城南コベッツ東船橋教室

Tel:047-409-7533

  • 〒273-0862 千葉県船橋市駿河台1丁目1-50 1階
  • JR総武線 東船橋駅 徒歩5分

受付時間:14:00~20:00/日祝休

  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • ジュニア個別指導
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • デキタス
  • スタディ・フリープラン

2021.02.17

平素はお世話になっております。
東船橋教室でございます。

季節も春を前にして、いよいよ明日は学年末テストです。

中学生は進級前の、正しく大きな試金石となるでしょう。

特に受験生は内申点など、これからの受験に重要な意味を持ちます、、

どうすればテストで、高い点数を得ることが出来るのか

テスト範囲は広いです。
数か月コツコツ取り組んできた内容が出題されるわけですから、
テスト前週間のみ勉強してカバーすることは、非常に困難を極めます。

そのため東船橋教室では、テスト前に補修を終え、学校教材を仕上げ、テスト対策問題を用意し、勉強会を最後に実施して、対策に対策を重ねました。

生徒が意欲的に取り組み、しっかりテストに備えています。
ここまで頑張ってきたので、本番で力を発揮することを願うばかりです。


教室長へのご相談、体験授業・教室見学のお申し込みはこちら

2021.02.10

お世話になっております。
東船橋教室です。

公立高校受験をされる生徒さんへお伝えします。

千葉県公立高校入試まであと2週間となりました。
前期・後期と2回制だった入試も今回より1回制になりました。
皆さんも願書を提出されてドキドキしていると思います。

規則正しい生活を心がけて万全の体調でのぞんでほしいです。
虫歯があると集中できません。歯医者さんにいきましょう!!

自習で、何をしたら良いか分からない生徒さんは、模試の結果や過去問を見直して、解けていなかった問題をもう一度解き直してみましょう。
また、その類題を手持ちのテキストで確認していくと、自分でも気づかなかった部分に抜けが発見出来ると思います。
学校で実施された実力テストの問題も手元にあれば見直しておけると良いですね。

【英語】
前置詞や接続詞の"意味"を確認しておきましょう。長文が読みやすくなります。
前置詞?接続詞?という生徒さんは新中学問題集でご確認を。
よく使う動詞と、その過去形・過去分詞のかたちのスペルをしっかり覚えておくのも必要です。

【数学】
基礎を見直してください。
一度解いた問題だからといってまた解くのは無駄ではありません。自分が解ける問題の精度を上げていきましょう。

※「式を因数分解しなさい」と「二次方程式を解きなさい」の違いは分かりますか?

数学の大問1の6問は絶対に落とさないようにしましょうね。本番当日に自己採点に来てもらって確認しますよ。
【"解の公式"は絶対に覚えておくように!!】

確率の問題も押さえておいてください。
関数の問題は一次関数と二次関数と交点を求められるようにしましょう。(直線と曲線の交わる座標)そうすると、グラフの中の三角形の面積なども求められるかも!!証明は、最初の選択肢の問題を落とさないように、図形の合同条件や相似条件を思い出しましょう。

【国語】
作文の配点が高いです。模試の状況を思い出して、過去問など解く時は読解問題を早めに終わらせて作文に挑みましょう。
教室に古文で出やすいとされている作品の参考書があります。さっと目を通しておくと実際に出たときに有利です!!いつでも読みに来てください。

【理科】
電流、地震の問題は絶対に答えられるようにしてください。
直列回路と並列回路の抵抗の大きさなど2年生のときにやった内容を今一度ご確認を!!

【社会】
地理:アジア州、アフリカ州、ヨーロッパ州の主要な国の気候、産業、輸出物など把握しましょう。日本においても農作物や工業なども確認しておけるとよいです。各都道府県の県庁所在地名も忘れずに。
歴史:時代の流れを確認してから、どの時代に何がおこったのか?戦乱、文化、宗教など、主要人物と名称を押さえましょう。
公民:過半数とか3/4以上とかそういった数字が出てくるものを覚えておきましょう。今回は「国際社会」の範囲は出ないので、その前の範囲を集中して見直ししておけると良いです。

時間配分にも気を付けてください。
自分で過去問を解いていくときも、タイマーをセットして見直しの時間をとれるくらい余裕を持って解いていきましょう。

それではこれから2週間、最後まであきらめずに!!
3月5日に嬉しい報告が聞けることを願っています!!


お問い合わせはこちらの東船橋教室までになります。

TEL 047-409-7533

教室長へのご相談、体験授業・教室見学のお申し込みはこちら

2021.02.09

平素はお世話になっております。
東船橋教室です。

後期期末テストはもう来週に差し掛かりました。
テスト対策もそうですが、学校ワーク等、提出教材についても進めているでしょうか?


今週土曜日、東船橋教師では2月定期テスト対策勉強会が実施されます。
【2月13日(土)14:00~20:00】

学校ワークを進めたり、演習をおこなったりと自習形式で勉強に取り組んで頂きます。
宮本・前原・飯山満中学の各学年のテスト範囲の定期テスト対策問題集もお配り致します。

勉強会では講師が巡回しています。
分からない問題や、ポイントなど、どんどん質問して解決していきましょう!!
5科目なんでもOKです!!

