城南コベッツ塚田駅前教室

Tel:047-439-3113

  • 〒273-0042 千葉県船橋市前貝塚町565-11 塚田プラザ 2階
  • 東武野田線/塚田駅 徒歩1分

受付時間:14:00~20:00/日祝休

  • atama+個別指導
  • 1対2個別指導
  • 定期テスト対策
  • ジュニア個別指導
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • スタディ・フリープラン

2025.03.20


塚田駅前教室です。

卒業式も終え、新高校1年生たちは受験勉強期間でできなかったことなど、思い切り羽を伸ばしていることでしょう。


4月から高校生活がスタートします。

高校の場合、今までの小学校・中学校とは異なり

テストで赤点になってしまうものが多かったりすると「留年」の可能性が出てきます。

これは、高校は「義務教育ではない」からなんですね。


高校の教科は細分化され、
例えば数学は
1年生で「数学Ⅰ」「数学A」

⇒2年になると「数学Ⅱ」「数学B」
(※文理で分かれても文系でⅡの方だけ学習など、学校によって異なります)

⇒3年になると理系選択をした生徒は「数学Ⅲ」「数学C」となります。

理科も 物理・化学・地学・生物と細かく分かれ、それぞれのより深い内容・専門性のある内容を学んでいきます。


定期考査で受ける教科の数が増えるということです。
今までなら2日間に分けてテストでしたが、教科が多いので当然、日数も増えて4日、5日間かけて実施されます。


中学の時は試験範囲は約2週間前に発表されますが、
高校は「1週間前」ということがほとんどです。


今までの感覚で挑んでしまうと非常に痛い目を見ます。

■高校の学習 ⇒ 予習ありき+復習をすぐに行う■

上記のように、高校は教科数が多く、定期考査の試験範囲発表も1週間前です。

そのため、中学の時の感覚で範囲が伝えられてから取り組むと全く間に合いません。


また、授業を行う教師側は予習をしてきてくれていることを前提として説明していきますので、進みも早いです。


★予習+復習を計画的に立てていくことが高校の学習でのポイント★

■大学受験の対策は1年生からすでに始まっている■

今や大学入試は一般入試というよりも、

総合型選抜、指定校推薦など共通テストを受けず、早い段階で決着をつけたいと考える高校生の方が圧倒的に多いです。

年々、共通テストの難化が話題にもなりますし、受けずに済むのならそれが良いと考えるのはみんな一緒です。

そのため、昔は(我々大人の世代では)一般入試が8割を占めていたのが逆転し、受験方式として選ばれるのが推薦や総合型選抜(旧AO入試)が圧倒的です。

その分、倍率も高くなりいかにその中から選んでもらえるかが大事になっていきます。

まず、指定校推薦や公募推薦などの場合は定期考査の成績が良くなければそもそも推薦をもらうことすらできず、出願資格を得られないということになります。

総合型選抜の場合は、学校によって出願条件に成績基準(評定平均が4.3であることなど)を設けているところ、そうでないところと様々ではありますが、やはり学校に成績は良いほうが選択肢も広がります。


■評定平均が必要な理由■

評定平均が低いと、受験できる大学の選択肢が限られてしまう。

今の時代の大学受験 ⇒ 高校受験化 してきている



スクリーンショット 2025-03-20 193932.png


受験の際に必要な評定平均の出し方

スクリーンショット 2025-03-20 204338.png
上記のように、必要な成績は「高校1年生」からです。
当然、1年生の1学期からの定期考査の成績となります。



推薦、総合型選抜で上位校を目指すのであれば

1年生の時から受験対策として成績を取っていくこと!!





2025.03.01



塚田駅前教室です。

昨晩、本部よりメールで


2024年度 成績向上優秀教室トップ10に選ばれました

と知らせを受けました。


01バー型画像用_02c_城南コベッツ塚田駅前教室.png
本部からもらった画像です。


成績向上 ⇒ 定期テストの結果の向上です。


通塾してくださっている生徒さんたちが頑張って取り組んできてくれた結果です。


塚田駅前教室では、授業内での定期テスト対策のほか、
確認テスト、勉強会をテスト直前に必ず実施しております。


次はこのシルバーからゴールドに色を変えられるよう、講師とともに引き続き尽力してまいります!!


定期テスト対策、学習相談 受付中です!


