城南コベッツ武蔵浦和教室

Tel:048-866-7042

  • 〒336-0021 埼玉県さいたま市南区別所7丁目7‐3 メゾン武蔵浦和 1階
  • JR埼京線・武蔵野線/武蔵浦和駅東口 徒歩1分

受付時間:15:30~20:00/日祝休

  • スタディ・フリープラン
  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • プログラミング
  • ジュニア個別指導
  • りんご塾(算数オリンピック対策)
  • 大学入試一般選抜対策
  • 高校入試対策

2023.10.27

中学受験や算数オリンピックでは「ひらめき」が必要になる問題が出題されます。では、「ひらめき」とはどういったものなのでしょうか?算数オリンピックの問題で見てみましょう。

スライド7.JPG

答えはこちらです!

スライド8.JPG

三角形の角の和はそのままでは計算できないですね。
そこで、「2cm+5cm=7cm」「2cm+7cm=9cm」であることに着目すると、図のように三角形を組み合わせて穴の開いた長方形を作ることができます。

このように、ひらめきは「何もない所から思いつく」のではなく、「小さなヒントを見逃さない」所にあるのです。

城南コベッツには、「思考力」を楽しみながら育むことができる「りんご塾」が併設されています。
他にはないオリジナル教材と、楽しく続けられるカリキュラムを通じて、お子様の能力を開花させます。

無料体験授業も随時行っております。
尚、現在大変ご好評をいただいておりますので、曜日・時間帯等によっては満席となっている場合もございます。是非、お早めにお問合せください

お問合せはこちらから

2023.10.27

こんにちは!
城南コベッツ武蔵浦和教室です。

近隣の公立中学校は2学期中間試験が終了し、
試験結果が返却されている頃ですね。
まずは生徒の皆さん、試験お疲れさまでした!

今回の結果が返ってきて、いかがでしたか?
夏休みから継続的に学習し、上手くいって点数あがった!という生徒もいれば、
頑張ったけど思うような結果が出なかったな...という生徒、
全く歯が立たなかったという生徒など結果は様々かなと思います。

結果は出てしまっているのでしっかりと受け止めなければいけません。
ですが、いつまでもその結果に浸る、引きずっていてはいけませんね。

次に行われる期末テストはおおよそどの学校も1か月後です。
テスト範囲の分かる2週間前ももう目の前...
今回の結果をしっかりと分析し、次に向けた一歩を踏み出さなければ次に待つ結果は良いものとならないでしょう。

テストの解き直しと共に今回のテストに向けての準備は十分だったか、
良かった点は期末に向けて継続し、課題はしっかり対策して来る期末試験に備えましょう。

今回の反省に「提出物に追われた」生徒はいませんか?
提出物を終わらせることにいっぱいいっぱいの生徒は中々テストで成果を出すことが困難です。
主体的に学校ワークが出来る体制を早期に整える必要があるので、そんな生徒はぜひ城南コベッツ武蔵浦和教室へ!!

『秋の学習キャンペーン』開催中ですのでこの機会にぜひご活用ください!!

2023.10.20

中学受験や算数オリンピックでは、「試行錯誤」が必要な問題が出題されます。では、「試行錯誤」はどのように考えるのでしょうか?算数オリンピックの問題で見てみましょう。

スライド3.JPG

答えはこちらです!

スライド4.JPG

みなさんは正解できましたか?
やみくもに「+、-、×、÷」を入れようとしても、なかなか答えにはたどり着けません。
「×」がもっとも数が大きくなり、「÷」が最も数が小さくなるというポイントから、論理的に考えていくのがポイントです。

城南コベッツには、「思考力」を楽しみながら育むことができる「りんご塾」が併設されています。
他にはないオリジナル教材と、楽しく続けられるカリキュラムを通じて、お子様の能力を開花させます。

無料体験授業も随時行っております。
尚、現在大変ご好評をいただいておりますので、曜日・時間帯等によっては満席となっている場合もございます。是非、お早めにお問合せください

2023.10.13

中学受験では、難関校を中心に「思考力」を問う問題が多く出題されます。
これは、学校側が解法の丸暗記ではない「思考力」を持った生徒を入学させたい、という意思の表れだとも言えます。
算数はこの傾向が顕著で、パズル的な要素を含む問題もよく出題されます。


では、「思考力」とはいったいどういったものなのでしょうか?
諸説ある所ですが、私は「ひらめき」「情報整理」「読解」「試行錯誤」の4種類に分けられると考えています。

これらは、一般的なテキストで典型問題を解いているだけでは身につきません。
「りんご塾」では、こうした「思考力」の養成に力を入れたカリキュラム構成となっています。

無料体験授業も随時行っております。
尚、現在大変ご好評をいただいておりますので、曜日・時間帯等によっては満席となっている場合もございます。是非、お早めにお問合せください

お問合せはこちらから

2023.10.13

こんにちは!
城南コベッツ武蔵浦和教室です。

10月は受験生にとって、大詰めの時期です。受験が近づいてきた今、最終準備を順調に進めることが成功への鍵です。本日は、10月の受験学習法について解説してみようと思います。合格へのステップを確実に進めていきましょう!」

①過去問を積極的に活用

過去の試験問題を理解することは、試験の形式や傾向を理解するために非常に重要です。
相手を知らなければ効果的な対策は取れません。
過去問を解いて、相手を知ると共に自身のどの部分を伸ばすべきかを常に測りながら学習を進めましょう。

②定期的な模擬試験を行う

時間を計って試験問題を解くことに慣れましょう。
試験の時間配分とペースを実践的にトレーニングします。
時間がなくてすべて解き終わらなかったという事態を防げることはもちろん、
戦略的に時間を使うことで焦らず落ち着いて試験に臨むことが出来ます。

③休憩を忘れずに

長時間の学習ではなく、集中して効率的な学習を目指しましょう。
追い込みの期間で学習量は自ずと上がると思いますが無理は禁物。
定期的な休憩を取り、リフレッシュする時間を確保しましょう。

④自己管理を徹底する

何においても体が資本です。
身体を壊してしまってはその分学習時間を大幅に削られることになりますし、
体調の悪い中では効果的な学習は見込めません。
その為に自己管理をすることも非常に重要なことです。

⑤ポジティブなマインドセット

自信を持ちましょう。
E判定からの合格という体験記を色々な所で聞くことが多いと思いますが、
対策と共に「自分ならやれる!」というマインド持って最後取り組めるかも重要な要素です。
積み重ねてきた学習量を自信に変えて、最後の追い込みへと繋げて行きましょう。


皆さん、いかがでしたでしょうか。
10月の学習は受験生にとって試練の時かもしれませんが、ポジティブな気持ちを持って学習を続けることでその成果が出始める時期でもあります。
目標との距離を常に測りながら、来春の自身の輝かしい未来を想像して
最終コーナーの学習へとうつっていきましょう。


体験授業をご希望の方はコチラ!
学習相談をご希望の方はコチラ!

城南コベッツ武蔵浦和教室
TEL:
048-866-7042