城南コベッツ武蔵浦和教室

Tel:048-866-7042

  • 〒336-0021 埼玉県さいたま市南区別所7丁目7‐3 メゾン武蔵浦和 1階
  • JR埼京線・武蔵野線/武蔵浦和駅東口 徒歩1分

受付時間:15:30~20:00/日祝休

  • スタディ・フリープラン
  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • プログラミング
  • ジュニア個別指導
  • りんご塾(算数オリンピック対策)
  • 大学入試一般選抜対策
  • 高校入試対策

武蔵浦和教室のメッセージ

城南コベッツ武蔵浦和教室~講師便り~

2023.12.29

皆様、こんにちは!
城南コベッツ武蔵浦和教室です。

年末年始が目前に迫り、なんとなく気持ちが急く時期ですが、焦らずコツコツ勉強していきましょう。

年末年始だけではなく目前に迫っているものがありますね?
そう、入試です!
それぞれ目標に向かって日々頑張っていることと思います。

今回はそんな皆さんに、受験にも使える(かもしれない)日本史の勉強方法をご紹介しようと思います。

日本史は暗記科目で苦手......という方の参考になれば幸いです。
では早速行ってみましょう!

1.出来事は年号で覚えるより流れと人に着目!
日本史の入試問題でよく見かけるのが出来事の並び替え問題。一つ一つの年号なんか覚えてられないよ......という方は人と結び付けて覚えてみるのはいかがでしょうか。例えば江戸時代の出来事は将軍が誰の時かを考えると並び替えやすいことがあります。数年違いの出来事の並び替えはたまにしか出ないので大体誰の時かを把握していると対応できることが多いです。出来事の因果関係に着目するのもおすすめ!大体の出来事に原因となった事件や政策があります。因果関係が分かれば順序も分かりますよね。もちろん、年号を覚えていれば自信をもって並び替え出来るので、数字の方が覚えやすい!という方は年号を覚えるのも選択肢の一つです。

2.自分に向いている暗記方法を見つける
1では暗記の負担を減らす方法をご紹介しましたが、残念ながら結局、日本史を勉強するうえで暗記は避けられません。ですが自分に合った暗記方法を見つけることで暗記はぐんと効率的になります。

ここではいくつかの例とその長所と短所を見てみましょう。
①読む
一番オーソドックスな覚え方です。教科書には受験でも聞かれる重要な情報がたくさん載っています。おすすめなのは音読すること。黙読に対して耳からも情報を拾えるので定着しやすいです。短所は漢字が覚えにくいことです。

②書く
日本史に多い漢字を覚えるには最適です。短所は体力がいることや途中から作業になってしまう恐れがあること。書きながら声に出したり、途中でテストを挟んでメリハリをつけるなど工夫が必要です。

③授業する
最後は個人的におすすめな方法です。それはインプットした情報を誰か(物でもOK)に授業のように話すこと。このときに流れを意識しながら物語のように話せるとなおGood!暗記しても忘れてしまう一因としてアウトプットが足りないことがあります。授業形式以外にも友達とわいわい話すも良し、クイズ大会をするのも良しです。会話中の出来事と結びついてより定着しやすくなります。

ここで紹介した暗記方法はごく一部です。二つ以上組み合わせても良いですし、まったく別の方法を見つけるのも良いでしょう。
少しでも日本史を楽しく学習できるようになれば嬉しい限りです!


体験授業をご希望の方はコチラ!
学習相談をご希望の方はコチラ!

城南コベッツ武蔵浦和教室
TEL:
048-866-7042