城南コベッツ緑園都市教室

Tel:045-443-5551

  • 〒245-0002 神奈川県横浜市泉区緑園1丁目4-2 ザ・ケープ緑園 1階
  • 相鉄いずみ野線/緑園都市駅 徒歩3分

受付時間:14:00~20:00/日祝休、15:00~20:00/木

  • 1対1個別指導
  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • オンライン個別指導
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • ジュニア個別指導
  • デキタス
  • プログラミング
  • スタディ・フリープラン
  • 英語検定試験対策
  • 定期テスト対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策

2022.07.24

 学力診断テストを受けてみよう! 
こんにちは、城南コベッツ緑園都市教室の佐藤です。
緑園学園や岡津中、名瀬中では単元テストや定期テストでの順位や偏差値は
生徒に知らされていませんし、平均点もわからないことが多いです。
また、各教科とも満点は100点に統一されてなく、自分の得点じたいがわからないケースもあります。
そのため、前回のテスト時よりも学力が伸びているのか、下がっているのか、
自分がクラスや学年でどのくらいの位置にいるのかが分かりづらいです。

特に中1生でこの夏休み前に初めて通知票をもらった子や、
今年度より岡津中から緑園学園に移った中2生の子は不安ではないでしょうか?

そこで、城南コベッツ緑園都市教室では中1・中2の生徒には教室内で受験ができる
「学力診断テスト」の受験をおすすめしています。
このテストは他塾でも多く採用されてるもので全国レベルでの偏差値と順位を知ることができます。
(※中3生は外部会場で実施する「神奈川県入試そっくりもぎ」をおすすめします)

今の自分の学力ははたしてどのくらいなのだろうか?
現状ではどんな高校に合格可能性があるのだろうか?
模試の受験は任意ですが、積極的に参加することをおすすめします。

2022.07.22

さあいよいよ夏休みが始まりましたね。
学校からは各教科からいろいろと夏休み中にやるべき課題が出されたようですね。
今日は早くも緑園学園の小中学生と岡津中の中学生数名が学校のワークを持参して自習ブースで宿題に取りかかっていました。
「家では集中できない人」や「やる気が起きない」「やり方がわからない」という人はぜひ城南コベッツ緑園都市教室でやりましょう。

2022.07.21

こんにちは。城南コベッツ緑園都市教室の佐藤です。
中学生の生徒から、学校から出されたレポート課題のやりかたが分からないという相談を受けることがたびたびあります。
今日は中高一貫校の中3生から相談を受けました。
国語の課題で森鴎外の経歴や作品についてレポートをまとめるというものでした。
ネットでいろいろ調べたことを文章にまとめるのに苦戦していたので、ヒントを小出しに与えながら指導しました。
今の子は図書館へ行かず、手っ取り早くスマホで簡単に情報を集めます。
しかし、用語や断片的な情報を調べることはできても、サイトの膨大な情報を速く読み、要点をまとめるという作業ができる子はかなり小数です。
大量の情報が簡単に入手できる現代だからこそ、それらを適切に選別するために私たちはよりたくさんの文章を読む必要があります。
また、それらをまとめたり、それらをもとにあらたなものを生み出したりといった記述力も今後ますます必要になってくるでしょう。
そのため、城南コベッツ緑園都市教室ではできる限り国語の受講もお勧めしています。

2022.07.18

 英単語の綴りが覚えられない人へ 

FC7A5503-B726-415D-907E-DA94CF633FE7_1_102_o.jpeg
こんにちは。
城南コベッツ緑園都市教室の佐藤です。
「英単語の綴りが覚えられない」という悩みを抱えていませんか?
何度書いても、見ても、読んでも、覚えられないという人は次の方法をぜひ試してみてください。

まずは「ローマ字の一覧表」を全て覚えてください。(これは必須です)
ローマ字は子音と母音の組み合わせです。一部の例外はありますが英単語の綴りと違い、規則が明確です。なので、時間をかけて練習しさえすれば、英語が苦手な人でも覚えられると思います。

そして、身の回りで英語を発見したら、いつも読んでいきましょう。
例えば、NIKE, iPhone, You Tube ,SHARP, DAISO, Ryokuentoshi などなど
身の回りには身近にある商品名、ブランド名の英語表記はたくさんあります。
これらはたいてい、知っている名前なので読めないということはあまりないはずです。

ここで大事なのはローマ字表記との違いを意識することです。
N Iは「ニ」だけど、「ナイ」と読むことがある。
Phoは「ポ」じゃなく「フォ」と読む。
Tubeは「ツベ」だけど「チューブ」と読む。
といった感じでローマ字との表記の違いを覚えましょう。

そして教科書の英単語を覚えるときは、綴りをローマ字式に読みながら練習します。
例えば、takeだったら、「タケと読んでもテイク」と呟きながらノートに練習していきます。
makeだったら「マケでメイク」、houseは「ホウセでハウス」、picture「ピクツレでピクチュア」といった感じでブツブツ言いながら何度も繰り返し書いて練習します。

もしかしたら学校の先生や他の塾の先生からは、
こんなふざけた覚え方をしてはいけないと怒られるかもしれません。
しかし私はこの方法で英単語の綴りを覚えるのが劇的に得意になった生徒を
今までにたくさんみてきました。
やるかやらないかは君の自由です。

2022.07.16

先日、緑園学園のA君に計算問題の宿題を50題出しました。
すると二日後に「終わったので追加で宿題を出して欲しい」と言ってきました。
すぐに追加で50題出したところ、また二日後に追加を求められました。
そしてA君は、なんと一週間に150題の宿題をこなしました。
そのモチベーションの高さには感心します。
今後もぜひ継続していきましょう。努力は必ず報われます。
Practice makes perfect!(継続は力なり)です。