城南コベッツ反町教室

Tel:045-620-3912

  • 〒221-0841 神奈川県横浜市神奈川区松本町2丁目20-6 反町旭ビル 2階
  • 東急東横線/反町駅 徒歩4分 横浜市営地下鉄/三ッ沢下町駅 徒歩8分

受付時間:14:00~21:30/日祝休

  • 1対1個別指導
  • 1対2個別指導
  • オンライン個別指導
  • みんなの速読
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • ジュニア個別指導
  • デキタス
  • プログラミング

2024.04.22

今週のクイズ

次の式を計算してください。
19+199+1999+19999+199999+1999999+19999999+199999999+1999999999


答えは

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

「2222222211」

それぞれの数字に1を加えると、
20+200+2000+20000+200000+2000000+20000000+200000000+2000000000
になります。これは簡単に計算でき、
2222222220
となります。1を9回足したので、これから9を引いた
2222222211
が答えとなります。





今週のクイズのバックナンバーは下のリンクをクリックしてください。

国語編  算数編  理科編  社会編  英語編


2024.04.22

今週のクイズのバックナンバーの「社会編」です(随時追加しています)。

●相模湾の最も深いところの水深はおよそ何メートル?

→「約1600メートル」
相模湾は多様な生物がいることで知られていますね。


●日本の国鳥は?

→「キジ」
但し、非公式です。1947年に民間団体の日本鳥学会が国鳥に選定しました。


●冠位十二階で一番高い位は何色?

→「紫」
以下、「青」→「赤」→「黄」→「白」→「黒」となります。色は6色ですが、それぞれの色で濃淡があるので、「十二階」となります。


●世界で一番古い国旗はどこの国の国旗?

→「デンマーク」
13世紀の始め、ローマ教皇が十字軍に授けた旗を基につくられたものだそうです。赤地に白の十字のデザインで「ダンネブロ」(赤い布)と呼ばれています。


●世界で一番早く新年を迎える国はどこ?

→「キリバス共和国」
キリバス共和国にある「クリスマス島」が一番最初に新年になります。


●世界で一番短い地名としてギネスに認定されている日本の地名は?

→「三重県津市」
津はローマ字で「TSU」ですが、これを「Z」と表記して世界一短い地名の一つになりました。津駅も世界一短い駅名です。


●平成11年3月31日から今日まで、日本の市の数はどうなったでしょうか?

→「670から792へと増加した」
市町村の合計数は3232から1718へと減少しています(令和6年1月1日現在)。平成の大合併で減少しました。


●神奈川県にある鉄道の駅の数は?

→「389駅」
(令和5年3月31日現在)


●神奈川県で人口が4番目に多いのは何市?

→「藤沢市」
横浜市、川崎市、相模原市の次が藤沢市、その次が横須賀市になります。


●神奈川県で人口が一番少ない市は?

→「南足柄市」
2023年4月の調査では「40,826人」でした。


●神奈川区の面積は、横浜市の区の中で何番目に大きいでしょうか?

→「第9位」
神奈川区の面積は横浜市で「第9位」です。横浜市には区が18ありますので、数学でいうと、中央値の片方の値になります。


●神奈川区に鉄道の駅はいくつある?

→「16駅」
JR    東神奈川駅、大口駅、新子安駅、東神奈川駅
東急   白楽駅、東白楽駅、反町駅
京急   京急新子安駅、子安駅、神奈川新町駅、京急東神奈川駅、神奈川駅
地下鉄  片倉町駅、三ツ沢上町駅、三ツ沢下町駅
相鉄・JR 羽沢横浜国大駅


●神奈川宿は東海道五十三次の何番目の宿場でしょうか?

→「3番目」
品川宿 → 川崎宿 → 神奈川宿 → 保土ヶ谷宿 の順ですね。


●神奈川区のマスコットキャラクターは何の昔話が由来でしょうか?

→「浦島太郎」
神奈川区のマスコットキャラクターは「かめ太郎」です。神奈川区には浦島太郎伝説があり、浦島太郎親子が足を洗ったといわれる川や浦島太郎が腰かけて泣いたという石などが残っています。そこから「かめ太郎」が生まれたそうです。


●神奈川県には東海道の宿場はいくつあったでしょうか?

→「9つ」
「川崎宿」、「神奈川宿」、「保土ヶ谷宿」、「戸塚宿」、「藤沢宿」、「平塚宿」、「大磯宿」、「小田原宿」、「箱根宿」です。


●平成元年から令和5年までで、神奈川県の面積はどれくらい増えたでしょうか?

→「4.98㎢」
「2411.34㎢」から「2416.32㎢」へと増加しました。

2024.04.16

今週のクイズのバックナンバーの「理科編」です(随時追加しています)。

●牛乳と水では、どっちが凍りやすい?

→「水」
水に何かが溶けていると、凍りにくくなります。


●真空で羽毛と野球のボールを同じ高さから落とすと、先に地面のつくのはどっち?

→「同じ」
真空では空気抵抗がないため、全てのものは同じ速度でおちます。


●アルミの筒の中に磁石を落とすと、速度は速くなる?遅くなる?変わらない?

→「遅くなる」
アルミの筒の中を磁石が落下すると、アルミの筒で電流が発生し、その電流が磁石の落下を妨げます。そのため、ゆっくりと落ちます。


●人間の骨の中で一番固い部分はどこ?

