城南コベッツ八千代中央教室

Tel:047-481-7022

  • 〒276-0042 千葉県八千代市ゆりのき台5丁目17-1 1階
  • 東葉高速鉄道 八千代中央駅 徒歩5分

受付時間:16:00~20:00/日祝休

  • 1対1個別指導
  • 1対2個別指導
  • オンライン個別指導
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • ジュニア個別指導
  • 英語検定試験対策
  • 定期テスト対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策

2022.12.27

大学入試センターは12月6日、来年1月に行われる大学入学共通テストの確定志願者数を公表した。全体の志願者数は51万2581人で、前年度に比べ1万7786人減少した。一方で、現在の高校3年生のうち、共通テストに志願した割合(現役志願率)は45.1%で、最も高かった前年度と同じ数字だった。また共通テストを利用する大学、専門職大学、短期大学の総数は870大学で、過去最多となった。
志願者数の内訳は▽現役生(高校3年生) 43万6873人(前年度比1万2496人減)▽既卒者 7万1642人(同5143人減)▽高卒認定等の志願者 4066人(同147人減)。このうち、3教科以上受験するのは49万5932人(96.8%)、2教科以下の受験は1万6649人(3.2%)。
現役志願率が前年度に引き続き、高かった要因について、同センターは「新型コロナウイルスにより、大学入試を巡る環境が一変したため、分析は難しい」と前置きした上で、「前年度同様、新型コロナウイルスの特例措置として、共通テストの結果のみで合否判定を行う大学があることが影響している」と推測した。
共通テストを利用する大学は▽国立82大学▽公立94大学▽私立535大学。専門職大学が▽公立2大学▽私立6大学。短期大学が▽公立12大学▽私立139大学。日程は1月14日(土)、15日(日)の2日間で、全国679の会場で行われる。追試験は1月28日(土)、29日(日)。全47都道府県の大学に設置された会場で実施する。前年度は新型コロナウイルス感染症により、本試験、追試験ともに受験できなかった場合、各大学の個別入試のみで合否判定をする救済措置が取られたが、対象者が少なかったことなどから、今年度は見送られる見通し。

(「教育新聞」2022年12月6日号掲載記事参考)

<編集後記>
 ここ数年、大学入学共通テストの志願者数においてポイントとなっているのは既卒生数(浪人生の数)です。新型コロナウイルス問題が発生して以降、既卒生の数が激減しており、中堅~中下位私立大学を中心に難易度低下が進んでいます。記事にある通り、今年は昨年よりもさらに減少していますので、私立大学一般選抜への出願の仕方も改めて検討する必要があるかもしれません(少し上位校にチャレンジしてみるなど)

2022.12.23

こんにちは。 大学合格者掲示.JPG   

中学生、高校生の冬休みが始まりますね。
この時期は、クリスマス、お正月などの楽しい行事が多く、勉強時間を意識して取っていかないと、冬休みはすぐに終わってしまいます。

中2生、高2生は、特に受験準備として大事な時期です。しっかりここまでの復習をしておかなければなりません。今から、目標を立てて勉強してる生徒は、来年度に志望校をつかみます。大学の推薦枠も毎年、増加傾向にありますので、それも踏まえて大学受験対策は、計画を立てていきましょう。                          


また、公立高校志望の方(中1,2生)
  推薦で大学受験を考えてる方(高1、高2生)
                        お気軽にご相談下さい。

冬期講習、予習・復習しておきたい方、3学期から成績UPしたい方、まだ数名入れます。

                             塾長 三木

城南コベッツ八千代中央教室の資料請求
コチラ

冬期講習のご相談コチラ



2022.12.21


小学校の教材・教具を発行する日本標準は12月6日、小学3年生から中学1年生を対象に、国語と算数の基礎基本の習得状況を調べた学力調査の結果を公表した。
国語では文章の基本構造である主語、述語、修飾語や、敬語表現の尊敬語、謙譲語の理解が不足。算数では、全学年を通じて文章題の正答率が低かった。

 調査は2021年、22年の2年間にかけて、小学3年生から中学1年生の延べ2万7000人に実施。いずれの学年も前学年までに学んだ内容を基に、国語では基本的な言語事項(言葉の意味・使い方、文法事項)を、算数では計算とその文章題、図形に関する問題を、20~30分で30~40問出題した。

