城南コベッツ学芸大学駅前教室

Tel:03-5768-1510

  • 〒152-0004 東京都目黒区鷹番3丁目6-8 YS学大ビル 2階
  • 東急東横線/学芸大学駅 西口 徒歩1分

受付時間:15:30~20:00/日祝休

  • スタディ・フリープラン
  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • オンライン個別指導
  • プログラミング
  • ジュニア個別指導
  • 1対1個別指導

2024.03.31

■新学年スタートダッシュ3days詳細)※4月30日(火)申込締切、先着10名様
対象学年 小学生・中学生・高校生・高卒生
参加費 80分1コマ×3days→¥2,640(税込)
教材費 無料
教科 算数・英語・数学(その他の教科についてはご相談ください)

皆さんにとって今取り組むべき単元を選んで、3日間でマスターしていく講座です。この「新学年スタートダッシュ3days」では、一人ひとりの「先取り」「苦手克服」「入試対策」ができると同時に、「城南コベッツ」の雰囲気や指導の的確さなども知ることができます。いずれかのコースをお選びの上、ぜひご参加ください。

□苦手克服コース...苦手な単元を徹底学習したいキミにピッタリ!
□教科書先取りコース...教科書別で、新学年の重要ポイントを先取り学習したいキミにピッタリ!
□入試対策スタートコース...重要項目の総整理を通じて、実践力を養成したいキミにピッタリ!


■ジュニア個別指導体験3days詳細)※3月30日(土)申込締切、先着15名様
対象学年 小1~小6生
参加費 60分1コマ×3days→¥2,310(税込)
教材費 無料
教科 算数・英語・数学(その他の教科についてはご相談ください)

小学生がもっとも無理なく集中できる「勉強時間」を考えて作られたジュニア個別指導を特別料金で3日間体験できます。実際の授業や教室の雰囲気をぜひこの機会に体験してください!

■入学応援キャンペーン詳細)※4月30日(火)申込締切、先着10名様
特典:授業4コマプレゼント
対象:小学生・中学生・高校生・高卒生

新しく城南コベッツへ入学される方へ。
キャンペーン期間中、「授業4コマ」をプレゼントさせていただきます。
この機会にぜひお問合せください。

資料請求・無料体験授業の申込はこちらから
資料請求【リンク
無料体験授業申込みフォーム【リンク

詳しくは、成績保証のある個別指導 城南コベッツ学芸大学駅前教室(03-5768-1510)までご連絡ください。

2024.03.31

★春期講習2024★
春期講習受付は終了いたしました。
2024年夏期講習は、7月初旬にご案内予定です。

「無料体験授業」は随時受け付けておりますので、城南コベッツの学習法・雰囲気を知りたい方はお気軽にお近くの城南コベッツへお問合せください。

2024.03.31

2024年4月

【受付時間】(休館日を除く)
~4月2日(火)  10:00~17:00 
4月3日(水)~ 15:30~20:00

【4月休館日】(教室への入室はできません)
日曜
※4/29(祝・月)は平常授業日です。

2024.03.26

こんにちは。

講師のIです。

こんにちは。

先日一人旅に行った盛岡で、ふらっと南部鉄器展に入ってみました。
日本を代表する伝統工芸品は、とても奥が深かったのでご紹介します!

「南部鉄器」は、主に岩手県盛岡市や奥州市で伝統的に生産されてきた鉄工芸品です。
南部鉄器展では南部鉄器の歴史を知ることが出来るのはもちろん、
現代の芸術として昇華されていく過程や技術も知ることが出来ました!

南部鉄器のルーツは平安時代にまでさかのぼることが出来ます。
もともと鉄がよく採れた現在の岩手県に、鉄器職人や釜師が招かれたために発展した文化だと言われています。
しかし昭和時代に入り戦争が始まると、鉄資源は貴重な軍事物資として回収されてしまいました。
多くの職人たちが軍需工業へ転業したり、鉄瓶の製造自体が禁止されてしまったりしたこともありました。
このような状況を見て南部鉄器の伝統技術の衰退を恐れた職人たちは、
戦時中にもかかわらず商工省に嘆願し技術保存者として認めてもらうことに成功します。
当時奮闘してくれた職人たちのおかげで南部鉄器の伝統は守られ、
現代に生きる私たちも素晴らしい文化に触れることが出来ているのですね。
戦後には現在の南部鉄器協同組合が設立され、南部鉄器生産はより盛り上がっていきました。
1975年には「通商産業大臣(現在は経済産業大臣)指定伝統工芸品」の第一号に選ばれています。

現在、伝統工芸品に登録されているものは全国で240品を超えています。
その中の第一号である南部鉄器は、日本を代表する伝統的な工芸品だと言っても過言ではないでしょう。
現代では、南部鉄器職人それぞれの個性あふれる作品が作られています。
伝統的な技術を応用して作られた作品は、現代アートらしさの中に日本の伝統を感じられるデザインになっているため
見ていてとても楽しい気持ちになれました。

伝統工芸品が長く広く人々から愛される理由がわかったような気がします!
皆さんもぜひお気に入りの伝統工芸品を見つけてみてください!

2024.03.25

こんにちは!りんご塾 学芸大学駅前校です。
前回は、りんご塾の3つのパートのうちの、「テキストTime」についてお話をしました。
今回は、「つみきTime」についてお話しします。

「つみきTime」では、様々な形のブロックを組み合わせて、平面図形や立体図形を組み立てます。簡単なレベルから、かなり難しいレベルまで、多種多様な問題を用意しています。
お子様の「空間認知能力」や「試行錯誤する力」「諦めない力」などを養成するパートです。
パズル感覚で取り組むことができるため、多くのお子様は、このパートをとても楽しみにしています。アプリではなく、実際のつみきを使って実施しているのは、重なりや奥行きを、画面上ではなく実際のもので見て欲しいと考えているからです。

現代は、疑似空間があふれていますが、やはり実際のものを見ているかどうかは、空間をイメージする際に大きく差があると考えています。お子様が慣れてくると、頭の中で組み立てることも可能になりますが、特に低学年のうちは、実際に触りながら訓練する方が良いでしょう。

りんご塾 学芸大学駅前校では、無料体験授業も随時行っております。
尚、現在大変ご好評をいただいておりますので、曜日・時間帯等によっては満席となっている場合もございます。是非、お早めにお問合せください。

お問合せはこちらから
電話番号:03-5768-1510