城南コベッツ京成中山教室

Tel:047-711-4044

  • 〒272-0814 千葉県市川市高石神2-1 1階
  • 京成本線 京成中山駅 徒歩4分 / JR総武線 下総中山駅 徒歩5分

受付時間:14:00~20:00/日祝休

  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • デキタス個別指導
  • ジュニア個別指導
  • スタディ・フリープラン
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • デキタス
  • プログラミング

2025.03.27

こんにちは。

城南コベッツ 京成中山教室です。

2013 桜.gif


日中の気温が上がってきて...
だんだんと春めいてまいりました。
なんでも明日の関東は昼間気温がかなり上がって
夏日になるのだとか...
(週末はまた冷え込むようですが...)

春は気候も温かく明るくなり、
学年が上がる...もしくは進学で環境が新しくなります。
新しいことをスタートするのには良い季節ですよね。

この春...
コベッツで本格的に英語学習を始めてみませんか!?


最近では小学校からの英語学習がすっかり定着しましたが...


最初の一歩!いろはのい!の部分は何歳でスタートしても
大差はないです。


アルファベットの大文字&小文字を書けるようになる!
というところからスタートです。

そして...
ローマ字で自分の名前...
身近な動物や国などの単語を学習していきます。
曜日や月の呼び方もこのあたりで習いますかね。

次はbe動詞や一般動詞の文章を学習...
だんだん英語学習が本格的になっていきます。

そうです...
最初は誰もがアルファベットからのスタートですから、

スタートする時の負担は小学校低学年のお子さんでも
そこまで大きくはないのです。


前述の通り...
今は既に小学5年生から英語授業がスタートしますが、

授業開始前の学年の生徒さんでも十分にできるようになります。

塾で先行して学んでおけば、
小学校の英語学習から中学の英語学習は
ものすごく楽になります!




【どんな風に進めたらいい?】

やはり小学生から始めますから...
まずは英語に親しんでもらうのが一番だと考えます。

ネイティブの会話を中心とした英語コースでもいいのですが、
敢えてライティング重視の中学1年生が学校で取り組む英語学習の
やり方をオススメします!


上述の通り、最初は誰しもアルファベットの大文字、小文字を
書けるようにすることからスタートです。

このくらいの内容であれば、
小学校の低学年の生徒さんでも十分についていけます。


アルファベットが一通り書けるようになったら、
次のステップです。

身近な英単語を発音しながら、
ゆっくりでいいので書けるようにしていきます。

そして、
徐々に文法にも踏み込んでいきます。


スピーキングよりもライティングを重視...
こうするのはなぜでしょう?


それは中学→高校→大学という進学過程で...
まだまだ日本は「ライティング、リスニング、リーディング」
の三つを重視されているからです。

また...
「英会話をやっていたから英語で難なく高得点」

という生徒さんは実はあまり見たことがありません。

小学生から中学の方式で英語を先行学習していた子たちは、
余裕で満点かそれに近い成績をとり、
通知表も5を獲得しているというケースが多いです。


そしてこのあたりは、保護者様と相談して決めていくのですが...