お申込み・お問合せは、城南コベッツ塚田教室(047-439-3113)までご連絡ください。
MAIL:covez_tsukada@johnan.co.jp
こちらへのお問い合わせも可能です。

2025.03.01


こんにちは、塚田駅前教室です。


3月の休館日をお知らせいたします。

休館日は以下のとおりです。

毎週 日曜日

3月10日(月)、3月29日(土)

★3月20日(木)は「春分の日」で祝日ですが、平常授業を実施いたします。


【無料体験授業 随時受付中!】
教科・日程などご相談ください。

まずは、苦手な教科や学習面での心配事など、ぜひご相談ください。


学習のご相談・体験授業・教室見学のお申し込みはこちら


2025.03.01


■2025年 3月特別プログラムのお知らせ

スクリーンショット 2025-01-29 200117.png


★お申込みは3月31日(月)まで受付中!★



■中学生、高校生対象


【3日間の成功体験~3days~】

「3日間の短期集中学習」で定期テスト・定期考査前の徹底対策の具体的な方法についても教えていきます


□苦手教科学習対策(※苦手教科の勉強法を全体に見直しケアしていきます)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
対象 : 中学生・高校生・高卒生
参加費: ¥2,640(税込) 80分×3コマ
教科 :  英語・数学(その他の教科についてはご相談ください)
申込締切 : 3月31日(月)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※現在、城南コベッツに入学されていない方が対象です。
※お1人様1回のお申込みとなります。
※講師1人に生徒2人の個別指導が対象です。
※教材費は無料です。



小学生はこちら↓ ↓ ↓

★【ジュニア個別指導体験3days】受付中~小学生専用コースをお試し~

「小学生が無理なく集中できる勉強時間」を考えて作られたジュニア個別指導を、特別料金で3日間体験できます。

実際の授業や教室の雰囲気をぜひこの機会に体験してください!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
《対象》  小学生<先着10名様>
《参加費》 
小1生~小6生 : 特別価格 2,310円(税込) 60分指導×3コマ 
《教科》 算数・国語・英語(※他教科も可能です)
《申込締切》 3月31日(月)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

※現在、城南コベッツに入学されていない方が対象です。
※お1人様1回のみのお申込みとなります。
※講師1人に生徒2人の個別指導が対象です。
※教材費は無料です。




【無料体験授業】

城南コベッツ塚田駅前教室では、通塾をお考えの生徒さんに【無料体験授業】を実施しております。
塾を決める上で最も重要な要素は、やはり授業です。
教室の雰囲気や講師との相性などを図る上でも、ぜひ一度ご体験ください。

【お申込み方法】
□お電話でお申込みの場合→城南コベッツ塚田駅前教室(047-439-3113)へ。
□WEB からお申込みの場合→体験授業申込みフォームに必要事項をご入力ください。

お申込み確認後、教室より電話にて、体験授業日のご案内をいたします。


★受講相談・期末テストの復習・学習カウンセリングも随時実施中★
成績保証のある城南コベッツならではのノウハウを活かした「効果的な改善策」を提案します。
中学・高校・大学入試に向けての学習計画についてもアドバイスいたします。


⇒こんな人におすすめです!
・部活動と両立しながら学校の成績を上げたい
・自分に合った勉強の進め方・コツを知りたい
・志望校の出題傾向に合わせて学習を進めたい 等



詳しくは、教室までご連絡ください。
スタッフ一同、お待ちしています。

2025.03.01


★2025 春期講習★


スクリーンショット 2025-01-29 201506.png
期間 3月25日(月)~4月2日(火)

城南コベッツの冬期講習では、一人ひとりの学習状況に合わせたオリジナル講習プランを作成します。


中学生、高校生の定期テスト・定期考査の対策
小学生・中学生・高校生の苦手教科の集中演習、先取り演習、受験対策など

様々な用途でご利用いただけます。

中学生は6月に前期中間、
高校生は7月に定期考査

春休みはおよそ2週間ほどですが、きちんとした計画のもと学習しなければ、あっという間に終わってしまいます。
学年が上がる前に、これまでの学習の振り返りやわからなかったことを解決していきましょう!

ぜひご相談ください。


学習相談のお申込みは

下記お問い合わせフォームまたは TEL:047-439-3113 にて受け付けております。

こちらのメールへ直接のお問い合わせも可能です。
covez_tsukada@johnan.co.jp



・・・こんな人におすすめ・・・
 ・この春休み中に、苦手単元を克服したい
 ・新学年の範囲を先取り学習したい
 ・特定の教科に絞って集中的に指導を受けたい
 ・志望校の出題傾向に合わせて学習を進めたい
 ・部活動と両立しながら学校の成績を上げたい
 ・自分に合った勉強の進め方・コツを知りたい



【講習受講への手順】

①はじめに教室にで保護者様(または保護者様と生徒さん)との二者、三者面談を実施させていただきます。

②その後、プランや受講コマ、受講教科を決定します。

③受講スケジュールを設定していきます。

④初回の開始日に必要書類をお渡しします。


生徒さんの学習状況、苦手なところなどを確認し、スケジュールを組んでまいります。



――――――――――――――――――
「無料体験授業」は随時受け付けております。
詳しくは城南コベッツ塚田駅前教室までご連絡ください。