 国語では「父に手紙がとどく。」という文の主語を答える問題で、正答の「手紙が」を選べたのは▽小3 45.4%▽小4 55.8%▽小5 55.1%▽小6 65.8%▽中1 54.8%。「学校の花だんはきれいだ。」という文の述語を答える問題で正答の「きれいだ」を選べたのは、▽小3 61.8%▽小4 57.3%▽小5 57.5%▽小6 63.7%▽中1 68.2%――であるなど、文の構造の基本である主語、述語、修飾語の理解に課題が見られた。また、小学6年生と中学1年生に出題した敬語表現の問題では、「話す」の尊敬語を正しく選ぶ問題で、正答の「お話しになる」を答えられたのは、▽小6 68.5%▽中1 64.3%、「見送る」の謙譲語である「お見送りする」を選べたのは▽小6 50.7%▽中1 51.7%――で、敬語表現の中でも尊敬語や謙譲語の理解がやや不足している結果が浮き彫りとなった。

 算数では、全学年を通じて文章題の正答率が低い傾向にあった。

 特に「水が何Lかあります。6L使ったので、のこりが3Lになりました。水は、はじめ何Lありましたか。」といった逆思考の問題文について、21年の調査では設問文のみを、22年度には小3はテープ図、小4~中1は線分図も示したものの、小3~小6では21年調査よりも22年調査の方が正答率が低い傾向が出た。一方で「家から駅までの道のりは6kmで、これは家から図書館までの道のりの2倍の長さです。家から図書館までの道のりは何kmですか。」という倍の見方の文章題でも、21年の調査で正答率が低かったため、22年の調査で図を入れて出題したところ、こちらの問題では各学年で正答率が上昇した。

 これらの結果を踏まえ、同社では算数で問題を解く際に図の活用は有効だが、「残りは」「~倍の」などの言葉に惑わされずに文の構造を理解し、きちんと問題文の意味を把握する必要があると分析している。
(参考・引用:「教育新聞」2022年12月7日掲載記事より)

これらの調査から、わかる事は国語力が、全教科に反映されるという事ですね。問題文は、そもそも日本語で書かれますので、そうなりますよね。数学でも、図を入れると視覚的に問題を捉える事ができますので、個別授業では図を取り入れる事をよく行います。また、文章を読む力は本を読むことにより、自然に身につきます。小学生のうちから、各自の好きな内容の本で良いので、文章を読む習慣をつけていきたいものです。                        
                               教室長 三木




2022.12.02

城南コベッツ 八千代中央教室です。

志望高校を選ぶのに、どうぞご活用ください!
調べたい高校名をクリック!
※合格目安の偏差値は、進研Vもぎにおける偏差値を参考としています。

千葉県立高校

千葉高校

船橋高校

東葛飾高校

佐倉高校

薬園台高校

小金高校(総合)

船橋東高校

八千代高校

鎌ヶ谷高校

国府台高校

⑪成田国際高校

⑫幕張総合高校

⑬松戸国際高校

⑭津田沼高校

⑮検見川高校

⑯国分高校

2022.12.01

2022 冬期講習
冬休みは短く、きちんとした計画のもと学習しなければ、あっという間に終わってしまいます。
城南コベッツなら、冬休みのお悩みを解決できます。ぜひご相談ください。

こんな人におすすめ
•この冬休み中に、苦手単元を克服したい
•自分のスケジュールに合った時間帯で勉強したい
•特定の教科に絞って集中的に指導を受けたい
•志望校の出題傾向に合わせて学習を進めたい
•部活動や習い事と両立しながら学校の成績を上げたい
•自分に合った勉強の進め方・コツを知りたい

●実施期間●
12 月 24 日(土)~1 月 6 日(金)
※日曜及び 12 月 31 日(土)~1 月 3 日(火)を除く

冬期講習では、普段は部活動などで通塾が難しい方も、曜日・時間帯を予定に合わせてご受講いただけます。
忙しい年末年始は、計画的に勉強しないとあっという間に過ぎてしまいます。
城南コベッツでは、一人ひとりの課題に合わせたオーダーメイドプログラムを作成し、授業・自習指導を行います。
城南コベッツなら、講師 1 人に生徒 2 人の完全個別指導でメリハリをつけてしっかり学習できます!

【内容】
〇前学期の復習
〇先取り学習
〇苦手単元克服
〇中学/高校/大学入試対策準備 など

既習内容の復習や冬休みの課題のサポート、冬休み明けの予習はもちろん、受験対策もご相談ください!


【対象】
小学生 / 中学生 / 高校生・高卒生
【開講教科】
英語 / 数学・算数 / 国語 / 理科 / 社会

【講習実施期間 時間割】
12 月 24 日(土)~1 月 6 日(金)
日曜及び 12 月 31 日(土)~1 月 3 日(火)を除く
1 限 ... 9:00~10:20
2 限 ... 10:30~11:50
3 限 ... 13:10~14:30
4 限 ... 14:40~16:00
5 限 ... 16:10~17:30
6 限 ... 17:40~19:00
7 限 ... 19:10~20:30