①スピーキングとリスニングを重視して学習したい
ジュニアENGLISHコースが最も適しています。
ネイティブとの授業でリスニング&スピーキング重視です。


②中学内容先行で英検合格を狙っていきたい
ジュニア個別コース、デキタス指導コース、
atama+の英語学習コースで先行学習をどんどん進めていきます。

京成中山教室では、②をご提案することが多いです。

小学生のうちから英語学習を中学生の方法で進めていくと、
英検は確実に取得しやすくなります。


小学生で英検5級、4級、3級を取得すれば、
中学では準2級を余裕で狙えるようになります。

英語が得意な生徒さんは、英検取得率が高い傾向です。
ですから、小学校からの積み重ねで英語を得意に
してしまえばいいのですね。


その方法は実はさほど難しくないのです。

英検取得は、高校受験や大学受験でも有利に働きます。

英語学習は、最初が肝心!
最初に楽しさを覚えてもらい...
徐々にステップアップしていけば、

子供たちは楽しみながら早いスピードで
実力をつけてくれます。




英語が苦手になってしまった生徒さんが戻るべきポイントは、
中学1年生で習う文法事項であることが多いです。


逆に、得意な生徒さんは
中学1年時に英語でほぼつまづいていません。



英語は...
将来、文系へ進学しようとも...
理系へ進学しようとも...ずっと必要になる学問です。

どんな難しい学問でも最初のつまづきさえ除いてあげれば、
あとはのびのび学習できるようになります。

英語が得意になると...
それだけでも確実にアドバンテージとなります!


「今年中に英検〇級 合格!」の様に...
目標を明確に設定して
進めていければと考えております。

城南コベッツ京成中山教室で英語に強くなろう!!

johnyan_03.jpg

城南コベッツ 京成中山教室
☎ 047-711-4044
maill:covez_keiseinakayama@johnan.co.jp



2025.03.26

こんにちは。

城南コベッツ 京成中山教室です。

qureoschool_logo_1.png

3月も残すところあと5日あまりとなりました。
来年1月からの大学受験に臨む新受験生の皆様は、
もう動き出しているものと思われます。

さて、2025年1月実施の大学入学共通テストから
「情報Ⅰ」の出題がスタートいたしました

新年度の各大学受験要項で「情報Ⅰ」を
受験必須もしくは選択の内の1教科に指定している
大学も増えてきています。



「情報Ⅰ」のプレ問題や今年の第一回目の問題を見てみました。

もしかしたら...
「情報=プログラミング」というイメージが強い方が
多いかもしれません。

確かに純粋にテキストプログラミングの過程や
コードの一部を考える問題はどちらでも出ています。

しかし、どちらも全体で大問4~5問の内、
1つだけにまとまっています。


他の大問の内容で半分近くを占めるのは
「データ分析」に関わる内容です。


「相対度数」や「階級値」といったデータ分析関連の用語
が登場し、
きちんと理解していないと解けない問題ばかりです。
勿論、数値処理も正確に行う必要があります。


こうしたデータ分析は4~5年生あたりの小学校の算数に端を発し、
中学校の数学で大体の基礎を習います。
つまり「情報」の問題の考え方の基礎は数学や算数と
非常に関係が深いのです。


また、京成中山教室のプログラミング講座QUREO初級コースでも、
算数、数学要素がたくさん出てきます。

例)
・角度
・正負の数(+とーの考え方)
・等号と不等号(=、<、>)
・X座標、Y座標の考え方
・変数
・関数

こうした内容に小学校低学年のうちから
触れつつプログラミングに
活かしていきます。

つまり...
「数学の知識、プログラミングの知識...その両方を習得し、
双方を関連付けて使っていく」

ということが必要になってきます。

京成中山教室では、
「プログラミング教室と算数・数学の学科授業を併せて受講する」
コレをおすすめしています。

算数・数学、プログラミングの双方に相乗効果が
期待できるので一石二鳥!

これが同じ教室で受講できるのです。

個別学習塾とプログラミング教室併設だからこそできる
大変効率的な通塾スタイルです。

top-reason2-img.jpeg


資料請求や体験授業のお申し込みは以下のリンクからどうぞ!



siryo_blue.png

taiken_white.png

お電話やメールでもお問い合わせ承ります!
城南コベッツ 京成中山教室
☎ 047-711-4044
maill:covez_keiseinakayama@johnan.co.jp


2025.03.21

こんにちは!

城南コベッツ 京成中山教室です。

2013桜2.jpg


何においてもそうですが...
「無駄」って嫌ですよね。
できるかぎり排除して何事もすいすい進めていきたいものです。

大切な時間は限られていますから...

勿論、勉強もそうです。

受験本番...
定期テスト本番...
検定試験本番...
そこまでの時間は皆平等に流れていき、
限られているものです。


「どれだけ効率良く、より多くの解法や知識を身に付け、
使いこなせるようになるか!」


ここが非常に重要だと思います。


そんな勉強における無駄を徹底的に排除し、
最短コースで効率よく成績アップを目指せる勉強法...

