城南コベッツ反町教室

Tel:045-620-3912

  • 〒221-0841 神奈川県横浜市神奈川区松本町2丁目20-6 反町旭ビル 2階
  • 東急東横線/反町駅 徒歩4分 横浜市営地下鉄/三ッ沢下町駅 徒歩8分

受付時間:14:00~21:30/日祝休

  • 1対1個別指導
  • 1対2個別指導
  • オンライン個別指導
  • みんなの速読
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • ジュニア個別指導
  • デキタス
  • プログラミング

2022.09.30

9月5日
新型コロナウイルス感染症の感染者の療養期間について、政府は、有症状なら10日間を7日間に、無症状なら7日間を5日間にする方針を固めた。

9月7日
イギリスでジョンソン首相の後任としてリズ・トラス外相が勝利した。イギリスでの女性首相はこれで3人目となる。

9月8日
2025年の大阪・関西万博に向け、大阪市は2023年上旬から原動機付自動車の排気量別に万博公式キャラクター「ミャクミャク」がデザインされたナンバープレートを交付すると発表した。

9月9日
イギリスではエリザベス女王の死去を受け、長男のチャールズ皇太子が国王に即位した。

9月12日
沖縄県知事選挙の結果、アメリカ軍普天間基地の名護市辺野古への移設反対を訴える現職の玉城デニー氏が2回目の当選を果たした。

9月15日
世界保健機関(WHO)の事務局長テドロス・アダノム氏は新型コロナウイルスの収束が近づいているとの見解を示した。

9月17日
米ニューヨーク(NY)のブロードウェーを代表するミュージカルである「オペラ座の怪人」が来年2月で終演することになった。

9月21日
ファミリーマートはプラスチック使用量削減のため、原則としてプラスチック製フォークの提供を10月4日で終了し、希望者には竹箸を提供すると発表した。

9月23日
探査機はやぶさ2が持ち帰った小惑星リュウグウの砂の分析で、砂の中に、微量の炭酸水が閉じ込められていたことが判明した。

9月27日
安倍晋三元総理大臣の国葬が東京の日本武道館で行われた。戦後、元総理大臣の国葬が行われるのは吉田茂氏以来である。


2022年8月の時事問題はこちらをクリック

2022.09.28

城南コベッツ反町教室・教室長の東前です。こんにちは。

9月28日(水)に「東京都市大学等々力中学校・高等学校」の入試説明会に出席させていただきました。都市大等々力は東急大井町線の等々力駅から徒歩で10分くらいの閑静な住宅街の中にあります。

最初に校長先生からご挨拶がありました。都市大等々力は2009年に現在の校名に変わり、2010年から共学になりました。「noblesse oblige(ノブレス・オブリージュ)」とグローバルリーダーの育成を理想の教育像とされています。「noblesse oblige」は、「貴族や上流階級に生まれたものは、社会に対して果たすべき責任が重くなるという」意味で説明されることが多いですが、都市大等々力では「高潔な若人が果たすべき責任と義務」という意味で、学校のスローガンになっています。また、お話の中で校訓の「共生」、「英知」、「高潔」という言葉についても説明がありました。「共生」とは「アサーティブな関係を作れる人」、「英知」とは「知識欲旺盛で、メタ認識能力の高い人」、「高潔」とは「熱誠・困難を前にたじろがない強い心を持つ人」を意味するそうです。

「面倒見の良い学校」として生徒さんを指導してこられ、2010年からの十数年で偏差値が10以上上がっています。中学校の入試では2つのコースにわかれますが、高校2年生になるときにコースの再編がありますので、入学後の頑張りが報われる学校だと思います。

その後、中学校と高校の入試問題の傾向と対策についてのお話がありました。丁寧に説明していただき、非常に参考になるお話でしたが、ここでは割愛します。

学校説明会が10月10日(月・祝)、11月19日(土)などにあります。また、学校見学会が11月26日(土)に開催される予定です。サテライトイブニング説明会もありますので、是非一度ホームページを確認してみてください。ホームページはここをクリックしてください。


他の中学校・高校の報告はこちら → クリック
---------------------------------------------------------------------------------------------------
無料体験授業の申し込み、資料請求は045-620-3912までお電話ください。

2022.09.16

こんにちは。城南コベッツ反町教室・東前です。

9月15日(木)に「アレセイア湘南中学高等学校」の学校説明会に出席させていただきました。アレセイア湘南の最寄り駅はJR辻堂駅になります。そこからは学校のバスがでています。そのバスで5分ほどのところにあります。

アレセイア湘南はキリスト教信仰にもとづいた学校です。校長先生からはキリスト教は「愛」だというお話がありました。建学の精神にも「愛」という言葉が2回でてきます。また、「アレセイア」という言葉はギリシャ語で「真理」を意味するそうです。

現在、中学校は1クラス40~45名になっています。アレセイア湘南は高校からも入学できます。高校では中学から入学された、いわゆる内部進学の生徒さんと、高校から入学された生徒さんが混在したクラス編成になります。

学習指導要領が変わったことにより、今年から高校のコースが変更されました。「特進コース」と「探求コース」の2コースになります。「特進コース」は一般選抜受験に特化した難関大学挑戦カリキュラムとなっています。一方で「探求コース」は「なりたい」自分を見つけて深く学び、それを進学に繋げて自分のキャリアを探求していきます。

