城南コベッツ小田急相模原駅前教室

Tel:042-705-4844

  • 〒252-0001 神奈川県座間市相模が丘5丁目3-9 大河内ビル 2階
  • 小田急線/小田急相模原駅 南口徒歩1分

受付時間:15:30~20:00/ 日休

  • atama+個別指導
  • 1対2個別指導
  • 1対1個別指導
  • 大学入試一般選抜対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策
  • 定期テスト対策
  • 英語検定試験対策
  • プログラミング
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • 城南予備校オンライン
  • スタディ・フリープラン

2021.04.16

こんにちは!教室長の岡部です。

英数理の受け放題授業が始まり、2週間が経過しました。現在、受講している生徒さんは5名です。
たまたま全員が高校生なのですが、どのような状態かといいますと・・・
1コマ80分の授業中、ほとんどの時間、問題を解いているので、とっても疲れるそうです。
それを毎日、2コマずつ授業しているので、その疲労感はハンパなものではない様子です。

数学を多めに授業している生徒さんが多いです。分からない問題や、間違えてしまった問題の後には、とても分かりやすい解説動画が流れるので、バッチリです。それでも、どうしても理解できない問題があったら・・・すぐとなりに、理系の先生がついており、教えてくれます。その理系の先生も豪華です。毎日、日替わりで勤務してくれていますが、医学部の先生が2人もいます。東大理Ⅲの先生が教えてくれる曜日もあります。
医学部の先生はさすがに凄いですね。理Ⅲの先生は受験で使わなかった世界史以外は何の教科でも指導でき、一番得意な教科は国語。もう一人の医学部の先生は国語以外は指導が出来るそうです。

それと、アタマプラスの受け放題を授業で解いていると、学校の宿題をやらないと・・・とか、学校の小テストの勉強をしないと・・・というケースもありますよね。そんな時は、隣に控えている先生に、学校の宿題の分からない所だって何だって聞けるのです。だから、月曜~金曜までず~っと塾で暮らせばいいのです。

いきなり受け放題がキツかったり、そんなに時間が作れなかったりする生徒さんは、私にご相談ください。お電話お待ちしています。

2021.04.07

こんにちは。教室長の岡部です。

中学も高校も新学期が始まりました。皆さん、学校からの課題などはもう終わらせましたか?

城南コベッツに通う生徒さんは、中学生・高校生合わせて、出来る生徒さんが3割、普通の生徒さんが5割、中々厳しい生徒さんが2割といった具合です。
すごく優秀でありながら、尚コベッツに通学してくれる生徒さんもいます。比較的多いのが、私立高校の生徒さんで、高校の中でも上位だが、最上位を目指してコベッツに通ってくれる生徒さんです。高校で使用している教科書をコベッツの授業でも使うので、常に高校の先取りを行なう事により、学校の授業もよく分かるし、成績もUPするという具合です。桐蔭学園全体で2位だった生徒さんや、東海大相模高で学年2位だった生徒さん、中大付属横浜高校で英語が学年1位だった生徒さんなどが代表です。

中学生は、ちょっと違います。城南コベッツに通い始める生徒さんは、オール5の生徒さんはいません。そういう生徒さんは、集団塾さんに行かれるのでしょう。基本的に集団塾さんは、英数国の3教科だったり、5教科全てだったりします。
でも、「数学だけ苦手」「英語だけ苦手」あとはほぼオール5という生徒さんがコベッツには来てくれます。1教科だけ苦手な生徒さんは、飲み込みも早いので、すぐに出来るようになります。その仕組みは・・・授業は週1回の数学だけです。が、なるべく毎日のように自習に来てもらいます。コベッツには自習に来た生徒だけを指導する先生がいますので、自習中に分からない事があっても、すぐに解決します。ですから、ほぼ毎日授業があるような感覚です。これで成績が伸びないはずがありません。すぐにオール5に近づきます。

オール4前後の生徒さんも来てくれます。「部活が大変なので、集団塾には行けない」「〇〇さんの紹介で」「合格校の貼り紙を見て」などが主な理由です。
基本的には英語と数学の授業を週1回ずつ受講してもらいます。やはり、すぐに3⇒4、4⇒5になってゆきます。ポイントは、「自習をしに来る」事です。

