横浜六浦教室のメッセージ
乞巧奠(きこうでん)~七夕の星祭り2025
2025.07.05
「乞巧奠」(きこうでん/きっこうでん)は、女性が針仕事の上達を願う祭で、
日本の七夕は、「乞巧奠」と「お盆」の行事が習合したものといわれています。
伝説では、織姫星と彦星が年に一度だけ会える日ともされています。
機織りが上手だった織姫星は、牛追いの彦星と結婚して幸せな生活を送りますが、
幸せ過ぎて織姫星は機織りをしなくなり、彦星は牛追いをしなくなってしまったため、
天の川を隔てて引き離されてしまいます。
そして、年に一度だけ、七夕の日に会うことを許されたのだといいます。
※織姫星(おりひめぼし)、織女(しょくじょ)星、=こと座のアルファ星ベガ
※彦星(ひこぼし)牽牛(けんぎゅう)星、=わし座のアルファ星アルタイル