中学校の学校説明会が10月8日(土)、11月12日(土)などに行われます。また、高校の学校説明会は10月22日(土)、10月29日(土)などに行われます。その他の行事等、詳細は学校のHPにて確認してください。
中学校はこちら → クリック
高校はこちら  → クリック


他の中学校・高校の報告はこちら → クリック
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
無料体験授業の申し込み、資料請求は045-620-3912までお電話ください。

2022.09.14

こんにちは。城南コベッツ反町教室・東前です。

9月14日(水)に「大森学園高等学校」の学校説明会に出席させていただきました。大森学園は東京都大田区にあり、京浜急行・大森町駅から徒歩5分の場所にあります。同じ京浜急行の平和島駅からだと8分です。

昨年はオンラインでの説明会でしたが、今年は学校での開催でした。大森学園はもともとは大森地区の工場の経営者が共同で作られた、技術者を育成する学校でした。現在も工業科があり、壊れたおもちゃを修理する活動や、老人ホームの車いすをメンテナンスする活動をされています。また、廃棄された車いすを修理・再生して東南アジアに寄贈されたりしています。ものを修理できる力を身につけているのって、なんだかいいですね。うらやましいです。

説明会では、始めに校長先生からご挨拶がありました。コロナ禍にあっても生徒さんたちのことを考え、大学受験や就職試験について正確で丁寧な指導を心掛けておられるそうです。また、コロナ対策をしながら部活動や学校行事を実施されており、修学旅行やスキー教室なども実施する方向で進められています。最後に、日本の子供たちの自己肯定感が低いという調査結果についてお話をされました。この調査はいろいろなところで見かけるものですが、私も残念に感じています。高校3年間で自己表現力を養い、自己肯定感を高めてほしいと、お話をされました。

その後、学校生活と募集要項についてのお話がありました。大森学園には普通科と工業科があります。そして、普通科は「特選コース」と「選抜コース」、「総進コース」の3つのコースがあります。以前は「英語コース」がありましたが、英語コースは「総進コース」に入学し、2年生になった時に選択ができるようになりました。それぞれのコースの目標は以下の通りです。
・特選コース・・・国公立大学や最難関私立大学を目指す
・選抜コース・・・上位難関私立大学(GMARCH)を目指す
・総進コース・・・上位私立大学(日東駒専)を目指す
また、工業科は「情報技術コース」、「機械技術コース」、「電気技術コース」の3つに2年生から分かれます。それぞれ専門の資格を取得することができます。募集要項の説明については、ここでは割愛します。

学校説明会が10月8日(土)、10月22日(土)、11月5日(土)、11月19日(土)、26日(土)などに開催されます。詳細は学校のHPで確認してください。


他の中学校・高校の報告はこちら → クリック
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
無料体験授業の申し込み、資料請求は045-620-3912までお電話ください。

2022.09.13

こんにちは。城南コベッツ反町教室・東前です。

9月13日(火)に「品川翔英中学校・高等学校」の学校説明会に出席させていただきました。品川翔英はJR横須賀線の西大井駅から徒歩で6分のところにあります。JR京浜東北線や東急大井町線の大井町駅からから徒歩12分で行くこともできます。今回は西大井駅から歩いていきました。

品川翔英には初めて行きました。工学院大学附属中学校・高等学校、聖ヨゼフ学園中学・高等学校に次いで、今年初めて訪問させていただいた学校パート3です。2011年にこの教室を開校し、2013年からいろいろな学校から案内をいただけるようになりました。初めて説明会に出席させていただいてから今年で10年目、今までに60校近い学校の説明会に出席させていただきました。

余談ですが、本日9月13日は当教室の開校11周年の日になります。ぱちぱち。あ、本当に余談です(笑)。


さて、本題に戻って...



品川翔英はもともと女子高で、2020年から共学になりました。その際、学校名も変更になりました。

校訓は「自主・創造・貢献」になります。例えば学校行事は生徒さんがどうやるのかを決めていきます。修学旅行では、行先、時期を業者さんと生徒さんが決められるそうです。体育祭では段取りがうまくいかずに時間が伸びてしまうことがあったりしますが、それを反省し、次年度は逆に時間より早く終われたりしたそうです。

学習の面では「学び続けるLEARNER」になるのが目標で、そのためには「自己調整学習」と「選択できる力」の習得を目指されています。自己調整学習では、「計画→実行→振り返り」のサイクルを回すことで、常に自分で自分をモニタリングしていきます。自分でシラバスを書き、自分で実施していきます。スモールステップでの確認テストがあるため、定期試験はありません。サイクルを長期的に確認するという意味で、1学期につき1回以上の外部模試があります。また、「選択できる力」としては、「ADVANCED SEMINAR」というのがあり、高校2年で8時間、高校3年で12時間、通常の授業以外の学習を選択できます。選択科目には、大学受験用の科目だけでなく学び方や哲学の講座、資格試験対策、大学連携講座などがあります。

学校はメンター制になっており、クラスの固定担任はいません。生徒が自分の担任教諭を選択できるようになっています。

入試の詳細についての説明がありましたが、それについてはここでは割愛します。学校のHPで確認してください。


他の中学校・高校の報告はこちら → クリック
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
無料体験授業の申し込み、資料請求は045-620-3912までお電話ください。