それがatama+です!!


タイトルなし.jpg






京成中山教室では生徒さんに向け、
定期的な季節面談にて「カリキュラム」を作成しております。

「これからの指導方針、課程、内容を記したもの」で、
基本的にこれに沿って授業を進めます。


atama+では...
このカリキュラムや学習計画といったものが、
最新鋭のAIによりリアルタイムで即時に
自動生成されていきます。


「正解か?不正解か?」

「どういう内容で間違えたのか?」
「解くのにどれくらいの時間がかかったのか?」

生徒さんがatama+で問題を解く度、
様々な角度から徹底的に理解度を分析し、

最適のカリキュラムを次々作成、更新してくれるのです。

生徒さんは「オススメ」マークが付いた単元を
追いかけて学習していくだけ!

それが「わかる!解ける!」に辿り着ける
最短ルートになるのです。


最初の診断は約10分
数問の問題に回答いただくだけです。

それで瞬時にあなたの「苦手」を判別!
それを「わかる!」に変える最短ルートが出来上がります。



学習風景(中高生・寄り) (4).jpg

最新のAIによる一切の無駄を排除した「わかる!体験」へ

是非、ご体感いただきたいです!

お申し込みは城南コベッツ 京成中山教室まで!

johnyan_04.jpg


資料請求や体験授業のお申し込みは以下のリンクからどうぞ!


siryo_blue.png

taiken_white.png

お電話やメールでもお問い合わせ承ります!
城南コベッツ 京成中山教室
☎ 047-711-4044
maill:covez_keiseinakayama@johnan.co.jp




2025.03.18

こんにちは。

城南コベッツ 京成中山教室です。

ロゴC.jpg

3月もあっという間に半分が過ぎ去りました。

新学年までの間の僅かな休息...春休みまで残りわずかですね。

卒業生は進学先に期待を膨らませ準備...
在校生は暖かくなる時期でもありますし、
部活動が活発になってくるのではないでしょうか。

そんな期間ですから...
忙しくて勉強時間を取るのもなかなか難しいという生徒さん
もいらっしゃるかもしれません。

中高の新3年生は、
「最後の夏だから...部活も全力で頑張りたい...」
「でも、その先に待つ受験も心配...」

そんなお悩みを抱えるアナタに!
是非ともおすすめしたいコースがあります!

◆城南コベッツ京成中山教室オススメの
『スタディー・フリープラン』!

学習風景(中高生・引き) (4).jpg

学力を上げる為には、
十分な学習時間が必要不可欠です。


成績を上げてやるぞっ!!おおーーーっ!!
...と気合だけ十分でもそれだけで
学力が上がるなんて...まずありません。
成績アップに十分な学習時間をきちんと確保する!
これが本当に重要なのです。

不通、学習塾は学校と同様、
決まった時間割に沿って運営されています。

現在、京成中山教室の授業形式は...
中高生だと
以下の2つが基本です。
★1:2個別指導
★atama+個別指導
そして、この2つには全て以下の様に
時間割が設定されています。

城南コベッツ 通常期間時間割.png

しかし...前述の通り...
部活動...委員会...習い事...
ご家族の用事の他...
生徒さんによっては体調が悪い日がある...
等々

様々な理由から決められた時間割通り、
塾に通うのが難しいという生徒さんも
いらっしゃいます。


そこで!
今まで実施してきた授業形態の範疇で、
そういった生徒様や保護者様から頂戴した
ご要望にお応えするべく、
「時間割の概念を取り払ったコース」を!
ということで...
この『スタディー・フリープラン』生まれました。


studyplan.jpg

※イメージとしては上の図の様な形です。※


「時間割」という概念を無くすと、
生徒さんの学習時間・学習量は大きく増えます。

成績の伸び方が著しく大きい生徒さんは、
塾の自習室で頻度に自習を行い、
その時間が他の生徒さんよりも
かなり多いという
傾向が見られます。
(中には塾の授業がなくても自習だけやる日を作って通われる生徒さんもいます。)
自習をすることそのものが、
生徒さん自身のモチベーションを高めてくれるので、
成績UPに結びつきやすいのだと思われます。