一番多いのは、オール3(内申25~30)前後の生徒さんです。多いイメージは、「今まで塾に通った事がないけど、受験が近付いてきたから塾に通います」「家では勉強しないから」「テスト前しか勉強しないので」「普段から勉強する習慣を身に付かせたいから」などです。保護者の方に書いてもらうアンケートを拝見しても、「学習の習慣を身につけたい」「テスト対策」「入試対策」をお求めの保護者が多いです。城南コベッツでは、「学習の習慣」については、「おうちで勉強しなくても済むように、塾で毎日3時間勉強しよう」と生徒・保護者様には言っています。学校の宿題も、塾の宿題も、全部塾で行おう、という事です。それでコベッツに毎日来るようになり成績も上がり、でも「毎日塾に行くのは面倒くさい」という生徒さんは、おうちで勉強をするようになります。お子さんには、「おうちで毎日勉強しようね」「おうちで毎日勉強しないと成績が上がらないよ」というのではなく、「毎日塾に来て勉強しよう!雨が降っていたら来なくてもいいよ!」と言っています。

オール2前後の生徒さんも多いです。もしもオール2前後(内申16~25ぐらい)の生徒さんがいましたら、ぜひ、早めに来て下さい。中には中3の夏休みが終わったタイミングで、このレベルの生徒さんが来る事があるのですが、やはり9月でその成績では出来る事は限られますので。
オール2前後の生徒さんでも安心して下さい。授業+強制自習で、今まで分からなかった問題も、分かるようになってきます。
既に述べましたが、中1生で数学の2学期中間テストの成績が20点台だった生徒さんが、1か月後の期末テストでは90点台を取りました。伸びた点数は68点でした。これはコベッツの記録ではありますが、20~30点UPでしたらどなたでも充分に狙えます。特に数学はすぐに伸びます。他の塾に通っているのに数学の成績が伸びない生徒さんは、ぜひコベッツに来て下さい。成績を伸ばします!

英語は伸びるまで時間がかかるケースが多いです。今まで出てきた英単語のスペルが書けないと、大幅に点数を伸ばすことができないからです。

理科・社会は、無料で(テキスト代だけいただきますが)映像授業を受けてもらっています。これも週1~2回ずつのペースで見てもらうと、成績がUPします。

さあ、城南コベッツなら週に最大10コマ、無料で自習&理社の映像授業を見てもらえます。
席数に限りがありますので、ご興味のある方はお早めにお問い合わせください。

2021.04.06

皆さん、中学・高校のご入学、おめでとうございます。

昨日は中学の入学式、今日は県立高校の入学式が行われている事と思います。
コベッツでも、昨日相模中学の入学式だった生徒さんが、さっそく中学校から渡されたジャージを着て授業に来てくれました。
その新中学1年生の生徒さんは、2か月前から中学英語・数学の先取り授業を行なっていたので、中学で5月に習うであろう内容を既に学習しています。
スタートダッシュが肝心です!迷っていないで、1日も早く城南コベッツで勉強をスタートさせましょう!

城南コベッツは、中学3年生で入試が終わっても継続してくれる生徒さんがとても多いです。私が「最初が肝心だよ!最初のテストで高得点を取れれば、3年間、ずっと好成績でいられるよ!」と言い続けているからです。事実、コベッツ生は高校でトップの成績や、トップクラス(上位1割)の成績を取る生徒さんが相対的に多いと思います。中学を卒業して、そのまま継続してくれる生徒さんに目指してもらうのは、学年のトップクラス(上位1割)です。そんなに簡単に取れるのか、ですって?取れます!断言します!簡単です!3月に厭という程先取り授業を行なうだけです。
県立高校では、同じようなレベルの生徒さんが集まって、学習を始めますが、差が生じるのは先取りをしたかどうかが大きいです。でも、もう4月に入ってしまいました。3月に先取りをやらなかったお子さんは手遅れなのでしょうか?ご安心ください。まだ大丈夫ですよ。どうすればいいでしょうか?
ぜひ、城南コベッツにお問い合わせ下さい。

2021.04.06

こんにちは。教室長の岡部です。

毎年、多くの中学生が入塾してくれます。入塾の時期、学年など人それぞれです。

私は「学習塾って歯医者さんみたいだな。」と常々思っています。

虫歯などで歯が痛むとき、すぐに歯医者さんに行って治療してもらえば、大事にならずにすぐに治ります。
でも、歯医者さんに行くのが嫌いな人もいます。痛くても頭痛薬を飲んだり、又は我慢したりで過ごしてしまう人もいるでしょう。そして、どうにも我慢できなくなって初めて歯医者さんに行きます。そうすると、治療の期間も長引きますし、場合によっては歯を抜かないといけない事もあります。