→「種子骨」
足の親指の付け根の底にある骨のことです。人間の体全体で最も固い部分は「歯」です。


●うさぎの走る速さは最高でどれくらい?

→「時速80キロメートル」
品種にもよります。


●うさぎの歯の本数は何本?

→「28本」
上顎には切歯が4本、前臼歯が6本、後臼歯が6本があって、下顎には切歯が2本、前臼歯が4本、後臼歯が6本があります。


●うさぎの平均寿命はどれくらい?

→「およそ5〜10年」
平均で8年ぐらいだそうですが、環境によって変化するそうです。


●うさぎの歯が伸びるのは何才まで?

→「一生伸びる」
「常生歯」というそうです。


●「うさぎ座」という星座はある?

→「ある」
オリオン座の南にあります。


●音を聞く以外のうさぎの耳の役割は何?

→「体温の調節」
他にも役割があるようなので、調べてみてください。


●うさぎの上の前歯は何本?

→「6本(上に4本、下の2本)」


●うさぎの平均体温は?

→38度5分〜40度です。


●「うさぎの目が赤いのは、何によるものでしょうか?

→「目の中の血管が透けてみえるため」


●ギネスブックに載っているうさぎの最高齢は何才?

→「18歳10ヶ月」
オーストラリアで暮らしていたそうです。人間の年齢にすると122才になります。


●2023年に発表された、福井県で発見された恐竜の名前は?

→「ティラノミムス・フクイエンシス」
名前の意味は「福井産の暴君(ティラノ)もどき」です。福井県では多くの恐竜が発見されています。また、福井県には福井県立恐竜博物館があります。


●気象衛星ひまわりは地上からどれくらいの高さを回っているでしょうか?

→「約35,800km」
赤道の上空を地球の自転と同じ周期で地球を回っています。

2024.04.11

今週のクイズのバックナンバーの「英語編」です(随時追加しています)。

●英単語に使われているアルファベットで、一番多いのは何?

→「e」
第二位が「a」、第三位が「r」だそうです。


●次の説明が表している英単語は何?
a vehicle with special equipment, used for taking sick or injured people to a hospital

→「ambulance(救急車)」
病気やけがをした人(sick or injured people)を病院(hospital)に連れていく(taking )乗り物(vehicle)なので、救急車です。


●英語で双子は「twins」、三つ子は「triplets」です。では、四つ子は?

→「quadruplets」
五つ子「quintuplet」、六つ子「sextuplets」、七つ子「septuplets」...と続いていきます。


●鳴き声が「oink」で表される動物は何?

→「ブタ」
カタカナでかくと「オインク」ですね。ちびまる子ちゃんのブー太郎が「おいらは肉まんが好きオインク」って言うのは、ちょっと違いますね(笑)。


●鳴き声が「whinny」で表される動物は何?

→「うま」
カタカナでかくと「ウィニィ」って感じですね。日本語の「ヒヒーン」とはかなり違います。


●鳴き声が「hoot」で表される動物は何?

→「ふくろう」
カタカナでかくと「フート」です。日本語の「ホーホー」と少し似てるように感じます。


●次の説明が表す英単語は何?
to stay where you are or delay doing something until somebody/something comes or something happens

→「wait」
delayの後ろがing形なのは覚えておきたいですね。


●次の説明が表す英単語は何?
the power that is carried by wires, cables etc, and is used to provide light or heat, to make machines work etc

→「electricity(電気)」
ワイヤーやケーブルで運ばれる力で、光や熱を供給するものといえば、電気ですね。


●次の説明が表す英単語は何?
a piece of equipment that measures the temperature of the air, of your body etc.

→「thermometer(温度計)」


●次の説明が表す英単語は何?
the planet that is fifth in order from the Sun and is the largest in the solar system

→「Jupiter(木星)」
太陽系で採用から数えて5番目の星で、大きさが最大なのは木星ですね。


●次の説明が表す英単語は何?
a passage between rows of seats in a church, theatre, train, etc., or between rows of shelves in a supermarket

→「aisle(通路)」
教会や劇場、連射などでシートの列の間や、スーパーの棚の列の間にある通路なので、「aisle」ですね。

●次の慣用句の意味は?
everything but the kitchen sink

→「なんでもかんでも」
そのまま訳すと「台所の流し台以外は全部」という意味ですね。ここの「but」は「except」と同じ意味(~を除いて)になります。「台所の流し台」は動かせないので、動かせるものはすべてというところから、なんでもかんでもという意味になるようです。

●次の慣用句の意味は?
jump the shark

→「落ち目になる、人気回復を狙って悪あがきする」
アメリカのテレビドラマで登場人物が水上スキーで「サメを飛び越える」シーンがあって、それ以降そのドラマがだんだんつまらなくなったということが語源だそうです。ネットを探すと、動画でそのシーンがでてきます。

2024.04.10

【開館時間の変更について】

4月13日(土)は14時30分開館となります。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。



【休館日】

2024年6月末までの日曜日以外の休館日は以下の通りです(毎週日曜日は休館日となります)。

5月1日(水)
5月2日(木)
5月3日(金・祝)
5月4日(土・祝)
5月6日(月・振)


【受付時間】

受付時間は以下の通りです(臨時の変更日を除きます)。


14時~21時20分(月曜日~金曜日)
14時~20時   (土曜日)