この...
「塾に行く回数、塾で勉強する時間双方が
増えれば
それだけ成績が伸びていく」
という特性を使用教材が限られる自習ではなく...
様々な教材が好きなだけ使い放題の学習環境で、
カリキュラムとしてしっかり計画立てて行うと、
さらにレベルアップできるというわけです!


授業と自習は勉強を進める上でセットです。
授業で学んだ解法や基礎知識を...
実際に問題を解く場面で上手く使いこなせるかどうか...
それを演習問題への取り組むことで確認する...
それこそが宿題=自習の役割です。

授業と自習...
どちらもしっかり量を十分にこなすことで
初めて成績UPに繋がっていくわけですね。

また...

自宅だと集中して勉強できないとか...
隣に他の生徒さんがいて...
一緒に勉強している緊張感のある環境の方が
奮起する...
という様に...
塾の教室という環境が生徒さんのモチベーションを
上げていると見える例はとても多い様に見えます。

時間割の考え方を無くすことで、
生徒さんは自分のスケジュールを自由に調整出来ます。
結果、効率的に学習時間が増えて、
確かな学習の効果に繋がっていきます。

スタディ・フリープランであれば、
塾に通う時間がどうしても取れない時、
オンライン指導も可能です!


「好きなときに来てね」
 ↑ ↑ ↑
これだけだと...
目的がはっきりしませんね。


スタディ・フリープランは、
単に自習時間と内容を管理するというプランではありません。
簡単に言うと以下の様な内容と捉えてください。

①従来の授業から時間割の考え方を撤廃し、
80分の授業コマの枠組みを飛び越えることができる!

②教室が学習計画のプランニングをお手伝いする為、
予習!複習!受験対策!検定対策!
いろいろな目的に合わせて思い通りの期間で
学習内容を調整できます!

③このスタディ・フリープランに加え...
さらに自己学習となれば...
まさに飛躍的に!学習時間が増大します!!

結果、確かな成績UPに繋がっていきます!!

こういう仕組なんです!


johnyan_04.jpg


スタディ・フリープランは全5教科です!
1教科単価はとってもリーズナブル!

生徒さんの学びを徹底的にフォローできる仕組み!
それこそが『スタディ・フリープラン』です。

資料請求と体験授業も受け付けております!
以下のリンクよりお申し込みください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


siryo_blue.png

taiken_white.png

お電話やメールでも承っております!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
城南コベッツ 京成中山教室
TEL:047-711-4044
maill:covez_keiseinakayama@johnan.co.jp


2025.03.15

こんにちは。

城南コベッツ 京成中山教室です。

※今回の記事は今小学生で、
学校の授業内容の補習や予習先攻先取り学習を
目的に、学習塾をお探しの方向けの内容です。※


城南コベッツ 京成中山教室 一押しの!
小学生の生徒さん向けのコースのご案内です!


「5教科よくばりコース」

このコースは「デキタス」という
映像授業教材を使用できるコースです。
この「デキタス」...
勉強が嫌いな生徒さんも楽しみながら
学習を進めることができる要素が満載の教材です。

週2回教室で...
いつでもどこでもサブスクで...
受講パターンもいくつか
ご用意しております。

また...
このコースにQUREOプラグラミング教室を
追加することもできます。
大変お得な料金設定で
ご提供しております。


是非一度!
実際に見て、触れて、体験していただきたいです!!




