城南コベッツ馬込沢駅前教室

Tel:047-401-0030

  • 〒273-0047 千葉県船橋市藤原7丁目3-1 東信馬込沢ビル 3階
  • 東武アーバンパークライン(東武野田線)馬込沢駅 徒歩1分

受付時間:14:00~20:00/日祝休

  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • ジュニア個別指導
  • スタディ・フリープラン
  • オンライン個別指導
  • 1対1個別指導
  • デキタス個別指導
  • デキタス
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策

馬込沢駅前教室のメッセージ

中学三年生はちょうど理科で出てきたね!22日は冬至(とうじ)でした。

2023.12.23

12月22日(金)は冬至でした。
一年で一番夜が長い=昼が短い日です。
透明半球に太陽の軌道を記していくと、一番南中高度が低くなるアレ。

陰陽道では、『陰極まりて陽生ず』というそうで、一年で一番陰の気が強まって、ここから陽の気が強まっていくのだそう。
思えば、夏至からの半年間いろいろあったなぁ...深爪とか。
クリスマスはキリストの誕生日ですが、実は冬至を祝うお祭りが発祥という説もあるそう。

陽の気が強まっていく時期に、入試は訪れる!
陽の気に乗じて最高の結果に到達するには、今からの準備は絶対に必要不可欠です。

今回のキーワードは冬至。
こういう一つのキーワードから

「じゃあ夏至は?春分・秋分はどうなるんだっけ?」

と思考を巡らせると、同時に復習になってよいですね。ついでに、なぜ冬至は一年の間で夜が一番長くなるのかの理由も考えてみましょう。
連鎖的に「白夜」「極夜」にもつながるほか、なぜ夏と冬があり、北半球と南半球では季節が逆転しているのかの理由にもつながっていきます。

一つの学習から連鎖していけることがわかります。

問題をひたすら解いていくスタイルもいいですが、連鎖的に因果をたどっていく学習は、その事象の理由も突き止めようと学習を進めるスタンスがほとんどなので、ただただ暗記していくより効率的かもしれません。

理由の記述が苦手な方はぜひお試しください。





体験授業はこちらで受け付けています
高校入試対策の体験授業は城南コベッツ馬込沢駅前教室で

資料のご請求はこちらから。
高校入試対策の城南コベッツ馬込沢駅前教室の資料請求フォーム

LINEのお友達登録もお願いします!

og_image.png
call_magomezawa.png