学習塾も一緒です。学校の授業が分からなくなってきてすぐに塾に来てくれれば、早く分かるようになります。
でも、そのまま放っておくと定期テストの点数が悪くなります。それでもそのままにしておくと、学校の授業が全く分からなくなります。そして、どうにもならなくなって初めて学習塾に行きます。もう手遅れです。歯医者さんとの違いは、歯痛はどんなに進行していても歯医者さんにさえ行き続ければ、それ以上悪くなる事はありません。しかし、勉強はというと、学校の授業はどんどん先に進みます。でも、今の授業も分からないけど、その前からずっと分からないのです。一体何から手を付けてゆけばいいのでしょうか?城南コベッツでは、今までの所は置いておき、先取り授業をおこなってゆきます。まずは、今の学校の授業が分かりようにします。そして、テスト前や夏休み、冬休みなどで過去の復習を行ってゆきます。

学校の授業が分からなくなってきたら、又はより高い点数を取りたいのなら、すぐに城南コベッツに来て下さい。お待ちしています。先になればなるほどこじらせてしまいますよ。

2021.04.02

こんにちは。教室長の岡部です。

当教室は、例年ですと高校生が4割、中学生が5割、小学生が1割というバランスで生徒さんが通ってくれています。
でも、今年は今のところ高校生が6割、中学生が3割、小学生が1割です。

高校生で、塾選びを悩んでいる生徒さん、オダサガの個別塾だったら『城南コベッツ一択』です!他に迷いようがありません!!
コベッツ以上に高校生の成績を上げる事の出来る個別塾は無いと思います。コベッツ以上に難関大学の合格者を輩出している個別塾も無いと思います。

通常、個別指導塾というと、中学生が圧倒的に多いという印象はありませんか?でも、オダサガのコベッツは、毎年多くの高校生が通ってくれています。
その理由は...

高校の教科書を使い、常に先取り授業を行なっているから(つまり)⇒成績が上がるから。
どこの学習塾にも、中学生用の教科書準拠のテキストはたくさんあります。ざっと数えても10社程度の教材会社がそれぞれテキストを作っています。どの会社のテキストも、中学生に分かりやすいように、又、教える講師にも説明しやすいように工夫して作られています。それは教科書を作っている出版社が少ないからです。中学生の多くは、塾に通っています。特に英語と数学の授業は多くのお子さんが受けています。そして、教科書の数が少ないので、準拠のテキストを作ってもかなり売れます。つまり利益が出るのです。

でも、高校生用の教科書準拠のテキストは、残念ながらどこも作ってくれていません。その理由は、高校の教科書の種類が多すぎるからです。公立中学では、出来る生徒も出来ない生徒も同じ教科書を使っているので、数学の教科書は10社あれば10種類だけですが、高校生用は、30種類程度の教科書が存在します。だから、テキストを作る会社も種類が多すぎて高校生用の教科書準拠のテキストは作ってくれません。たとえ作ったとしても、たくさんは売れないのです。

だからこそ城南コベッツでは、生徒が高校で使っている教科書と傍書(ワーク)を持ち込んでもらい、それを授業しています。常に先取りです。先取り授業だからこそ、高校の授業では内容が良く分かり、好成績を取りやすいのです。一見すると、簡単そうに思うかもしれませんが、高校生レベルの初見の問題を、その場ですぐに解き、且つ生徒に分かりやすく解説を行う事はかなり難しいです。城南コベッツの講師のレベルは高いです。採用時もかなり厳しく絞っていますし、採用後の研修期間も長時間かけています。厳選された講師の授業を是非、ご体験下さい。

高校生になると、今までよりももっと勉強しないといけない、という事を知っているから。
多くの塾は、中学3年生の入試が終わると卒業してゆく生徒が多いのですが、オダサガコベッツは毎年半分以上の生徒が継続してくれます。

皆さん、考えて下さい。中学受験をした生徒さんは別ですが、小学生の時に、毎日何時間も勉強していましたか?毎日何時間も勉強していたお子さんは素晴らしい!でも、それ程勉強しなくとも、小学校の授業は分かりましたよね?

