城南コベッツ東船橋教室

Tel:047-409-7533

  • 〒273-0862 千葉県船橋市駿河台1丁目1-50 1階
  • JR総武線 東船橋駅 徒歩5分

受付時間:14:00~20:00/日祝休

  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • ジュニア個別指導
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • デキタス
  • スタディ・フリープラン

2023.06.16

こんにちは!東船橋教室です。

近隣の宮本中、飯山満中のテストがおわりました!
まだ結果は返ってきていませんが、今回はどの学年も平均点は高めになるのではないかと思います。
特に数学は昨年よりも範囲が狭く、計算問題中心の学年が多かったです。

つまり今回のテストでいつもどおりの点数の場合は要注意です!
たとえば平均点が60点のテストで60点とるのと、平均点が75点のテストで60点をとるのは
まったく出来が違うということです。

・でも間違えたのはケアレスミスだから・・・
・時間があれば解き終わってたから・・・

平均点が高めのテストで伸び悩んだ子からよく聞く言葉ですが、
ケアレスミスと時間配分が原因で点が伸びないのは
危険信号です!

なぜかというと、これからどの学年も単元内容的には中間よりもっと難しいものが増えてきます。
しかしその基本にあるのは今回のテスト範囲の計算力です。
つまり、今回点が伸び悩んだということは
今後のテストでも同じように点が取れない可能性が高いです。

それではどうすればいいのか?
これはしっかりと復習して学習しなおすしかありません。
放置しておくことは厳禁です!

そして、今回はしっかり点をとれた子も、次のテストは要注意です。

今回範囲が狭くなったことで、今後のテストではその分を埋めるため進度が早くなったり範囲が広くなったりします。
しかも難しい内容が増えてくるため、今回のテストの点数で安心していると
とても危険ですよ!



幸い夏休みは時間があります。
学校がない分忘れないように夏休みは有意義に過ごしましょう!

現在、東船橋教室では夏期講習を受け付けています!

・夏休み中に復習をさせたい
・夏休み明け難しくなるテストに備えて対策をしたい

学習相談で徹底的なヒアリングをもとに最適なプランをご提案します!
お悩みの方は下記から問い合わせください。

お問合せはこちらから↓
電話:047-409-7533
Mail:covez_higashifunabashi@johnan.co.jp

2023.06.10

こんにちは!東船橋教室です。

中学3年生の皆さん、千葉県で行われていた6月のVもぎを受けましたか?

明日6月11日はSもぎも開催されます。


今回の模試は1年、2年の範囲から出ていました。
高校入試の範囲でいうと6割を占めます。
判定を見て「はい終わり」では、模試の意味は半分もありません!

今回の結果を今後の勉強にどうやって生かすか

これを分析することが模試を受験する理由です。
今回の結果を受け入れるだけでなく、自分自身にフィードバックすることが受験勉強では重要です。

大切なのは、問題の難易度が今回は入試本番とは異なるという点です。

Vもぎでは8月から「そっくり模試」という入試本番の傾向に合わせたものになります。

正直、6月と8月の模試は全くと言っていいほど内容構成も難易度も変わります!


つまり、今回の模試でよい結果だったと油断していると、次回恐ろしい結果になってしまいます。


東船橋教室では生徒一人一人の対話を重要視しています。
模試が8月から難しくなることも含めて

これから何をすればいいのか?
どんな問題をできるようにしないといけないのか?

一人一人の課題や勉強方法などを一緒に分析し、学習習慣の改善や目標を明確にしていき合格までの道筋を立てていきます。

夏からは受験生の本番です!

悔いのない一年にできるよう、模試の結果で心配になった方は
一度学習相談にお越しください。


お問合せはこちらから↓
電話:047-409-7533
Mail:covez_higashifunabashi@johnan.co.jp

2023.06.09

こんにちは!東船橋教室です。

近隣の飯山満中では今日で中間テストが終了しました!

毎年中学1年生を見ていると、この最初のテストの結果が生かせるかがとても大切だと感じています。

小学生から中学に上がると今までの生活と一変し、部活もあり勉強も難しくなり、バタバタと夏休みを迎える・・・といった方が多いです。

小学生の時は100点とれていたのに、中学に入ったら平均にいかなかった!という方は、学習習慣がアップデートできていないことが原因です。

中学では小学生の時のように
「学校の先生が言ったものをやっていれば点が取れる」
わけではありません。

進度も早く履修内容も難しくなる中で、学校の授業だけですべて問題を解けるようになるのは不可能に近いです。
だからこそしっかりと一日一日の学習を大切にすることが重要です。
一年生から高校入試にかかわる「内申点」がつけられていきますので、ぜひ中学生の学習習慣に切り替えて勉強していきましょう。

学習姿勢、テスト対策などお悩みの方は一度ご相談ください!

