です。
京浜急行線の大森町駅から徒歩6分です。
勉強が好きになるような指導をしています。
定期テスト対策も受験対策も、お任せください。