【デキタスについて】
デキタスは城南コベッツを運営する城南進研グループが
開発したシステムです。

デキタス 喜びと自信が増えていく.jpg


デキタス 教科書対応 5教科 専用機器不要.jpg

デキタスは普段学校での学習でお使いの教科書に
沿った形で学習を進めることが出来ます。

最初にメインメニューから教科書設定画面で、
学校でお使いいただいている教科書の出版社を選択します。

5教科全てに対応しており、
専用機器(専用の端末)は必要なし。

教室では備付のパソコンやタブレットを使います。
サブスクコースはこのデキタスをご自宅で利用できます。
その場合も同様にお手持ちのパソコンやタブレットで
学習を進められます。

生徒さん各々に個別IDとパスワードを設定するので、
生徒さんの学習進捗がしっかりと記録に残ります。

また、取り組んだ学習の進捗に応じて...
「デキタポイント」というものが貯まります。
デキタス内の通貨の様なもので、
これを使ってアバターを装飾するアイテムと交換します。
自分の日々の頑張りをアバターに変えて
好きなようにカスタマイズして楽しめます。
日々の学習の積み重ねが楽しくなりますし...
生徒さんの遊び心をくすぐり、決して飽きさせません!


ちなみにデキタスの授業では...
生徒さんが端末をマイペースに操作をしていくだけ...
なんてことはありません!!

授業にはしっかりと講師がつきますので...
生徒さんが自分だけでマイペースに進めていく
今までのタブレット学習とは全く違うことを
実感いただけるはずです。

デキタス以外にも...
宿題指導では学校のワークやドリルといった
宿題との併用といったことにも対応できますので、
保護者様のご負担を軽減できると思います。


【こんなお子さんにオススメ!!】

  • 学校授業の内容をしっかり理解&定着させたい(復習&予習)
  • 塾や通信添削、家庭教師を利用された経験がある
  • 自宅での勉強のやり方がわからなくて困っている
  • なかなか学校に行けていない





ログインすると最初の教科書選択を経て、
この画面になります。
学年と教科を選んで「勉強開始」ボタンを押すと、
勉強スタートです!!



デキタス ひとつの動画で5分以内.png

基本的には動画の授業です。
動画は1本あたり5分程度と比較的コンパクトですので、
テンポ良く、飽きの来難い学習を続けられます。
また、授業パートに登場する個性豊かなキャラクターは
ほぼ全編声優さんのボイス付きです!
授業を聞くだけでも楽しく進められますね。





デキタスは日本全国の城南コベッツの
生徒さんが学習しております。

ということは...
全国各地にライバルがいるということです!!

様々な単元や問題に挑戦して自信がついてきたら、
演習問題の得点や学習時間でそんなライバルたちと競っていくと、
普段の学習のモチベーションアップにつながるでしょう。

このようにTOPページでは全国得点ランキングも
確認できるようになっています。



デキタスのめざすもの.jpg


デキタスが目指すものは...
生徒さんたちに「出来た!」「解けた!」
という喜びと感動を実感してもらうことです。

デキタスは、小学生から中学生までの
学習内容を5教科全てカバーしています。

小学生の学習のきっかけは強制ではなく、
生徒さん自分から進んで楽しんで
取り組めるものが一番です。
お子さんが普段何に興味を持っているのか
をよく観察してみると...

もしかしたら...
うちの子、デキタスって意外と合ってるかも!

...と実感いただけることと思います。




このデキタスの5教科学習と宿題指導がセットで
ご利用いただける...
城南コベッツ京成中山教室のイチオシの!
「小学生向け 5教科よくばりコース!!」

是非とも体験してみてください。

お得な料金で5教科フルカバー!
+英語は英検対策特別カリキュラムも搭載!


1教科あたりの価格が抑えられコスパ的に優れており、
自信をもってオススメできる商品です!



ちょっとデキタスが気になってきた!
5教科よくばりコースやってみたいかも!
そんなあなた!!

まずはお気軽に下記のフォームからお問い合わせください。

siryo_blue.png

taiken_white.png

お電話やメールでも、お申込みいただけます!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
TEL:047-711-4044
maill:covez_keiseinakayama@johnan.co.jp


新着情報

カレンダー

アーカイブ