城南コベッツ緑園都市教室

Tel:045-443-5551

  • 〒245-0002 神奈川県横浜市泉区緑園1丁目4-2 ザ・ケープ緑園 1階
  • 相鉄いずみ野線/緑園都市駅 徒歩3分

受付時間:14:00~20:00/日祝休、15:00~20:00/木

  • 1対1個別指導
  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • オンライン個別指導
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • ジュニア個別指導
  • デキタス
  • プログラミング
  • スタディ・フリープラン
  • 英語検定試験対策
  • 定期テスト対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策

緑園都市教室のメッセージ

福沢諭吉が「学問のすゝめ」を著した目的とは?

2022.12.12

こんにちは。城南コベッツ緑園都市教室の佐藤です。
先日、福沢諭吉の「学問のすすめ」(齋藤孝現代語訳)を読んでみました。
fukuzawa_yukichi.png
実は今までこの書は有名な冒頭の部分しか知らなかったのですが、読み進めていくうちに、思っていた内容とは大きく違っていることがわかりました。

冒頭は有名な「天は他人の上に人をつくらず、人の下に人をつくらず」という言葉で始まりますが、
この書物はどうやら「人間は生まれながらにして皆平等だ」という人権思想について述べたものではないようです・・・

続きを読んでいくと・・・
「しかし、賢い人と愚かな人との違いは学ぶか学ばないかの違いによってできるのだ」と
述べられていて、福沢はむしろこちらの方を主張したいようです。

そして・・・
「偉くなったり経済的に豊かな暮らしをするために勉強しなさい」と言っているのかと思いきや
そうではありませんでした。
福沢が大衆に勉強することを勧めた理由は、日本の独立を守るためだったのです。

彼は当時、日本は近代化を急がなければ欧米から主権国家とみなされず植民地化されてしまうのではないかと危機感を抱いてました。
そのため、日本の独立を保つには明治政府に頼りきりではなく、国民一人一人も努力して我が国を発展させる必要があると主張したのです。

「国民みんなで勉強して実用的な学問を身につけよう」
そして「日本を欧米と対等に外交できる近代国家にし、独立を維持しよう」
というのが福沢が最も主張したかったことであり
それこそが「学問のすゝめ」を著した目的だったということがわかりました。

この記事に興味を持った方、教室でお会いしませんか?
学習相談・授業見学のお申し込みはコチラをクリック

城南コベッツ緑園都市教室の理念、特長、指導方針はコチラをご参照下さい・・・
↓↓↓
https://www.covez.jp/school/kanto/kanagawa/yokohama/izumi/ryokuentoshi/message/entry_13005.html