城南コベッツ反町教室

Tel:045-620-3912

  • 〒221-0841 神奈川県横浜市神奈川区松本町2丁目20-6 反町旭ビル 2階
  • 東急東横線/反町駅 徒歩4分 横浜市営地下鉄/三ッ沢下町駅 徒歩8分

受付時間:14:00~21:30/日祝休

  • 1対1個別指導
  • 1対2個別指導
  • オンライン個別指導
  • みんなの速読
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • ジュニア個別指導
  • デキタス
  • プログラミング

反町教室のメッセージ

漢字のはなし(その2)  「紛」は紛らわしい?

2021.11.20

こんにちは。城南コベッツ反町教室・東前です。

漢字のテストで、紛らわしい漢字で困ったことはないですか?えーーっと、サンズイ偏だっけ?イト偏だっけ?どっちだっけ????という瞬間です。

私はよくありました。今もよくあります。

さっき書いた「紛らわしい」も紛らわしい漢字の一つです。

漢字の右側が「分」なのって、「紛」以外にも「粉」や「扮」があります。

「粉」って「こな」なので、「小麦粉」や「米粉」のように「こな」だけで使えばいいのかと思っていると、「粉飾」という言葉がありますね。「物事の表面を飾り立てたり、とりつくろう」という意味があります。これは「こな」ではないような感じですね。

「扮」という字を使った熟語に「扮装」というのがあります。役者なのが役柄に合わせて化粧をしたり、衣装を着ることですね。なんか、「粉飾」と少し意味が似ていますが、漢字が違います。

これらに比べると「紛」はわかりやすいです。「まぎれる。まぎらわしい。入り混じってわかりにくい」という意味の漢字ですので、さっきの2つに比べるとわかりやすいです。「紛らわしい」という漢字が一番「紛らわしくない」ということです(笑)。

さて、「粉」と「扮」ですが、実は「粉」はあくまで「こな」なんです。じゃあ、さっきの粉飾は?となると思いますが、化粧て頬紅や口紅、おしろい(白粉)はもともと粉状なんですね。その意味からとりつくろったりする意味で「粉飾」という漢字を使うようになったそうです。一方、「扮」のほうは、「よそおう」とか「かざる」という意味があり、それから「扮装」という言葉になっています。

ところで、漢字が紛らわしいということを表現した四字熟語があります。「魯魚章草(ろぎょしょうそう)」です。「魯」と「魚」、「章」と「草」がそれぞれ似ていて間違いやすいという意味になります。個人的には「魯」と「魚」はそれほど似ていないように思いますが、縦書きで文の中に出てくると間違いやすいのかもしれませんね。

この「魯魚」は四字熟語ではよく使われ「魯魚亥豕(ろぎょがいし)」や「魯魚帝虎(ろぎょていこ)」、「魯魚之謬(ろぎょのあやまり)」というものもあります。どれも同じような意味になります。「魯魚」、人気ですね(笑)。

他の「漢字のはなし」はこちら→クリック

---------------------------------------------------------------------------------------------------

無料体験授業の申し込み、資料請求は045-620-3912までお電話ください。