お問合せはこちらから↓
電話:047-409-7533
Mail:covez_higashifunabashi@johnan.co.jp

2023.06.08

こんにちは!東船橋教室です。

今日から関東も梅雨入りしました!

早速雨が降っていますが、皆さん気圧の変化による頭痛など大丈夫でしょうか?

調子の悪いときは身体がSOSを出しているサイン!

無理せず、温かいお風呂でゆっくり過ごしてくださいね。

さて、梅雨が明ければいよいよ中学3年の受験生にとって一番大切といってもいい時期がやってきます。

夏休みの過ごし方は合格を左右するといっても過言ではありません!

今日は夏休みにやらなくてはならないことをご紹介します。

①1年、2年の総復習を終わらせましょう!

受験は長いスパンでの闘いになるので、時期によってやるべきことが違います!

なぜなら

夏休み明けも1年、2年の復習ばかりやっていては

・3年で習う単元

・入試本番に向けた実践演習

をやる時間がなくなってしまうからです!

そのため必ず、夏休み中に必ず!2年生までの復習は終わらせましょう。

そして・・・得意科目でより周りと差をつけたい!という方には

東船橋教室では、ひとりひとりのレベルに合わせた個別指導が可能なため、

2年までの復習+3年の先取り

ができるようにカリキュラムをつくることができます!

子供の得意、不得意によって講習の内容を考えられるのが個別指導の特徴です。

もちろん、英語、数学、国語、理科、社会5教科トータルで勉強ができるコースもございますので、ご興味のある方はご連絡ください。

②自分のレベルを把握しましょう!

定期テストとは違い詰め込みの勉強ができないのが受験です。

だからこそ定期テストではとれていた教科で悪い点数をとる、なんてこともあり得ます。

まずは模試を早めに受けて自分のレベルを分析し、どのような問題を解けるようにしないとならないかを把握することが大切です。

模試を受けられない人は過去問を解いてみてもOKです。

その場合、お兄さんお姉さんの持っている古いものではなく最新のものを解きましょう。

(千葉県の入試傾向はここ近年で大きく変わっています!)

基本ができていなければ応用問題ばかり頑張っていてもなかなか身になりません。

また、

標準レベルの問題が解けているのに基礎から勉強するのは効率が悪いです!

勉強しているつもりなのに結果に出ないなんてことのないように、自分のレベルにあった問題演習をしていきましょう。

受験勉強は自己分析をしながら、苦手なところを把握していくこと、

そしてしっかりと学習時間をとって繰り返し問題演習をすることが重要です!

東船橋教室では個別面談を通じて苦手克服のためのヒアリング、目標を達成するためのカリキュラムを作成しています。

大切な夏をなんとなくの勉強で過ごさないために、少しでも不安がある方は是非一度ご相談ください!

お問合せはこちらから↓
電話:047-409-7533
Mail:covez_higashifunabashi@johnan.co.jp

お問合せはこちらから↓
電話:047-409-7533
Mail:covez_higashifunabashi@johnan.co.jp

2023.06.06

こんにちは!東船橋教室です。

今月高校生は定期考査がありました!
特に1年生は、教科が細かく分かれていたり出題のされ方が中学とは変わっていたりと、対策も大変だったと思います。

さて、なぜ高校の定期考査は大切なのか、知っていますか?
それは大学入試で使うことができるからなのです!

たとえば、学校型推薦選抜(指定校推薦)では学校の評定が出願できるかどうかの基準になります。
定期考査は、評定を決める上で大きく占める試験です。

学校型推薦選抜は、高校の選考を通ればまず間違いなく合格できる大学入学への切符です!
しかも12月には選考が終わることが多いため、周りより一足早く進路を決められる安心感もあります。

この選考では1年から3年までの評定の平均値がそのまま選考基準になります!
3学期制の高校では1年5回、2年5回、3年2回の計12回の定期考査があるので、
そのうちの12分の1が今回終了したということになります。
そう考えると、1回分の重みがどれだけかお分かりいただけるかと思います。

注意していただきたいのは・・・
どれか1回の考査で良い点を取ればいいわけではなく、評定の平均値で見られるため、1回分の成績が悪いとその分全体の値が下がってしまいます!

大学によって必要となる評定は異なりますが、1から5までの評定で少なくとも4.0を切るとまず選考基準からはじかれてしまいます。
だからこそ1年のうちから定期考査対策をしておくことで、大学進学の可能性を拡げることができるのですね。

東船橋教室では高校生の定期考査対策にも力を入れています!
1回目の考査の結果があまりよくなかった・・・という方は、是非次回で挽回できるよう学習習慣をつけていきましょう!

お問合せはこちらから↓
電話:047-409-7533
Mail:covez_higashifunabashi@johnan.co.jp