城南コベッツ東浦和教室

Tel:048-799-2741

  • 〒336-0926 埼玉県さいたま市緑区東浦和5丁目10-8 メゾン・ドゥ・マイ 2階
  • 武蔵野線 東浦和駅 徒歩2分

受付時間:15:30~20:00/日祝休

  • スタディ・フリープラン
  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • オンライン個別指導
  • プログラミング
  • ジュニア個別指導
  • 1対1個別指導
  • りんご塾(算数オリンピック対策)
  • 英語検定試験対策
  • 定期テスト対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策

2023.10.31

皆さんこんにちは!
城南コベッツ東浦和教室です。

11/1(水)は休館日となります。
本来であれば、自習ブースも使用できない日ではありますが、定期テスト・受験シーズンということもあり、自習特別日として17:00~21:30で自習ブースを利用していただくことができます。(校内生の方限定です)

ご用件のある方は11/2(木)以降に教室にお問い合わせをお願い致します。

============================
城南コベッツでは、無料で受講相談を行っております。
受験対策や定期テスト対策にお悩みの方に「効果的な学習方法」を
アドバイスさせていただきます。
勉強に対して不安や悩みのある方はぜひお問い合わせください♪

★城南コベッツ東浦和での受講相談のお申込みはこちら↓
【城南コベッツ】学習相談・教室見学のお申込み

2023.10.28

皆さんこんにちは!
城南コベッツ東浦和教室です。

10月も残りあと4日となりましたね。
皆さまいかがお過ごしでしょうか?

10月は合唱祭や体育祭などの行事があった学校も多かったですね。
また、2学期の中間テストもあってドタバタな1か月を過ごされた方が多いと思います。

11月はいよいよ2学期期末テストです!
皆さんワークはしっかり進んでいますか?
計画的にコツコツ進めていきましょう!
11月は学校がお休みの日も多いですよね。
11/3(金)文化の日
11/14(火)埼玉県民の日
11/23(木)勤労感謝の日
このような学校がお休みの日を使って、テスト対策を進めるのもいいと思います。

城南コベッツ東浦和教室では、11月も定期テストに向けた対策勉強会を企画しております。
詳細が決まりましたら、発信をさせていただきますので、もう少々お待ちください♪

============================
城南コベッツでは、無料で受講相談を行っております。
受験対策や定期テスト対策にお悩みの方に「効果的な学習方法」を
アドバイスさせていただきます。
勉強に対して不安や悩みのある方はぜひお問い合わせください♪

★城南コベッツ東浦和での受講相談のお申込みはこちら↓
【城南コベッツ】学習相談・教室見学のお申込み

2023.10.27

中学受験や算数オリンピックでは「ひらめき」が必要になる問題が出題されます。では、「ひらめき」とはどういったものなのでしょうか?算数オリンピックの問題で見てみましょう。

スライド7.JPG

答えはこちらです!

スライド8.JPG

三角形の角の和はそのままでは計算できないですね。
そこで、「2cm+5cm=7cm」「2cm+7cm=9cm」であることに着目すると、図のように三角形を組み合わせて穴の開いた長方形を作ることができます。

このように、ひらめきは「何もない所から思いつく」のではなく、「小さなヒントを見逃さない」所にあるのです。

城南コベッツには、「思考力」を楽しみながら育むことができる「りんご塾」が併設されています。
他にはないオリジナル教材と、楽しく続けられるカリキュラムを通じて、お子様の能力を開花させます。

無料体験授業も随時行っております。
尚、現在大変ご好評をいただいておりますので、曜日・時間帯等によっては満席となっている場合もございます。是非、お早めにお問合せください

お問合せはこちらから

2023.10.25

皆さんこんにちは!
城南コベッツ東浦和教室です。

受験生の皆さんは、秋の学習で「過去問」を使う人が増えたのではないでしょうか?
過去問は受験勉強に関して、非常に有効なツールです。
過去の試験問題を理解することで、試験傾向や出題スタイルを分析することができ、自分の弱点を克服することができます。
今回は、過去問の使い方について詳しく解説していきます!

①試験の形式を理解する
過去問を解くことで、実際の試験の形式や難しさを理解できます。
マーク式なのか?記述式なのか?
知識系の問題が多いのか?思考力系の問題が多いのか?
形式を知ることで、適切な対策を行うことができます。

②出題の傾向を認識する
過去問から何度も出題されるトピックや傾向が見えてきます。
毎年必出の単元があることや、よく出題されている範囲がある場合は、重点的に勉強するべきポイントとなりますね。

③時間配分の練習
過去問を制限時間内に考えることで、実際の試験での時間配分を練習できます。
大問1つにつき何分で解くのか計画を立てましょう。
また、どのような順番で問題を解くのか戦略を立てることも大切です。

④自己評価と弱点の特定
過去問の解答を見直し、間違えた部分や理解できてない箇所を特定します。
これに基づいて、間違えた単元の学習を強化するなど効果的な見直し計画を立てます。

過去問は受験勉強の強力な味方です。正しく活用することで、試験に対して自信を持ち、成功への道を切り拓くことができます。
過去問を有効活用して、受験本番までの計画を立てていきましょう!

============================
城南コベッツでは、無料で受講相談を行っております。
受験対策や定期テスト対策にお悩みの方に「効果的な学習方法」を
アドバイスさせていただきます。
勉強に対して不安や悩みのある方はぜひお問い合わせください♪

★城南コベッツ東浦和での受講相談のお申込みはこちら↓
【城南コベッツ】学習相談・教室見学のお申込み

2023.10.21

皆さんこんにちは!
城南コベッツ東浦和教室です。

皆さん定期テストお疲れ様でした!
結果が返ってきた方も多いのではないでしょうか?

テストが返ってきたところでやらないといけないことがあります。
それは解きなおしです。
点数を見て満足している人が多いと思いますが、
定期テストでどこができたのか? どこが出来なかったのか?
しっかり分析をし、次のテストの対策に繋げていくことが大切です。
11月にある期末テストでは今回の中間テストの範囲の問題も数題でる科目もあると思いますので、復習は次の期末テストの対策ともなります。

次のテストまで、中学3年生ですと約1か月後にあります。
(早い学校だとテストまであと3週間ほどの学校もありますよね...)
テストまでの期間が短いということは、範囲も短い分、今まで学習した範囲からも多く出題される可能性もあります。
期末試験の範囲だけでなく、今までに学習した単元も含めて対策を行いましょう!

中学1・2年生の皆さんは定期テストが11月末~12月上旬にある学校が大半だと思います。
学習単元的に難易度が高いものも多くありますので、計画的にコツコツワークを進めて、わからないところは学校の先生や塾の先生に質問をして、疑問点を解消させていきましょう!

期末テストに向けて一緒にがんばっていきましょう!!

============================
城南コベッツでは、無料で受講相談を行っております。
受験対策や定期テスト対策にお悩みの方に「効果的な学習方法」を
アドバイスさせていただきます。
勉強に対して不安や悩みのある方はぜひお問い合わせください♪

★城南コベッツ東浦和での受講相談のお申込みはこちら↓
【城南コベッツ】学習相談・教室見学のお申込み