中学はどうですか?お子さんによって勉強時間は違うでしょうが、小学校の時よりは教わる内容が難しいので、勉強時間を増やさないといけません。

高校はどうでしょうか?中学の時よりも、もっと難しくなります。だから、高校の授業の内容を理解する為には、今までよりももっともっと多くの勉強をしないといけません。でも中には、小学校の時も中学校の時も、そして高校生になっても、ほとんど勉強しない生徒もいます。そういう生徒は、決して頭が悪いのではなく、ただ単に勉強をしていないだけです。勉強さえすれば、高校の授業も充分理解できるようになるでしょう。

指定校・総合型選抜(旧AO入試)・学校推薦型選抜(旧公募入試)の対策が万全!だから。
高校生の国語の授業を担当していただいている堀米先生は、元々中学高校の国語の教員でした。毎年多くの高3生のAO入試・公募入試の小論文対策をご担当されていたので、コベッツの小論文対策や面接対策はバッチリです!どうかお任せください。(出勤日が週3日なので、希望する全ての生徒さんを担当する事が出来ない可能性があります。お早めに受講される事をお勧めします。)

堀米先生の指示通りに宿題・課題をやってきてくれた生徒は、ほぼ全員合格します。一方、「一般入試は無理だから」という安易な理由でAOや公募の道を選んだ生徒さんの中でも、毎週の宿題・課題をやらない生徒は、落ちる可能性があります。安直な理由でAOや公募を選ぶのではなく、一般入試同様、しっかりと取り組みましょう。

大学入試に自信アリ!
当教室の歴代の合格者は、そうそうたる大学が並んでいます。
東京外国語大学 早稲田大学 慶應大学 国際基督教大学(ICU) 上智大学 東京理科大学・・・
実は、これらの大学に合格させられたのは、理由があります。それは『連携』です。
・予備校に通いながら、センター試験対策の為に苦手な数学ⅠAだけを城南コベッツで教えた生徒さん(外語大)
・やはり予備校に通いながら、苦手な物理・数学を城南コベッツでも教えた生徒さん(理科大)
・神奈川の超名門私立女子高校で、毎日補講をしてもらいながら、やはりどうしても苦手な数学だけ城南コベッツで教えた生徒さん(京都大は落ちてしまいましたが、慶應・ICUに合格)
このように、他の塾・予備校・高校で学習していても、どうしても苦手な教科がある場合、コベッツも併用してみて下さい。
更に、遠くの高校や予備校に行かなくても、自宅のあるオダサガの塾ですから、自習するにはうってつけです。

明治大学・青山学院大学などの人気のG-MARCHなら、城南コベッツだけの指導でも合格できます。

SMARTって知っていますか?
最近はMARCHだけではなく、SMARTという呼び名もあるそうです。
早慶は別格として、その次のグループなのですが、
S Sophia(上智大学)
M Meiji(明治大学)
A  Aoyama(青山学院大学)
R  Rikkyo(立教大学)
T  Tokyo University of Science(東京理科大)
MARCHから法政大と中央大が除外されてしまった形ですが、確かに受験生にはとても人気のある大学群ですね。

今年度から、城南コベッツ内で、又はご自宅からも城南予備校のオンライン授業を受講する事が出来るようになりました。
又、『最大で週に10コマの授業を受け放題』というプランもスタートしました。一緒に難関大学合格を目指しませんか?

巷では、早稲田大学の文系の易しめの学部に、偏差値40前後の生徒さんが合格する為には3000時間あれば合格するレベルまでいくそうです。
英語・国語・社会の受験に使う科目の勉強時間です。
来年の合格の為には今日(4/2)から残り300日程度ですから毎日10時間ずつの勉強で届く事になります。結構厳しいですよね。
でも、新高校2年生なら、残り660日ありますので、2年計画なら毎日4~5時間の勉強時間で早稲田の合格圏に入ります。(✙高校の他の科目の勉強もしないといけないので大変ながらも、本当にやる気があれば、確保出来るのでは?)
新高校1年生で、今から早稲田を目指すと、1030日あるので、毎日3時間の勉強で届きます。加えて高校の勉強もしないといけないので大変ですが。
どうですか?一緒に頑張りませんか?