城南コベッツ茅ヶ崎教室

Tel:0467-84-0620

  • 〒253-0044 神奈川県茅ヶ崎市新栄町1丁目6 湘南ISビル 3階
  • JR東海道線/茅ヶ崎駅 北口 徒歩2分

受付時間:15:30~20:00/日祝休

  • スタディ・フリープラン
  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • オンライン個別指導
  • プログラミング
  • ジュニア個別指導
  • 1対1個別指導

茅ヶ崎教室のメッセージ

勉強を身に付けるという事

2021.12.24

こんにちは!

城南コベッツ 茅ケ崎教室 教室長です。

本日はタイトルの通り、勉強を身に付けるという事についてです。
タイトルだけでは分かり難いかもしれません。
なので、少し詳しくお話をさせて頂きます。

皆様は勉強をして何かを理解した!と感じた経験有りますでしょうか?
きっと有るかと思われます。

その時、「覚えた」「知ってる」という段階で止まるのか、
「理解した!」「使える!」となるのかは大きな違いが有ります。

例えば歴史ですが、これを「使える!」とするのは難しいです。
しかし、「理解した!」という段階に持っていくことは出来ます。

具体的には人物や出来事の「関係性」を理解する段階です。

例を挙げますと、江戸三大改革と呼ばれる改革がございます。
一つ目の享保の改革ですが、これは徳川吉宗が関係しています。
これだけの情報を「覚えた」だけですと、他の改革と混ざります。

しかし、享保、寛政、天保の三つの改革を時系列で並べて、
実行者の徳川吉宗、松平定信、水野忠邦の関係性を調べると、
一番最初が徳川吉宗で、次が孫の代にあたる松平定信、
そして12代将軍に重用された水野忠邦という順番だと分かります。

この様な形式で覚えれば間違え難い状態に出来ます。

さらに言えば、「どうしてそれを行う必要が有ったのか?」
等の付随した情報を入れていけばより確実な物になります。

数学や理科の様に、「覚えた」だけでは使えない事が多い科目なら
「使える」という段階に至ったという感覚は掴みやすいでしょう。
しかし、社会等の公式を使って何かを行う、という問題形式ではない
類の科目になりますと一気に感覚がつかみにくくなります。

効率の良い勉強法は?と聞かれることが有りますが、
一番効率が良いのは「復習をしなくて済むようにする事」です。
一度の学習でどこまで深く身に付けられるのか、
その為にはどのように工夫をすれば自分にとって覚えやすいのか。

そうした点を考えて勉強してみるのも面白いかもしれません。