※通常授業や講習授業も行う予定です。
※休憩時間以外は質問など勉強に関すること以外私語厳禁でお願い致します。


授業ブースや自習スペースに限りがございますので参加人数、時間帯によってはそちら以外の場所のご利用になってしまいますことをご了承くださいませ。
また、教室生は原則参加をお願いします。
★教室生以外の方も歓迎です。是非お友達を誘ってご参加ください★
★お友達にも定期テスト対策問題集をプレゼントします★


TEL 047-409-7533

教室長へのご相談、体験授業・教室見学のお申し込みはこちら


2021.02.05

平素はお世話になっております。
城南コベッツ東船橋教室です。

東船橋教室では2月に行われる近隣中学の学年末テストのため、2月定期テスト対策勉強会を実施致します!!

実施日【2月13日(土)14:00~20:00】

学校ワークを進めたり、演習をおこなったりと自習形式で勉強に取り組んで頂きます。宮本・飯山満・前原中学校のテスト範囲の定期テスト対策問題集もお配り致します!!

巡回する講師をつかまえて、分からない問題や、ポイントなど、どんどん質問して解決していきましょう!!
5科目なんでもOKです!!

※通常授業や講習授業も行う予定です。
※休憩時間以外は質問など勉強に関すること以外私語厳禁でお願い致します。

授業ブースや自習スペースに限りがございますので参加人数、時間帯によってはそちら以外の場所のご利用になってしまうことをご了承くださいませ。
また、教室生は原則参加をお願いします。

★教室生以外の方も歓迎です。是非お友達を誘ってご参加ください★★お友達にも定期テスト対策問題集をプレゼントします★
2月定期テスト対策勉強会-1.jpg
お問い合わせ等ございましたら、こちらの東船橋教室までご連絡よろしくお願い申し上げます。

TEL 047-409-7533

教室長へのご相談、体験授業・教室見学のお申し込みはこちら

2021.02.04

平素はお世話になっております。

東船橋教室です。


先日実施した模試が返却されました。

これまで6度行って参りましたが、今回の模試の偏差値から志望校を決めていくことになります。


今年に関しては、例年どおりというわけにはいきません。

それは千葉県公立入試が前年度より大きく変化したためです。

つきまして、志望校を決めるにあたって気を付けなければなりません。

大きく変化してるので、未確認の方は今一度確認しておきましょう。


・千葉県公立入試 

2021年度(令和3年度)入試から、一般入学者選抜へ一本化されました。

これまでは前期・後期選抜の2回に分けての実施でした。

※変更目的として、入試の回数を減らし、期間を短縮することで、中学と高校の授業時間の確保や受検生の負担を減らすことを意図があります。

一般入学者選抜でも全員に5教科の学力検査を実施します。

従来は試験を1日のみでしたが、新制度では2日間に分けて行われます。

試験2日目には高校ごとで定められている学校設定検査があり、面接、集団討論、自己表現、作文、小論文、適性検査、学校独自問題などから1つ以上を実施します。

試験実施後、内申点、学力検査の成績、学校設定検査の結果を合計した総得点をもとに判定します。

※学校設定検査は各高校のWebサイト等で確認できます。


・日程

一般入学者選抜

出願受付日 2021年2月9日(火)〜2月12日(金)

志願変更日 2021年2月17日(水)〜2月18日(木)

検査日 2021年2月24日(水)・2月25日(木)

追検査日 2021年3月3日(水)

合格発表日 2021年3月5日(金)

備考 ・追検査受付期間:2/26、3/1

・新型コロナウイルス感染症に係る特例検査の期日:3/19

・新型コロナウイルス感染症に係る特例検査の結果発表の期日:3/23



・千葉県公立高校 内申書

中1から中3までの9教科の成績を5段階で評価した全学年の評定合計値(135点満点)に、各高校で定められたKの数値をかけて内申書の得点とします。Kの数値は原則として1とし、0.5以上2以下の範囲内です。内申書の評定以外の記載事項については、各高校の定める評価基準によって内申書の得点に加点(上限50点)することができます。


千葉県 内申書の評定合計値

9教科×5段階評定×中学3年間=135点

x高の定めるK点が2点の場合

135×2=270点



変化の大きな特徴としては、やはり試験を受けられる回数が一度に減ってしまったことになります。


前期後期制では、前期にチャレンジして、後期は安全に

など、これまで試験回数を利用して計画を立てることもありましたが、

今回の千葉県公立入試は、受験できるのは一度のみです。

そこを踏まえて考えると、志望する傾向は、偏差値より少し下が強まると予測されます。

そのあたりも含んで志望校を決める判断材料となります。



そして志望校を決めたなら、、


入試まで1か月を切りました。

十分に時間があるわけではないので、大きく点数を飛躍させることは実際問題難しいです。

限られた時間で出来ることと、出来ないことを踏まえたうえで、しなければならないことを決めていきましょう。


東船橋教室では、学力向上はもちろんですが、志望校の相談から試験対策、教科書改訂の対策も併せて相談を承っております。

お問い合わせはこちら
TEL 047-409-7533