城南コベッツ矢向駅前教室

Tel:045-710-0299

  • 〒230-0001 神奈川県横浜市鶴見区矢向6丁目6-19 エンデバー・ヨコハマ 2階
  • JR南武線/矢向駅 徒歩1分

受付時間:14:30~22:00/日休

  • 1対1個別指導
  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • オンライン個別指導
  • みんなの速読
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • デキタス
  • プログラミング
  • スタディ・フリープラン
  • 英語検定試験対策
  • 定期テスト対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策

2023.09.21

8月に友人と岐阜県の馬籠・恵那という地域に観光に行きました。馬籠という場所は江戸時代に中山道という街道の宿場として使われており、昔の人はこんなに急な道を歩いて旅していたのか!と驚きました。

宿泊場所はキャンプ場で、キャンプ動画を見るのが好きな私は楽しみにしていたのですが、火の強さを維持する作業が難しかったりと、慣れていないことが多いゆえ苦戦しました。やはり、実際に経験することは大事だと痛感しました。一方、キャンプ場の夜はとても暗いということは動画で知っていたので、明るめのランタンを準備した結果、暗くなった後の活動で困ることはありませんでした。

キャンプという1つの活動を通しても、知識・経験の両面が重要だと再認識できました。皆さんも「知ること」「やってみること」どちらも積極的に取り組んではいかがでしょうか。

講師 森川文彦

IMG_1467.JPG

2023.09.13

私事になりますが、先日タイ王国に旅行に行きました。今まで体験をしたことのないことを友達三人と経験しました。綺麗な海の中を泳いだり、象に乗り散歩をしました。また、タイ王国では仏教が発展しているため、寺院めぐりもしました。とても楽しいことを体験しましたが、不安なこともありました。それは、現地人とのコミュニケーションです。実際、タイの現地人はタイ語と英語でコミュニケーションを行います。私は塾講師をやっていますが、普段は母国語である日本語を話しているため、他の言語を話すことに慣れていません。しかし、ショッピングモールなど案内やメニューなどの書いている英語の情報は読み取ることができます。そこで私が思ったことは、英語が将来重要になってくるであろうこの世の中において、現在の英語を書くことや読むことに重きを置く教育と同時に、英語を話すことや聞くことに重きを置く教育も行っていかなければならないと思いました。髙橋和真
IMG_4025.JPG

2023.09.06

日頃、生活している中で"なぜ?"という問いかけを持ったことはありますか?人間の学習というのは疑問または好奇心から始まります。
理科に対しても同じようなことが言えます。あのアインシュタインが理科に興味を持ったきっかけも「方位磁石が"なぜ"常に北を指すのか」という疑問から始まったそうです。そして、その疑問を考え続けた結果、「地球の自然現象には一定の法則が存在するのか?」といった新たな疑問と好奇心を持ち、その後さまざまな法則や原理を発見していきました。多くの生徒さんは「理科は暗記科目」と思っていることでしょう。それでは一定の学力までしか到達できません。さらに上を目指したいのであれば常に"なぜ?"という問いかけと、それに対して考え続けることが必要不可欠なのです。

教室長 宮野俊太

PXL_20230113_132423068~2.jpg

2023.07.26

恥ずかしながらこの歳になって読書の面白さを感じています。小学生の頃より母には読書をするように言われ、高校受験のために国語科の先生に読書をするように言われ、大人になって知識を身につけるために啓発本を読む必要がありました。これまでの読書は全て「読まなければならない」ものでした。しかし今年の大型連休中に計画して、人のいない環境に10日間身を置いてみたところ(緊急時連絡用にスマホは持参)、読書にのめり込むことになりました。読書が好きではなかった私が読書をするようになった理由は間違いなく環境です。時間をたっぷりと用意し、外界からの情報をなるべく減らし、気になるタイトルの本を複数並べておく。すると自然に読書へと目が向いていきました。
塾をやっていて、読解力と学力には明らかに関係性があると感じています。普段から読書をしている生徒は、どの教科についても飲み込みが早い傾向にあります。勉強のためだけでなくても、読書をしておくことに損はないはずです。今年の夏休みはあえて数日間、電子機器を全て手放し、静かな時間を作ってみてはどうでしょうか。

教室長 中川慶