八千代中央教室のメッセージ
勉強の秋/八千代中央駅から徒歩5分の個別指導塾
2025.10.02
勉強の秋というと、涼しくなり勉強が捗るかと思われますが、実際は学校行事が多いこの時期(文化祭、体育祭、合唱祭など)、学習ペースが崩れてしまう生徒が多くなります。
特に受験生は、夏休みに頑張った人でも中だるみが起きる時期。
しかし、受験生は中だるみなど起こしてしまうと、ライバルの受験生(同じ学校を受ける人)に差をつけられてしまいます。(常に、自分よりも勉強している人がいると考えてください。)
進学したい高校、大学など決まっているならば、今こそ、そこへ向かって頑張る時期です。
今しかないのです。目標校に向かって、受験勉強するだけです!八千代中央教室の自習室はいつでも使用できます。
【中学1年生、中学2年生】
苦手な教科が出来てしまった場合、早く克服しておきましょう。後になるほど復習は大変になるからです。また、千葉県の公立高校入試は、1年生から3年生までの内申点の合計が学力検査(試験の点数)に加算となるので、しっかり先を見て、勉強を頑張っておくことですね。受験期はすぐにきますよ!
【高校1年生、高校2年生】
大学進学を考えているなら、推薦を利用することを、1年生から考えておくと良いでしょう。毎年、大学入試の推薦枠は増えてきています。少子化の流れから、大学側も優秀な生徒を先に確保したいという思惑からでしょう。
昨年度は大学入試に推薦(総合型、指定校、公募)を使って入学した生徒数が、全大学入学者数の約60%となっています。
今後も「一般入試は変わらず難しい」(ある程度有名な大学では)となると、高校1年生から定期テスト等で内申点を積み上げていく方が楽なはずです。(どの高校も、同レベルの学力の人が合格して入学しますので、1年生のスタート時は、主に学力的に同じ位の生徒が集まっていると言えます)中学の時より、上位に入りやすい場合が多い。(一部の有名進学高校に行くと混戦してて上位に入りにくい事もある。)
自分の学習ペースを作り、1日数時間を勉強(自学)する事を自分のルーティンとしましょう。
塾長 三木






